概要
声優は石塚運昇。
シーハーツ王国の精鋭「クリムゾンブレイド」の先代でありクレア・ラーズバードの父親。
『スターオーシャン3』のディレクターズカット版において追加された2人の仲間キャラクターの1人。同時に追加されたミラージュ・コーストとは異なり、アドレーはオリジナル版では一切登場しない。
58歳。身長:188cm、体重:100kg。
鍛えられた肉体を誇示するかのように上半身は裸。下半身は茶系統の袴に白い足袋と下駄を履いている。腕と背中には施紋が刻まれ、また首飾りをつけている。加入時の年齢ではアシュレイ・バーンベルトを押さえてシリーズ最年長のパーティキャラクターとなる。
光牙師団前師団長であり、ネルの父ネーベル・ゼルファーとともに先代のクリムゾンブレイドを務めていた。現在は一線を退いたものの未だ現役、その力も健在である。
シーハーツの枢要にいる人物ではあるが回りくどいことを好まぬ豪胆な気性の持ち主で、執政官のラッセルとは性格上折り合いが悪い。そのため調査名目で遠国に遠ざけれており首都シランドは留守がちだった。
娘クレアのことを溺愛しているが娘からはあしらわれがち。
2人を見た人はこぞって似てないと評するという。
アドレーにはパーティ加入のタイミングが二通り用意されている。一方はゲーム中盤で加入し、その後途中離脱を経て最終盤で再加入するパターン。他方はゲーム終盤で加入しその後離脱しないパターン。
どちらにせよ必ずパーティに加入し、加えないあるいは代わりに別のキャラクターを加えるといったことはできない。この点について、アドレーに代わって他の魅力的なキャラクターを選びたかったとの恨み節をこぼすプレイヤーも少なからず存在する模様。
戦闘
装備武器は刀で、一部を除いてアルベルと装備が共通している。武器の種類やその巨躯とは裏腹に、ソフィアと同じくバトルスキルに紋章術を設定できる術師タイプである。なお武器の刀は抜刀せず殴りつけて使用する。
ソフィアがクリア後にアイテムで習得する「ブラッドスキュラー」「グレムリンレアー」「メテオスウォーム」を除くすべての紋章術を使うことができる。またその肉体を生かした体術系のバトルスキルもいくつか習得する。
術師系でありながらATKが高めに設定されているので、バトルスキルを主軸に戦うことも可能。中でも注目すべきはあのスピキュール。『スターオーシャンセカンドストーリー』でミカエルが使用したみんなのトラウマと知られる大技であり、あるエクストラダンジョンで習得できる。
・・・が、ミカエルのそれと比較すると隙が大きい、威力も大技と呼ぶには程遠い、さらに火属性なためゲーム終盤に増える耐性持ちにはほとんど効かないと、驚くべきガッカリ性能でプレイヤーからはネタ技として認知されている。
(※ちなみにPSP/VITA/PS4版SO2ではミカエルのスピキュールも弱体化されており、それと比べれば言うほどガッカリではなかったりする)
スピキュールの問題を抜きにしても動きが全体的に散漫で、怯みモーションがやたら長いなど戦士としては欠点が多く、操作には難儀する。加えて防具が術師系なのでDEFが低くなりがち。
(しかもゲーム後半まで店売りされないのでICで自作する必要あり)
大人しく術師として使うのが無難だが、最大MPでソフィアに大差を付けられているのが何とも・・・。
ほか戦闘不能時に「お見事!」と言いながらぶっ倒れる様は、ある種の笑いを誘うものがある。
そんなこんなで評価はお世辞にも高いとは言い難く、娘のクレアが仲間にならないことも相まって、多くのプレイヤーからガッカリ/誰得キャラとして扱われてしまっている。
しかしながら・・・
- ユニバースで必須のプロテクション、足止めに有用なサンダーフレア、ディープフリーズ、エクスプロージョン等を覚えるため、術師としての最低限の働きは期待できる
- 中途半端な最大MPも「MPエクステンド」を装備すれば(本編中は)マリアを超え全キャラ中2位になる。そのうえで「バランスコンディション」でHP保護すれば、ソフィアほどではないが高い耐久力を得られる。もっともヴァルキリーガーブを装備できないのでクリア後は追い越される
- ラスボスLv1撃破のバトルコレクションを狙う場合、ソフィアのレベルを上げることはできないため、術師の選択肢は必然的にアドレーのみとなる
- ソフィアではクリア後にしか覚えない「サザンクロス」をアドレーはレベルアップで習得する。大きなMPダメージを広範囲に与えるサザンクロスは、MP0でも戦闘不能となる『SO3』においては切り札となり得る
- 特に高レベルの敵が多いモーゼルの地下遺跡(地下水脈)に「古代の書物」目的で挑む際には有用
等の理由により、実は使えるとの評価もちらほら。
普通のプレイに飽きたら親父に頼ってみるのも良いだろう。
アイテムクリエイション
豪快な性格を反映してか錬金、細工、調合、機械のタレントレベルは極端に低く、特に錬金と調合はパーティ内最低。比較的タレントレベルの高い料理、鍛冶、合成もパーティ内最高値ではない。ただしアドレーにしか作成できないアイテムも存在する。
このほかタイムがマイナス25%、コストが30%割増されるため、アドレーを入れたラインでは気を抜くと所持金がみるみる減っていくことになる。
ただICLvに依存しないレシピ指定で時間短縮を図る場合は重宝する。