コルサ(トレーナー)
こるさ
「芸術とは 破壊と 創造! 養分に ならぬよう あがくことだ!」
キャッチコピーは『ネイチャーアーティスト』。
彼の代表作は本来であれば可愛らしい印象を受ける筈のキマワリを物憂げに表現した『投げやりのキマワリ』。ボウルタウンの至る所に設置されている。有識者の間では作品の背景や制作者の意図について議論がなされてるらしい。が、当の本人はスランプに陥った際に文字通り「投げやり」になって作りあげたと発言。
ジムテストはチャレンジャーの「審美眼」が試されるというコンセプト。
その課題はキマワリ集めで、町中に散らばったキマワリを10匹探し集め、指定された広場に連れてくると言うもの。
キマワリの中には逃げる個体もおり、従わせるにはバトルが必要。このバトルに勝つとたいようのいしを入手する事が可能。
髪はウェーブがかったショートボブ位の長さで、茨の様な棘が生え(?)ている。
アッシュグレーの同心円状の瞳を持ち、眉無しかつジト目と目の下のクマが特徴的。
口角は常に下がっているためネガティブな印象を与える他、蒼白い肌と上記のクマと細身の体型からは不健康な印象を受ける。
タイトで胸元のデザインが印象的なドラゴンフルーツのような服装をしており、アクセサリー兼仕事道具として茨を模したロープを腰に携帯している。
性格は内向的かつ神経質で気難しく、マニア気質で上から目線な発言が多い。
また、所々情緒の不安定さが垣間見える。
しかし心を開いた相手には打って変わって明るくフレンドリーに対応、表情も仏頂面から笑顔に変化。
他人の評価には芸術的センスを重視。
彼の奇行は芸術性を追い求めている為。
特定の人に対する執着心が強く、ある意味一途な性格とも取れる。
一人称は「ワタシ」で、二人称は「キサマ」。
口癖は「アヴァンギャルド!!」。
口癖のアヴァンギャルドは本来、美術用語で革新的、前衛的と言う意味で使用される。
だがコルサが使用している場面をみると本来の意味とは異なり、感動した、感銘を受けた、インスピレーションを受けたなどの意味で使用している可能性が高い。
四天王兼アカデミーの美術教師であるハッサクとは旧知の仲であり、過去スランプから脱却までの面倒を見て貰ったという経緯から「ハッさん」と呼び慕う。ハッサクに依頼されアカデミーの美術の授業で講師を務める事も。
ポケモン勝負を「作品」と言い芸術性を見出している。
そのため、ジムバトルではバトルコートに隣設されている風車の羽根の上から登場。
主人公がジムテストを受けている様子をずっとそこから見ていたらしい。
ジムテスト合格後主人公がバトルフィールドにやってくるとそのまま飛び降りてバトルコートに入場。着地のポーズはスーパーヒーロー着地。
藍の円盤にて
DLCである『藍の円盤』クリア後は彼をブルーベリー学園の特別講師として招くことができ、意外なキャラクターとの会話を見ることができる。
カエデとの会話では彼女の作るスイーツを賞賛し、くさタイプのポケモンをモチーフにしたスイーツを作ってもらえないかと依頼。
ナンジャモとの会話では彼女からのアヴァンギャルドとは何かとの問いに、その問いがノットアヴァンギャルドと返答。
ハイダイとの会話では彼からコルサ坊と呼ばれている事が判明、食事をたらふく食えば削れる命が増えてもっと芸術に力が入るんじゃないかと提案されている。
グルーシャとの会話では自分は一度芸術家として死んだと発言しており、その時を思えば生きてるだけで儲けものと語る。
ハッサクとの会話では上記の美術の授業に特別講師として出てきた事を感謝されて、教師に向いていると言われたが「思春期どもの相手は少々荷が重すぎる!若い芽の人生まで背負うとはワタシには考えられん重圧だ」と断った。
レホールとの会話では彼女の身に着けている骨董品に歴史的価値を見出しており、手癖が悪そうだと発言し、ワタシの目はごまかせんぞと彼女の骨董品の入手経路を疑い、その経路を推測する一面を見ることが出来る。
1戦目/ボウルジム
マップの紹介文では序盤の攻略を推奨されており、公式レベルは下から2番目。
ただ『宝探し』開始時にスパイス集め or スターダスト大作戦を優先して東門から出発した場合は、ヌシポケモン(ガケガニ)やほのお組に近いということもあり、プレイヤーによっては最初のジムがここということも有り得る。
切り札はウソッキーで、くさテラスを使用。
題して「嘘から出た実(まこと)」。
ウソッキー本来のいわタイプの弱点のうちみず、くさ、じめんと実に3つのタイプのわざをくさテラスタルすることによって威力半減にでき、更にくさタイプの弱点を突きに来たほのお、むし、ひこう、こおりタイプにはいわ技が抜群で通るという非常に理に適った戦法を使ってくる。
特に最初のジム戦としてボウルジムに挑んだトレーナー達は切り札をテラスタルしてくる事を知らないのも相まって、いわタイプの弱点を突くためにみずタイプやじめんタイプのポケモンを繰り出したら相手が突然くさタイプになってわざの威力を半減され、更にシナリオ序盤では高めなこうげき種族値100からのテラスタル「くさわけ」を喰らって致命傷を負い愕然としたのではないだろうか。しかもくさわけの追加効果ですばやさが上がっていくので早急に倒し切らないとすばやさで上を取られて手がつけられなくなってしまう。
とはいえ元のすばやさ種族値は30と鈍足で、耐久面も物理方面はカチカチだが特殊方面はそこまで固くない。
いわ技とくさ技双方を等倍以下で受けれるポケモンや、とくこうに秀でたポケモンが手持ちにいれば突破する事は可能だろう。
勝利すると「くさわけ」のわざマシンが貰える。
2戦目/ボウルジム(クリア後)
「さあ 準備は いいな!? 合作・・・・・・ 開始だ!!」
以前の戦いで主人公を自分と同じアーティストと認識したらしく、再会早々主人公を名前+ギャルドという変な渾名で呼んでくる。ジム巡りでの戦いから主人公との再戦を心待ちにしていたようで、満面の笑みで再会を喜びバトルを「合作」と称して戦いを挑んでくる。
バトル前のイベントでは、初戦時に見せた風車からの飛び降りが意図した演出であったことを明かす。曰く戦いに、より深みが増すとのこと。
なお着地の際の衝撃でしっかりと足を痛めているらしい。
やはり1戦目同様ウソッキーを切り札にしているが、使う技も「くさわけ」のまま。特性が「がんじょう」な為、反動ダメージのある「ウッドハンマー」を採用しづらかったのかもしれない。
そのくせ何故か「ほのおのパンチ」と「れいとうパンチ」を採用しており、くさタイプへの殺意が高い。くさの弱点補完にしてもひこうとこおりは「ストーンエッジ」で対策できているのだが何故だろうか。
なお、ひまわりと芸術家の組み合わせといえばゴッホを連想しがちだが、ゴッホはオランダ生まれでフランスで活躍した画家である。
ではスペインの芸術家がひまわりと関係がないかと聞かれれば、そうではない。先述したガウディはスペイン北部の町「コミージャス」に"エル・カプリチョ"なるひまわりのレリーフで彩られた建築物を建てている。
なお発売前は、ファンからホースや鞭ではないかと予想されていた。
- 因みに『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略』p435に掲載された設定資料によると、悩み過ぎて頭痛がひどいとのこと。
ポケモン関連の類似キャラクター
アーティ、マツリカ(ポケモン)、サザンカ(ポケモン):同じく芸術家。
アーティに関しては、藍の円盤にて彼のアトリエ(ヒウンジム)に行ったらしくジムのギミックを堪能していた模様。
その他の作品の類似キャラクター
ヒューベルト=フォン=ベストラ:カップやきそば現象の見た目や雰囲気が似ていると話題になった人物。
ペイント・ロイミュード:同じく「アヴァンギャルド」が口癖な芸術家キャラ。
その他のくさタイプの使い手
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- いけどんコルサとどんかん一般人の日常
ペアドロップの子守唄
1話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19381404) 2話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19431016) の続きです。 ・夢主はマンションの1階に住んでいる ・コルさんの手持ちの性格や好物の捏造 ・コルさん家の大大大捏造 ・とても軽い性描写あり すべてはフィクションです。人が気絶したら救急車を呼んでください。 コルさんの口調はこう喋ってほしいなという願望込みなので解釈違いがあるかもしれません。 あと最後すれ違っちゃってますが最終的には幸せになっていただきます。7,361文字pixiv小説作品 - ポケモンSV小説
自分らしく自由に
妄想で出来上がった妄想100%の小説。 どど、どちらにしても形作るには変わりませんよね! カエデ、コルサ、ナンジャモが序盤組として仲良くやっていてほしい。 カエデさん、優しそうで他人のことばかり考えていてまともに自分の作りたいものを作れてなさそうだな、と思って書いだつもりだった。カエデさんメインにしたかったが、推しが仲良くして欲しかった願いと混じってコルサさんが混じってしまった!なんてこった!(笑) 個人的にはコルサさん、いろんな人の評価を参考にしたり見すぎて、自分の作りたいものが作れなくなって、おまけにことあるごとに人になんか言われて精神的に壊れて自暴自棄になっただといいな。 カエデさんもスーパーパルデア人になって欲しかった…。 カエデさんには自分らしくのびのびと生きてほしい。←何様のつもりだ 後チリちゃん含めて今作の緑色の髪っぽい人達みんな神でした。 注意 キャラの話し方が変かもしれない。 コルサさんが結構出ていますが基本的にカエデの物語のつもり。 最後の方粉っぽいもの食べている人は少し注意。2,735文字pixiv小説作品 - パルデアの日常
コルサ「誰かあいつ(グルーシャ)を何とかしてくれ…」
「ブラコンアオイとハルトの学園生活」のシリーズ第4弾。次回は誰出そうかな…。 ・今回はグルアオ要素少なめ、ハルトの出番なし ・コルサさん初登場、コルサさんの出番が多いです ・特別出演でガラル地方のジムリーダーのサイトウさんとオニオンくんが登場します4,142文字pixiv小説作品 omoide IN マイhead
タイトルはナンバーガールの曲名から 私のヘッドにいつの間にかINしていたハとコ二人の架空の思い出を書いた。 リハビリ、勢い書きだからクオリティがなぁ。 美術とハの好感度イベント全部見てないとわからない内容です7,545文字pixiv小説作品【12月1日DOZEN ROSE FESサンプル】ただのひと【美術家達の四季】
12月1日DOZEN ROSE FESで頒布する予定の本のサンプルです。東5ホールち16a「ビタミンキューブ」にて文庫116p・800円で頒布予定です。 ※こちらの本は二人のブロマンス本になりますが、同生産ラインで二人のCPを生産しており、CPオンリーに参加している上、同スペースで頒布もしておりますのでご注意ください。 絆イベントの親族襲来の際、ハッサクとコルサはそれぞれ何を考え、何を思って動いていたのか?お互いがどうお互いに作用したのか?ということを書いた小説の冒頭になります。 一冊ご購入ごとに一枚、しおりがオマケでつく予定です。 こちら通販の予定はありません。7,344文字pixiv小説作品恋の芽生えと乙女の香り
ハッピーバレンタインデー第三弾 【https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19178664】の続きのようなおはなし (単品でも読めると思います) 迫るコルサさんと迫られる主人公♀ちゃん (2024年1月3日加筆修正) ※注意※ ・コルサさんに倫理観が足りません ・主人公♀の名前はデフォルト名のアオイを使用しております ・なんでも許せる方向け タイトルは花言葉から。 興味がある方は調べてみてください。4,339文字pixiv小説作品- うちのポケモン、ボウルタウンで朝食を
ボウルタウンで朝食を5
ぽけもん、あるせうすがたのしいです。 雪がめんどくさいです(現実の話) 話自体は残り2話か3話で完結できたらいいなと思います この話はコルサと夢主と言うか女主人公の交流を中心とした話です。 知らない間につけたい決着やら、動かすと大変な人を動かさないで置いたりとか そんな話8,110文字pixiv小説作品 - シチュ妄想プラス
【彼女が可愛過ぎて「そんなに可愛いことばっかりしないで」と本人にお願いする彼ら】
⚠️夢主ちゃん→🤍表記 ⚠️夢主ちゃん≠主人公 Member→pp/aok/krs/gr-sy/zna/hssk/p-ny/tr 読んでからの苦情❌ 閲覧は自己責任でお願いします2,048文字pixiv小説作品 アオキさんとコルサさんがナンジャモのガレージキットを組み立てて塗装するおはなし
アオキさんに食べ物以外のことでも幸せ(そう)になってほしいなぁと思いました……なんでこうなった……。 プラモの知識は知人に聞きかじった程度と、ヤクトドーガ数体とデスサイズヘルを作った程度の経験しかありません。「昔やってたけど今のは知らない」感が出ているとうれしいです。 「いっけぇー!マグナムトルネード!(小さい声)」 ああ……次はビーダマン魔改造だ……。 チョコフレーク納豆にリトルビールもあるぜ……。5,396文字pixiv小説作品- いけどんコルサとどんかん一般人の日常
カインド・エストラゴン
ハッさん活躍回。だいぶコルさんが情けないです。 作中に出て来るシェリー酒のくだりは、現実の話とリンクしていますが年代が合わないのでぼんやりとしたイメージで見てください。 ・飲酒描写 ・コルさん捏造自宅に他キャラがちょいちょい泊まりに来ている設定 ・コルさんハッさんの若い時の大捏造8,889文字pixiv小説作品 - ブイズパルデア!
第十五話 ボウルジムリーダーはネイチャーアーティスト(前編)
第十五話 ボウルジムリーダーはネイチャーアーティスト(前編) ハルトvsコルサ(ジムリーダー)です。 今回はそこそこアニメ準拠かな......? ハルトやブイズを空気にさせないのが地味に大変。 ボウルジム(一人分)で7000文字って。 前のキャプションで書いたほどのボコボコだったw 次はアオイパートです! 僕の他の作品も手に取って頂けるとありがたいです! コメント、いいね、ブクマなど気軽にお願いします! コメントなどでリクエストを頂けたら、できるだけそれに沿って、書けるだけ書きます。 (追記)2024/4/21、話数カウントを変更しました。 (追記2)2024/4/25、タイトルを変更しました。7,909文字pixiv小説作品 - うちのポケモン、ボウルタウンで朝食を
ボウルタウンで朝食を3
スカーレット第二部が終わりました。 のんびりやっていたからですが何かをしていると他が出来なくなる この話はスカバイ世界で女主人公がコルサとコミュニケーションを 取る話です。男主人公は今回名前だけでオリトレも名前だけとか存在とかで 出てきます 1ページ目がコルサとの話 2ページ目はそのころの周りです 予定で出るはずの人たちが出ませんでした 後今日は私の誕生日ではあるんですが残り数十分で シンザン記念走らないとピースが取れないので 何かをしていると他が出来なくなりますね8,785文字pixiv小説作品 ビフォア・イエローハウス
タイトルはゴッホの「黄色い家」からです。 コルサとハッサクはゴッホとゴーギャンモチーフだと思っています。あんなになかよしなんだもん。名前のつけられない関係性、おれはこれでいく! という気持ちで書きました。 行政、リアルでもこのくらい機能してくれたらいいな……いやこれ以上に優秀であれ……という思いが溢れ出んばかりの小説になりました。夢行政小説。訪問看護サービスは実際にあるので、(はたして役に立つかはわかりませんが)お困りの方は利用を考えてみてもよいのではないかと思います。すべての人が適切なケアを受けられる社会になりますように。 ご感想お待ちしております♡ ひとことだけでもほんとうにうれしいです! よろしくお願いします🙇♂️ https://odaibako.net/u/yoshiumintyu6,223文字pixiv小説作品