ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0546
イッシュ図鑑No.082
アローラ図鑑No.105
ガラル図鑑No.262
ぶんるいわたたまポケモン
タイプくさ / フェアリー(第6世代から)
たかさ0.3m
おもさ0.6kg
とくせいいたずらごころ / すりぬけ / ようりょくそ(隠れ特性)
タマゴグループしょくぶつ/ようせい


他言語版の名称

英語Cottonee
イタリア語Cottonee
スペイン語Cottonee
フランス語Doudouvet
ドイツ語Waumboll


進化

モンメンエルフーン(「たいようのいし使用」)

もふもふ!



概要

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』(第5世代)にて初登場。
名前の通り木綿の実が元になったポケモンであり、羊を思わせる部位も確認できる。
アニメではらしき「メェェェェ」の鳴き声にしている。

綿で出来た体は非常に軽く、風に吹かれる事で飛行する事が出来る。敵に襲われると抜けてもすぐに生えて来る体の綿を飛ばす事で身代わりにして逃げる。
しかし、綿毛なだけあり、雨の日は綿が水分を吸収してしまい身動きが取りにくくなる為、大木の下で雨宿りをする事も。
羊もモチーフになっている為か、集団行動を好んでおり、仲間を見つけるとすぐにくっ付く習性がある。これが繰り返されていくと入道雲のようになってしまうらしい。

木綿モチーフらしく、綿は布団や枕に利用されており、通気性や軽さに優れる高級品なのだという。
また、同じモチーフであるワタシラガの綿毛と親和性が高く、混合生地は高級ブランドになっている。モンメン単体の綿ですら相当な高品質なのだから、それよりも比較にならない付加価値があるのだろう。

ゲーム上の特徴

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
402760375066280

流石に進化前なこともあって、総じて低いステータスである。
が、この時点でも「おいかぜ」や「ちょうはつ」、「アンコール」など有用な技を習得できるため、ダブルバトルではエルフーンの2体目以降として採用される場合がある。

出現

・野生の個体が出現するのはブラック版のみで、特性「いたずらごころ」の嫌らしさをヤグルマの森で早くも体験させられることになる。ホワイト版でも序盤にチュリネとの交換で手に入れることが可能。
・第6世代でフェアリータイプが追加。カロス地方には出現せず、『ポケモンバンク』を使用し、第5世代から連れてくる必要がある。
・第7世代ではサンにおいてメレメレの花園などで出現する。ムーンではチュリネしか出現しない。

使用トレーナー

アニメ版

  • アントーニオ(BW41話)

漫画版

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • BW29話
    • サトシ達の前にオスのモンメンが風に乗って現れる。この時期になるとモンメンは集団で行動しカップルになって飛び立っていくらしいが、この個体は気になるメス(カールモンメン)を追いかけて模様。モンメンの求愛行動は自分の強さを見せつけなければならないが、このオスの個体はあっさり負けるほどバトルが弱かった。
    • しかし、サトシ達と特訓した結果、途中ロケット団の襲撃がありながらもライバルのモンメン達を倒し、ついに意中のカールモンメンと結ばれる。


  • BW41話
    • ドンバトルに参加していたアントーニオのポケモンで登場するが、ディーノのハトーボーに敗北した。

その他
BW51話・53話(回想)・54話・56話・59話・60話・64話(回想)・67話・69話・80話・86話(回想)・98話(イメージ)・103話・114話・118話・127話
SM6話・8話・30話・45話・45話・74話・90話・99話・115話
劇場版キュレムVS聖剣士ケルディオココ

『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • 1話:セキエイ学園にて、モブでごく小さく登場。


関連イラスト

ポケモン描くの楽しくなってきたwww
ポフレお食べているね! モンメン!


綿とモンメン
モンメンとバチュル



関連タグ

ポケモン ポケモン一覧 ポケモンBW ポケモンBW2
 くさタイプ フェアリータイプ

0545.ペンドラー0546.モンメン→0547.エルフーン

同複合タイプ

ネマシュ/マシェード カプ・ブルル

羊モチーフ仲間

メリープ/モココ ウールー/バイウールー

綿仲間

ワタッコ ワタシラガ

アニポケ関連

ベストウイッシュ 恋するモンメン カールモンメン

関連記事

親記事

くさタイプ くさたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 704736

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました