ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チュリネ

ちゅりね

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。
目次[非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0548
イッシュ図鑑(BW)No.054
イッシュ図鑑(BW2)No.084
アローラ図鑑(SM)No.085
メレメレ図鑑(SM)No.085
ウラウラ図鑑(SM)No.045
ポニ図鑑(SM)No.035
アローラ図鑑(SM)No.103
メレメレ図鑑(USUM)No.103
ウラウラ図鑑(USUM)No.048
ポニ図鑑(USUM)No.047
ヨロイ島図鑑No.201
ヒスイ図鑑No.093
パルデア図鑑No.104
キタカミ図鑑No.066
ローマ字表記Churine
ぶんるいねっこポケモン
タイプくさ
たかさ0.5m
おもさ6.6kg
せいべつ100%♀
とくせいようりょくそ / マイペース/リーフガード(隠れ特性)
タマゴグループしょくぶつ


各言語版での名称

ドイツ語Lilminip
英語・スペイン語・イタリア語Petilil
フランス語Chlorobule
韓国語치릴리
中国語百合根娃娃


進化

ドレディアの日イラスト!


チュリネドレディア(たいようのいしを使用)

リージョンフォーム

ドレディア


チュリネヒスイドレディア(ヒスイ地方でたいようのいしを使用)
※通常種と進化条件は同じ。

概要

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第5世代)にて初登場したポケモン。
対となるモンメンと異なり、♀しか存在しない
名前の由来はチューリップの球根、もしくはユリ根と思われる。
ただし、進化してもチューリップには進化しない。

色違いの姿は、目の色が青、体の色はクリーム色に近くなっている。

色チュリネん



作物が豊富に育つに適した綺麗な水と豊富な土のある環境を好み、一種の指標生物にもなっている。
環境が適さないと知るや、集団で大移動をするアクティヴな面も。
頭の葉っぱを直接齧ったり、天日干しにした後に煎じて飲む事で味こそ苦いが、滋養強壮の効果が期待できるという。
その効果やいなや、年老いた人間が若い時分の元気を取り戻すほど。
煎じて飲む方が効果は大きいらしい。綺麗で栄養豊富な環境に住むだけあって信ぴょう性は高そうだ。
葉っぱはトリミングしてやる事で丸々とした逞しい姿に成長する。
尚、葉っぱは毟られたり、切られてもまたすぐに生えて来るのでそれほど気にはならない模様。

ゲームでの特徴

初出のBW・BW2共に野生の個体はホワイト版にしか出現しないが、ブラック版でもモンメンとの交換で手に入れることが可能。
チュリネのニックネームは「チュりん」で特攻の個体値が最高に固定されている。
第6世代のXYではフレンドサファリ、ORASではまぼろしのばしょでのみ出現。
第7世代ではムーン・ウルトラムーンのみで出現し、サン・ウルトラサンでは対となるモンメンが出現する。
第8世代はモンメン系統に先を越されたものの、DLC「鎧の孤島」で復帰した。
第9世代では逆にこちらが先に出ている。

ポケパーク2では、浜辺のエリアに出現する。
仲間にするには鬼ごっこで体当たりすれば仲間にできる。
移動はとても遅く制限時間は2秒に設定されていた。

LEGENDSアルセウスではヒスイ地方にも生息していたことが判明。
紅蓮の湿地の毛槍の草原、及び試練の中州に分布しており、またヒスイ地方特有の進化系を有している。
かなり人懐っこく、人間(プレイヤー)を見かけると無防備で近寄ってくる。こちらから距離を離してもてくてくついてくる有様。
大変可愛らしいのだがあまりにも警戒心が皆無である。未来のシンオウ地方で見かけなくなってしまうのはそういうことだろうか・・・
ウルトラムーンの図鑑には「棲み処の環境が悪くなると、新たな土地へと群れで引っ越す」とあるので、人間による開発が進んだ等で単に環境が合わなくなったために集団で大移動したのかもしれない。

進化系が俊敏な動きをするためか、こちらのチュリネは逃げ足が異常に速い

基本的に通常のポケモンでは草御三家と競合するライバルポジションと言えるぐらいに優秀なポケモンであり、特に初登場の第5世代とリージョンを引っ提げて来たアルセウスでは『御三家より使いやすい』とまで言わせた程である。

使用トレーナー

ゲーム版


番外作品

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ


アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • BW80話
    • 初登場。ハットリ邸の庭にいた。
  • BW95話
    • 幼稚園の幼児としてお遊戯、食事、悪戯、散歩などをしていた。


その他

BW118話・120話(イメージ)・127話・132話
SM6話・8話・30話・41話・45話・46話・90話・130話・135話(イメージ)・136話
劇場版黒き英雄白き英雄キュレムVS聖剣士ケルディオ神速のゲノセクト_ミュウツー覚醒ココ

『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • 10話
    • コルサのアトリエにある作品で登場。



関連イラスト

ちゅりねー!

チュリネ


キレイハナとチュリネ
無題



関連タグ

ポケモン ポケモンBW ポケモンBW2 ポケモン一覧 
くさタイプ モンメン

0547.エルフーン0548.チュリネ→0549.ドレディア/ヒスイドレディア

たいようのいし繋がり

クサイハナ/キレイハナ ヒマナッツ/キマワリ
モンメン/エルフーン エリキテル/エレザード

進化後にリージョンフォームがいる仲間

ピカチュウ (アローラライチュウ)
タマタマ  (アローラナッシー)
カラカラ  (アローラガラガラ)
ドガース  (ガラルマタドガス)
マネネ   (ガラルバリヤード)
フクスロー (ヒスイジュナイパー)
マグマラシ (ヒスイバクフーン)
フタチマル (ヒスイダイケンキ)
ワシボン  (ヒスイウォーグル)
ヌメラ   (ヒスイヌメイル)
カチコール (ヒスイクレベース)

薬が採れる仲間

パラス/パラセクト冬虫夏草
シードラ漢方薬の材料になるヒレと骨
ツボツボ漢方薬
ガバイトウロコでできた漢方薬
グレッグル/ドクロッグ毒を薄めた薬/強壮の薬
タマゲタケ胞子を乾かした腹の薬
ヤナップ/ヤナッキー薬草
ボクレー万病に効く緑の葉を煮出した汁
アブリボン花粉団子のサプリメント
アママイコ剥がれ落ちた皮をすり潰した腹痛の薬
ネッコアラヨダレを薄めた麻酔薬
ヒメンカ治癒効果のある花粉

関連記事

親記事

くさタイプ くさたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1407428

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました