※スマホゲーム版のポケモンGOでのジム。→ジム(ポケモンGO)
概要
ポケモンジムとは、プレイヤーを含むポケモントレーナー達の実力を鍛え、試すためのポケモンバトル施設である。
各ジムにはジムリーダーと呼ばれる長が存在し、このジムリーダーに勝利して実力を認めてもらうことで、その証である「ジムバッジ」を手に入れることが出来る。
その地方の各地にあるポケモンジムに挑戦し、ジムバッジを全て集めることで初めて、その地方ごとのポケモンリーグへの挑戦権を得ることができる。
そのため、ポケモンリーグに挑むポケモントレーナー達の最初の壁であり、現在のところ各地方シリーズ共通してジムの数は8つ存在する。
ポケモンバトルがスポーツのようになっているガラル地方では少々定義が異なり、ジムの代わりに「スタジアム」というジムリーダーとポケモンバトルを行うための施設が存在する。
そのため、厳密にいうとガラルに「ポケモンジム」は存在しない。
また、アローラ地方にはジムは存在せず、島巡りという別の制度が実施されている。
基本的なシステム
ジムの仕組み
一種のダンジョンのような扱いとなっており、ジムの内部には一般のポケモントレーナーや仕掛けが配置されている。
奥に進むとジムリーダーが待ち構えており、彼・彼女らとバトルをし、勝利することでジムバッジを獲得出来る。
第8世代(剣盾)~
それぞれのジムのジムリーダーが課すミッションをクリアすることで「ジムリーダーへの挑戦権」を獲得し、更に彼・彼女らとバトルをし、勝利することでジムバッジを獲得出来る。
使用するポケモンのタイプ
基本的にジムリーダーやジムの一般トレーナーが使用するポケモンは特定のタイプに絞られており、更にジムによっては、ジムの仕掛けに至るまでそのタイプのイメージで統一されている(氷タイプのジムの仕掛けが滑る床であるなど)。
もちろん例外もあり、1つのタイプを専門としないリーダーが存在するジムや、専門でないタイプのポケモンを繰り出してくるリーダーがいるジム、ジムリーダーのタイプとほとんど関係ない仕掛けが施されたジムもある。
あくタイプのポケモンを専門とするジムは第7世代まで不在だったが、ポケモン剣盾であくタイプ専門の「スパイクジム」が登場したことで全タイプのポケモンジムが出揃った
ゲーム上での役割
「ポケモンのタイプ一覧」にある通り、ポケモンのタイプは第9世代現在で18もあり、タイプ同士の相性表が18×18で作られるほど非常に複雑かつ難解な仕様となっている。
その中でポケモンジムは、上記したようにリーダーや他のトレーナーが使用するポケモンをある特定のタイプに絞って挑戦者を待つことで、タイプ相性を理解させるチュートリアル的な役目を果たしている。
また、第2世代・第6世代にてはがねタイプ・フェアリータイプが追加された際には、必ずそのタイプをエキスパートとして使用するジムが同世代に登場している(あくタイプは四天王に登場)。
具体例
初代・第3世代・第4世代(HGSS除く)にいわタイプのジムが配置されていたのは、御三家として選べるくさ・ほのお・みずの3タイプが弱点を突けるか、もしくは効果が薄いかのどちらかになるため、タイプ相性という概念を理解させるのに最も適当だからという事情がある。
また、BWでは主人公が選んだ最初のポケモンに有利なタイプのリーダーと戦うことになっており、第8世代ではくさ・みず・ほのおのリーダーと順番に戦うため、最初に選んだポケモンに対する理解を深めさせようという動きも見られる。
各地方のポケモンジム一覧
※各ジムの個別記事を作成した場合、親記事は所在地を設定して下さい(例:ニビジム→ニビシティ)。
カントー地方
※一部のジムは『赤緑』版と『金銀』版でジムリーダーが異なる。
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
ニビジム | ニビシティ | タケシ | いわ | グレーバッジ |
ハナダジム | ハナダシティ | カスミ | みず | ブルーバッジ |
クチバジム | クチバシティ | マチス | でんき | オレンジバッジ |
タマムシジム | タマムシシティ | エリカ | くさ | レインボーバッジ |
セキチクジム | セキチクシティ | キョウ(赤緑)/アンズ(金銀) | どく | ピンクバッジ |
ヤマブキジム | ヤマブキシティ | ナツメ | エスパー | ゴールドバッジ |
グレンジム | グレンタウン | カツラ | ほのお | クリムゾンバッジ |
トキワジム | トキワシティ | サカキ(赤緑)/グリーン(金銀) | じめん/無し | グリーンバッジ |
ジョウト地方
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
キキョウジム | キキョウシティ | ハヤト | ひこう | ウィングバッジ |
ヒワダジム | ヒワダタウン | ツクシ | むし | インセクトバッジ |
コガネジム | コガネシティ | アカネ | ノーマル | レギュラーバッジ |
エンジュジム | エンジュシティ | マツバ | ゴースト | ファントムバッジ |
タンバジム | タンバシティ | シジマ | かくとう | ショックバッジ |
アサギジム | アサギシティ | ミカン | はがね | スチールバッジ |
チョウジジム | チョウジタウン | ヤナギ | こおり | アイスバッジ |
フスベジム | フスベシティ | イブキ | ドラゴン | ライジングバッジ |
ホウエン地方
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
カナズミジム | カナズミシティ | ツツジ | いわ | ストーンバッジ |
ムロジム | ムロタウン | トウキ | かくとう | ナックルバッジ |
キンセツジム | キンセツシティ | テッセン | でんき | ダイナモバッジ |
フエンジム | フエンタウン | アスナ | ほのお | ヒートバッジ |
トウカジム | トウカシティ | センリ | ノーマル | バランスバッジ |
ヒワマキジム | ヒワマキシティ | ナギ | ひこう | フェザーバッジ |
トクサネジム | トクサネシティ | フウとラン | エスパー | マインドバッジ |
ルネジム | ルネシティ | ミクリ(RS)/アダン(E) | みず | レインバッジ |
シンオウ地方
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
クロガネジム | クロガネシティ | ヒョウタ | いわ | コールバッジ |
ハクタイジム | ハクタイシティ | ナタネ | くさ | フォレストバッジ |
トバリジム | トバリシティ | スモモ | かくとう | コボルバッジ |
ノモセジム | ノモセシティ | マキシ | みず | フェンバッジ |
ヨスガジム | ヨスガシティ | メリッサ | ゴースト | レリックバッジ |
ミオジム | ミオシティ | トウガン | はがね | マインバッジ |
キッサキジム | キッサキシティ | スズナ | こおり | グレイシャバッジ |
ナギサジム | ナギサシティ | デンジ | でんき | ビーコンバッジ |
イッシュ地方
■ブラック・ホワイト
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
サンヨウジム | サンヨウシティ | デント、ポッド、コーン | 「ほのお・くさ・みず」のいずれか | トライバッジ |
シッポウジム | シッポウシティ | アロエ | ノーマル | ベーシックバッジ |
ヒウンジム | ヒウンシティ | アーティ | むし | ビートルバッジ |
ライモンジム | ライモンシティ | カミツレ | でんき | ボルトバッジ |
ホドモエジム | ホドモエシティ | ヤーコン | じめん | クエイクバッジ |
フキヨセジム | フキヨセシティ | フウロ | ひこう | ジェットバッジ |
セッカジム | セッカシティ | ハチク | こおり | アイシクルバッジ |
ソウリュウジム | ソウリュウシティ | シャガ(B・BW2)/アイリス(W) | ドラゴン | レジェンドバッジ |
■ブラック2・ホワイト2
2年後にあたるブラック2・ホワイト2では、前作のサンヨウジムとシッポウジムとセッカジムが廃止された。
代わりに、新たにヒオウギジムとタチワキジム、セイガイハジムが追加されている。
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
ヒオウギジム | ヒオウギシティ | チェレン | ノーマル | ベーシックバッジ |
タチワキジム | タチワキシティ | ホミカ | どく | トキシックバッジ |
セイガイハジム | セイガイハシティ | シズイ | みず | ウェーブバッジ |
カロス地方
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
ハクダンジム | ハクダンシティ | ビオラ | むし | バグバッジ |
ショウヨウジム | ショウヨウシティ | ザクロ | いわ | ウォールバッジ |
シャラジム | シャラシティ | コルニ | かくとう | ファイトバッジ |
ヒヨクジム | ヒヨクシティ | フクジ | くさ | プラントバッジ |
ミアレジム | ミアレシティ | シトロン | でんき | ボルテージバッジ |
クノエジム | クノエシティ | マーシュ | フェアリー | フェアリーバッジ |
ヒャッコクジム | ヒャッコクシティ | ゴジカ | エスパー | サイキックバッジ |
エイセツジム | エイセツシティ | ウルップ | こおり | アイスバーグバッジ |
ガラル地方
ガラル地方の場合、ジムはなくスタジアムでジムチャレンジというイベントを実施している。
一部のジムは『剣』版と『盾』版でジムリーダーが異なる他、スパイクタウンのみ諸事情でスタジアムが存在しない。
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
ターフスタジアム | ターフタウン | ヤロー | くさ | くさバッジ |
バウスタジアム | バウタウン | ルリナ | みず | みずバッジ |
エンジンスタジアム | エンジンシティ | カブ | ほのお | ほのおバッジ |
ラテラルスタジアム | ラテラルタウン | サイトウ(剣)/オニオン(盾) | かくとう(剣)/ゴースト(盾) | かくとうバッジ(剣)/ゴーストバッジ(盾) |
アラベスクスタジアム | アラベスクタウン | ポプラ | フェアリー | フェアリーバッジ |
キルクススタジアム | キルクスタウン | マクワ(剣)/メロン(盾) | いわ(剣)/こおり(盾) | いわバッジ(剣)/こおりバッジ(盾) |
スパイクタウン | 左に同じ | ネズ | あく | あくバッジ |
ナックルスタジアム | ナックルシティ | キバナ | ドラゴン | ドラゴンバッジ |
パルデア地方
ジム | 所在地 | ジムリーダー | 専門タイプ | ジムバッジ |
---|---|---|---|---|
セルクルジム | セルクルタウン | カエデ | むし | ジムバッジ:むし |
ボウルジム | ボウルタウン | コルサ | くさ | ジムバッジ:くさ |
ハッコウジム | ハッコウシティ | ナンジャモ | でんき | ジムバッジ:でんき |
カラフジム | カラフシティ | ハイダイ | みず | ジムバッジ:みす |
チャンプルジム | チャンプルタウン | アオキ | ノーマル | ジムバッジ:ノーマル |
フリッジジム | フリッジタウン | ライム | ゴースト | ジムバッジ:ゴースト |
ベイクジム | ベイクタウン | リップ | エスパー | ジムバッジ:エスパー |
ナッペ山ジム | ナッペ山 | グルーシャ | こおり | ジムバッジ:こおり |
アニメ版のポケモンジムについて
アニメ版では、多くの非公認ジムが存在しており、ジム監査官の審査を通過した者が公認ジムとして認められるようになっている(かなりの数があるため、本ページでは割愛)。
また、公認ジムを再監査する事もある。アニメ版ではハナダジムの再監査が描かれており、この際はポケモンセンターのジョーイがジム監査官を務めていた。
アニメ・ゲーム問わず、実力さえあれば家族で経営・世襲を行っている場合が多く、ジムリーダーの一族には相当な実力を持っているトレーナーが多い(パンジー、コンコンブル、リモーネなど)。
アニメでのジム戦は、3対3バトルでポケモンの交代はチャレンジャーのみ可能というルールで行われることがほとんどである。
『ベストウイッシュ』のサンヨウジム戦では、デント・ポッド・コーンのうち一人をチャレンジャーが指名しバトルをするというルールだったが、サトシが三人全員とバトルを希望したため実質的に3対3バトルとなった。
また、アニメオリジナルの舞台である「オレンジ諸島」に存在するポケモンジムでは、幾つかはポケモンバトルを行わず、ポケモンによる射撃対決や海上レースを行うなど特殊な形式で勝負が行われた。
(詳細は『オレンジ諸島編』のページを参照。)
余談
ポケモンジムの入り口には石像が置かれているのがお約束だが、2021年に「ジムに置いてある石像」として、グッズ化された。(プレミアムバンダイ)