ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

カントー地方にあるニビシティジムリーダー

いわタイプポケモンの使い手。

カントー地方を舞台としたゲーム作品では最初に主人公と戦うことになるジムリーダー。

キャッチコピーは「つよくて かたい いしの おとこ」

いわタイプのポケモンの堅い守りを武器として戦う。

初期設定では硬派で真面目であったという。

ニビ市民からの信頼も厚く、オツキミやま化石発掘を手伝っている。

仏頂面で滅多に笑わないが、一度笑い出すと止まらないらしい。


ジムトレーナー(キャンプボーイ)から「タケシさんに ちょうせん なんて 10000こうねん はやいんだよ!」と言われることでも知られる(光年は時間ではなく距離の単位であり、プレイヤーの勝利後にその間違いに気づく)。


TVアニメ版でのタケシでは「年上の女性好き」のキャラクターであるが、ゲーム版では特にそのような描写は無い、それどころかゲーム準拠のポケモンマスターズでは「女性は苦手」と言い出す


しかし、TVアニメからゲームに逆輸入されている設定も存在しており、『ピカチュウ』及びリメイク作品の『Let's GO!ピカチュウ』『Let's GO!イーブイ』ではポケモンブリーダーを目指しているという設定が明かされた。


容姿

brockお前ら人間じゃねぇ!

ジムリーダー タケシタケシ

(上段左からファイアレッド・リーフグリーン版、金・銀・クリスタル版、下段左からハートゴールド・ソウルシルバー版、Let's GOピカチュウ・イーブイ版)

ウニのように逆立った髪型と糸目が特徴。髪の色はメディアミックスによって黒や茶髪など定まっていない。

『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ“完全版"公式ガイドブック』に掲載された設定資料集「THE 糸目」と糸目を強調した文言が記されている。


『赤・緑・青』では上半身裸に腕をクロスしたポーズだったが、『ピカチュウ』では半袖シャツを着ている。のちに上半身裸体姿はアニメ『サン&ムーン』で拾われた。

リメイク版の『FRLG』ではアニメ版の衣服と似た色合いのオレンジ・黒・カーキを基調とした半袖ジャケットとパンツ、『LPLE』では『FRLG』と似たデザインになっている。

『GSC』では白いTシャツ、リメイク版の『HGSS』ではオレンジ色の長袖シャツを着ている。


初代はマサラタウンから旅立っていきなり最初に挑戦するジムのお兄さんが半裸を見せつけてくるとか…。冷静に考えて特に当時のプレイヤーが年頃の娘さんだと何かに目覚めちゃうだろ…。男でもジムリーダーという印象の何かを奪われた気分になるというのに。

そして次に訪れるハナダシティのリーダーも水着だったり、ドットでなければジムリーダーには露出の習慣でもあるのかと子供たちから疑問視されてしまいそうなレベルである。


使用ポケモン

赤・緑・青・ピカチュウバージョンおよびFRLG、LPLEで最初に戦うジムリーダーである。

タケシの際立った特徴として(進化させたポケスタ金銀を除き)ポッポ以下のHP、ピカチュウ以下のこうげき、オタチと同値のとくぼうなど涙を誘う能力しかないイワークをエースにしていることが挙げられる。

いわタイプのジムリーダーは続編にもいるが、その中でも際立って弱い。

しかし、楽に倒せる相手かというとそうでもなく、むしろ強敵だったという意見が多く、初見プレイヤーにとってはトラウマポイントまた詰みポイントになりうる。


タケシの使用するいわタイプのポケモンは、ノーマル技のダメージが半分しか効かないタイプ相性であるため、手持ちのポケモンがノーマル以外の技を覚えるまである程度育てる必要がある。RPGのよくある一種のレベルキャップであるため、道中の戦いを避けてばかりいると最初のジムリーダーであるタケシにどうしても勝てない。


赤緑青はシナリオで相棒をヒトカゲを選んでいる場合、また、相棒がピカチュウ固定の黄バージョンの場合、レベルアップで覚えるほのおタイプはいわタイプ且つじめんタイプのポケモンには効果が薄く、でんきタイプに至っては全く効かないため苦戦を強いられる。このため、草むらでいわタイプに有利なポケモンをゲットしなければ進めないという、このゲームの方向性を学ばせる演出がなされている。

一応ほのおタイプのわざでやけど状態にする事が出来れば攻撃力低下と継続ダメージを与えられる…が、即なんでもなおしを使って回復される事があるのでやはりタイプ有利なポケモンの確保は必要になってくる。


赤緑青の場合、野生かつレベル10前後でいわタイプに等倍を取れる技を使えるのがバタフリー(エスパー技のねんりき)しかいないため、どうしてもレベル上げ作業を強いられる。

このせいで特にヒトカゲやピカチュウを選んだプレイヤーはいきなり大きな壁にぶち当たることになる。またフシギダネつるのムチを覚えるのがLv.13のため、道中のバトルを避けガンガン進めてしまうとダメージがなかなか与えられず同じように苦戦する。


ピカチュウ版は「けたぐり」を覚えられるマンキーを序盤で捕まえられる他、ニドラン系列も「にどげり」を早いレベルで覚えられるよう修正されたため、赤緑青よりかは苦労しない。

が、これらのポケモンは寄り道マップの22番どうろのみの登場であるため気付きにくい。


上記の話は低レベルのままサクサク冒険を進めてきた場合であり、レベリングさえきちんとしておけば地獄を見ることもない。

特にヒトカゲ選択の場合、ほのお技でゴリ押しすれば相手のとくしゅが低いおかげでダメージがちゃんと入る。しかも、実は初代タケシはいわタイプのジムリーダーなのにいわ技を覚えさせておらず、初代タケシの得意技がまんが解かれるタイミングにさえ気をつければ逆転KOされる心配もない。タイプ相性とは一体。

最悪手持ち6匹フルに使った物量作戦で「すなかけ」や「なきごえ」でデバフしまくってイシツブテとイワークを突破するという手もある。『ゲームセンターCX』で有野課長がこの方法を実践している。


FRLGではヒトカゲが序盤で「メタルクロー」を覚えられるようになり、自力で対策ができるようになった……ように見えるが、高いぼうぎょを誇るタケシのポケモンに対して必ずしも劇的には効かない。

むしろタケシが遂にタイプ一致いわ技「がんせきふうじ」を覚えさせてしまい、ヒトカゲはおろかバタフリーすら対策にならなくなってしまった。

ヒトカゲのメタルクローで突破するのも不可能じゃないが、大人しくかくとうタイプのマンキーを用意して対策すること。


LPLEではトキワのもりが変わっており、LPにナゾノクサ、LEにマダツボミ、レア枠でフシギダネが登場する上、割と早い段階からニドランやピカチュウが「にどげり」を覚えられるようになっているため、相手の弱点をかなり狙いやすくなっており、レベルさえ上げておけば攻略にはさほど苦労しなくなっている。オリジナルの方で散々タケシに苦労させられた往年のプレイヤーの中にはあまりにあっさり突破できるようになっていたことに拍子抜けした方も多かっただろう。


また、ポケモンスタジアムではその当時のアニメ由来でゴルバットとキュウコンを弱点補佐に使っている為、あやしいひかりほのおのうずを警戒する必要があるほか、くさタイプを使っても油断できない。


本シリーズでの強化後の手持ちは、元のイワーク、イシツブテ系統に加えるのは化石ポケモンが殆どという科学博物館を擁する街のジムリーダーらしきこだわりも見られる。


赤・緑・青・ピカチュウ・FR・LG・ピカブイ


ピカブイ(強化後)


ポケモンスタジアム2

ジムリーダーの城(表)


ジムリーダーの城(裏)


金・銀・クリスタルHG・SS

  • ゴローン♂ Lv41(HG・SSでは51)
  • サイホーン♂Lv41(HG・SSでは51)
  • オムスター♂Lv42(HG・SSでは53)
  • カブトプス♂Lv42(HG・SSでは52)
  • イワーク♂ Lv44(HG・SSでは54)

HG・SS(強化後)


ポケモンスタジアム金銀

ジムリーダーの城(表)


ジムリーダーの城(裏)


BW2

PWT・カントーリーダーズ

  • イワーク(エース)
  • ゴローニャ
  • カブトプス
  • オムスター
  • プテラ
  • ジーランス

PWT・ワールドリーダーズ


なお、PWTで使われるイワークはそのポテンシャルを最大限に生かすために最速個体+カムラの実所持、技構成もすなじごくすなあらしまもるでスリップダメージを狙いつつステルスロックで場作りをする完全なガチ仕様になっており、意外と侮れない。対処を誤ると、下の動画のようにあのメタグロスでも負けてしまう。


ゲームシリーズ以外でのタケシ

TVアニメ

シキタケシ

声優はうえだゆうじ。詳細はタケシ(アニポケ)の記事を参照のこと。


ポケットモンスターTHE ORIGIN

CV:杉田智和

衣装はHGSSをもとにした衣装であり、少しアレンジされている。

原作通りニビジムのジムリーダーで岩タイプの使い手で、使用ポケモンはイシツブテイワーク

ポケモントレーナーとしてまだまだ未熟なレッドにジム戦を通じてポケモンの基礎的なことを教えた。(これはポケモンシリーズをあまり知らない人のためのチュートリアルも兼ねていると思われる。)

また、バトル中、イワークに「がまん」を指示するときに某人気ドラマの主人公名台詞を叫んでいた。恐らく担当声優のアドリブであると思われる。


ポケモンマスターズ

CV:鳥海浩輔

バディはイワーク

主人公と共にチームを組む初期バディーズの一人としてカスミと共に加入する。

デザインの出典はHGSS。普段は服を着ているが、バディーズわざを発動するといきなり初代の上半身半裸の姿になる。

性能は物理耐久に優れたタンクで、きずぐすりも持ち合わせているので相手が物理中心なら現在でも活躍ができる。


ムキーーン

それだけでなく冒険を進めていくと、バンギラスをバディにしたマジコスを披露。マジコスとは何なのかを主人公に説明する役目も担っている。

バンギラスを意識した道着姿だが、こちらでもバディーズわざを発動すると上半身半裸の姿になる。

次回必中・急所のトレーナー技を持ちいわなだれで相手全体を削るアタッカー……なのだが如何せんトレーナー技の効果は使った直後限りのため、長期戦に向かない。かといっていわなだれの威力は分散するので短期戦に持ち込むのも難しい。一応バディーズ技を確定急所で打てるという強みはあるが同じいわなだれ使いならば怯み率上昇スキルを持つ☆4恒常バディーズのザクロの方が扱いやすい。

更に身も蓋もない話だが、バディストーンボードが未だに未開放のため、既に解放されている通常タケシの方がボード次第でこちらよりも高火力を叩き出せてしまう。

早急なボード解放等の強化が望まれるが、いつになることやらと待ち望まれていたのだが2022年7月25日のポケマスデーにて星6EXとボードが解放された。

ボートの内容はバンギラスらしく砂嵐関連のものが多めで他にはいわなだれの妨害確率上昇やT技後確率で抜群時威力上昇効果が付与できると言うもの。

抜群時威力上昇が入った際のB技の火力は凄まじいの一言。しかしあくまで確率なので入らない時は入らないのが弱点。後は上位互換とも言えるライチ、クダリが目の上のたんこぶ。

フォローをするとクダリは限定の最高レア、ライチも恒常でクダリよりも出やすいとはいえ最高レアなので出ない時は出ないのだがマジコスタケシは配布なのでわざのアメが余っていると技レベルを上げやすいという特徴がある。


コロコロコミック版

ポケモンを無理矢理捕らえてコレクションにするというまさかの悪役。アニポケでのタケシのイメージが強い人にとっては結構衝撃的な設定である。

ピッピのいとこであるピカチュウを捕らえた張本人。


余談

  • 名前の由来

恐らく「竹」と「芥子」、あるいは「筍(竹の子)」。

加えて日本人に多い名前の『たけし』のイメージであると思われる。


  • まさかのフィギュア化

2015年6月、プレミアムバンダイにてHGシリーズでフィギュア化が決定した。それ以前の時期にフィギュア化されたことがないわけではなく、「SRシリーズ」でアニメデザインのフィギュアがカプセルトイで出た事はある。

ゴンさん死体ヤムチャなど公式が病気なフィギュアを沢山輩出してきたHGシリーズの例に漏れず赤緑時代のあの上半身裸の姿でのフィギュア化である。

THIS WAY.

近年赤緑を意識したメディアミックスでもリメイク(FRLG)時代のキャラデザが用いられる中、初代のデザインを起用したことで話題を呼んだ。

なお同年冬にはカスミも初代同様の水着コスチュームで製作されることとなった。



関連イラスト

タグ登録は「タケシ」が多い。

ニビジムのたたかい!タケシ

タケシさんマジイケメンいしあたま


関連タグ

ポケモン ジムリーダー ジムリーダー(カントー)

アニポケポケットモンスター(アニポケ)/ポケットモンスターTHE_ORIGIN


ポケモン技絵 糸目


タケシ(アニポケ)


他のいわタイプの使い手

ツツジ ヒョウタ ザクロ(トレーナー) ライチ(ポケモン) マクワ タイム先生

関連記事

親記事

ジムリーダー(カントー) じむりーだーかんとー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3188788

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました