曖昧さ回避
データ
登場 | ポケットモンスター 赤・緑 |
---|---|
威力 | - |
命中 | 100 |
PP | 10 |
タイプ | ゴースト |
わざ分類 | 変化 |
効果範囲 | 相手1匹 |
直接攻撃 | × |
備考 | 相手をこんらん状態にする。 |
英語名 | Confuse Ray |
概要
『ポケットモンスター 赤・緑』から存在する変化技。通称あやぴか。
怪しく点滅する光を放ち、見た相手の精神を錯乱させる。
安定した命中率を持つ混乱技で、対戦でも耐久型が他の状態異常(特に「どく」や「やけど」)との重ね掛けがよく使われる。
ゴーストタイプの技だが、ゴルバットやヤミカラスのような暗い所を好むポケモンやロコンやラルトスのようなオカルトチックなポケモン、メリープやチョンチー、バルビートのような身体に発光体をもつポケモンなども覚えられる。
特に洞窟内でレベルアップを行ってる最中に出てきたゴルバットから逃げられず、このわざを食らってイライラした人も多いのではないだろうか。
対戦でもトップ層はこの技をケアするために、特殊一刀型には努力値をなるべく振らないようにした(当時1回ポケモンを倒すごとに全ステータスに努力値が降られた)。具体的には、ラッキー、ケーシィ、イワークの3体でどうにかして攻撃以外のステータスに十分な努力値を与えつつ、攻撃の努力値を抑える方法が取られた。