ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

多くの 店が 雑然と 並ぶ どこか パンクな 雰囲気の 町

概要

ガラル地方の中東部に位置する町。寒気から町を守るために町全体がアーケードになっているので、ガラル交通でも街の中には入れず、街の前の空き地までしか行くことができない。

エール団の本拠地であり、ネズマリィの出身地でもある。

基本的に田舎ダイマックスに必要なパワースポットがないために観戦に訪れる人が少なく寂れており、ポケモンセンターを除けば特別な施設もなく、町の中の店舗はいずれもシャッターが閉じられている等、閑散としている。
一応、過去にローズからはジムをパワースポットのある場所へと移設する案もあったようだが、ネズが固辞したために計画は白紙となった模様。

ただしポータウンのようなならず者の巣窟という訳ではなく、少数ながら彼ら以外の町民も入り口付近に屯している他、エール団もこの町ではヤンキーのような存在でなく一般人と認識されている
ポケジョブには“スパイク商会”という団体が依頼主として登場することから、現在も現地で商売をしている者もいるようだ。

モデルはウェールズランディドノー
そのためなのか、英語版ではマリィやエール団の面々はウェールズ訛りのイギリス英語で話している。

ジムリーダー

ネズ


『哀愁のネズ』
スパイクタウンジムジムリーダーはネズが務め、シナリオ終了後マリィに交代する。

ジムリーダーのマリィが現れた!



スパイクタウンにはスタジアムがないため、町全体が事実上のジムとなっている。
同時にダイマックスに必要なパワースポットもないため、手持ちのポケモンをダイマックスさせることができない。そのため、ネズやマリィとは小細工なしの真剣勝負を挑まなければならない。
ジムチャレンジも次々と現れるジムトレーナーとのバトル(アラベスクタウンとは違い戦闘中でのギミックも無し)という小細工の一切無い物となっている。

公式大会でも、これと同様にダイマックス禁止で挑むものが開催された事があり、その大会名はこの町の名を取って「スパイクチャレンジ」という名称だった。

施設


関連タグ

ポケモン ポケモン剣盾 ガラル地方
ネズ マリィ

スパイク兄妹

関連記事

親記事

ガラル地方 がらるちほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 52763

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました