ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ようこそ ベイクタウンへ

ここは 星と 陶磁器の 町よ


概要

パルデア地方にある町。

南西部にそびえる大きな山の六~七合目位にあり、赴くには空路か複雑で険しいベイク空洞を通っていく必要があると、お世辞にも交通の便がよいとは言えない(それを愚痴る運送業者もいる)。


しかし良い土が採れるためか、古くから陶器文化が盛んな職人伝統の街であり、道も建物も殆どがレンガ作り。特に町の中心に建つタイルアートで彩られた天文台はパルデア有数の名所。

それゆえか、町の周辺ではよくヤバチャの姿も見かけるという。


ベイク空洞を通る以外は西1番エリア:中央のポケモンセンター方面から崖を降り海沿いを進むか、テーブルシティ:西門から南下し南4番エリアを川沿いに進み洞窟を抜けると海沿いの道に出ることができる。

後者はかなり遠回りになるが、地続きでベイクタウンまで行けるため、ライド技の解放を要さず行く事は可能。


ジムリーダー

リップ

『超マジック・マキアージュ』

ベイクジムジムリーダーリップが務めている。


施設

  • ベイクジム
  • ベーカリー オルノ

余談

このタウンのBGMや建物からアラブイスラーム文化がモデルとなっていると考えられる。

史実のイベリア半島も一時期ウマイヤ朝などのイスラーム勢力に支配されていた時期があるため、南部にイスラーム文化の建築が見られる。恐らく、これが元ネタになっているのだろう。


天文台には初代で使われた手持ちポケモンのアイコンが描かれている。

ベイク(bake)は加熱調理に使われる単語。


関連タグ

ポケモン ポケモンSV パルデア地方

リップ(トレーナー)

関連記事

親記事

パルデア地方 ぱるであちほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1154

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました