ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ツボツボ

つぼつぼ

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。
目次 [非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0213
ジョウト図鑑(GSC)No.166
ジョウト図鑑(HGSS)No.168
イッシュ図鑑(BW2)No.232
マウンテンカロス図鑑No.014
ガラル図鑑No.227
カンムリ雪原図鑑No.170
ローマ字表記Tsubotsubo
ぶんるいはっこうポケモン
タイプむし / いわ
たかさ0.6m
おもさ20.5kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性1がんじょう:一撃必殺技が効かない。第5世代以降からHPが満タンの場合、一撃で倒される技を受けても必ずHPが1残る
特性2(第4世代~)くいしんぼう:HPが最大の1/4以下の時に使うきのみを、HPが最大の1/2以下の時に使うようになる
隠れ特性あまのじゃく:能力変化のアップ・ダウンが逆になる
タマゴグループむし

各言語版での名称

ドイツ語Pottrott
英語・スペイン語・イタリア語Shuckle
フランス語Caratroc
韓国語단단지
中国語(簡体字)壶壶
中国語(繁体字)壺壺

概要

ポケモン金銀』から登場する、色々な意味で変わったポケモン。

ホヤやフジツボを連想させる穴がいくつも開いた赤い甲羅から、黄色く細長い頭部・手足のようなものが飛び出ている不思議な姿の持ち主。

顔立ちはどことなくマリオシリーズに出て来そうな風貌をしている。


普段は外敵から身を守るためにの下に隠れており、足先から分泌する特殊な体液で、その岩を溶かしくり抜いて巣を作る。

多くのきのみを甲羅の中に蓄えながらひっそりと暮らしているが、それらきのみが上記の体液と混ざる事で独自の発酵が行われ、ドロドロとした美味しいジュースへと変わっていく特徴を持つ。分類の「発酵ポケモン」もここからきているのだろう。


ゲーム内においても、第二世代限定でツボツボに「普通のきのみ」を持たせておくと、いつの間にか専用の回復アイテム「きのみジュース」になっていることがある。

性能はHP20回復という微々たるものだが、このためだけにツボツボ専用の処理が組まれていたことを考えるとすごい優遇である。


後の世代ではきのみの仕様が大幅に変わった影響か上記のシステムは廃止され、ジュース自体を野生の個体が持つようになった。代わりに隠れ特性や「むしくい」など、きのみに関するキャラクター付けがどんどん増えている。

かつてポケモンセンタートウキョーに設置されていたジュースの自動販売機にはツボツボが描かれていた他、XYのきのみジュース店にツボツボ型のポットが置いてあるなど、小物としても優秀。


青い空,青い海,青いツボツボ

名前の由来は「+フジツボ」と思われ、色違いは殻が青くなる。


フジツボなのに虫タイプはおかしくないか?と思われがちだが、ポケモン界ではフジツボが所属する甲殻類などの節足生物全般がそう扱われており、フジツボの幼体は虫っぽい外見であることを踏まえるとなんら問題はないのかもしれない。

そのモチーフ故か、タンバシティやパルパークなどでは海辺のMAPに出現する。


また、後述の種族値故に、いろんな意味で絶大な影響力を持つポケモンでもある


ゲームにおける特徴

  • 入手方法はやや癖があり、野生個体の遭遇難易度が世代によって大きく違うのも特徴。技「いわくだき」で壊せる岩の下に隠れていることが多く、金銀やXYではその上で低確率という有様な一方、BWでは14番道路で普通にエンカウントする。

  • また、ジョウト地方ではタンバシティのポケモンマニアから一時的にツボツボ(ニックネーム:ネッシー)を預かることができる。このツボツボは後ほど返すことになるが、その時なついているとそのまま貰える。

  • ストーリーにおいては、「ソード」版においてなんとキルクスタウンのジムリーダー・マクワの手持ちで登場する。

記念写真


性能

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
2010230102305505

  • 見ておわかりのとおり、超極端なパラメータを持つ。ぼうぎょ・とくぼうは230は全ポケモンでともにNO.1の数値(メガシンカ込みでも未だにトップ)

  • 反面すばやさ5は全ポケモン中ワースト。そしてこうげき、とくこうも壊滅という究極の耐久型(鋼タイプでもないのに……)。

  • ついでにHP20もHP1固定の蝉の抜け殻を除けばこれも全ポケモン中ディグダに次ぐブービーなので、戦闘メンバーにする場合は防御面よりもHPが重要視される。

  • HPが低すぎるため総合的な耐久はスイクンレジギガスよりは高く、パルシェンの物理耐久には劣るといったくらいで高いといえば高いが際立って高いかと言われたらそうでもないといったところ。

  • 耐性や回復技に乏しいため見た目ほど居座りに特化しておらず、下記の技で撹乱するのが主。防御・特防を100ずつHPに回せば…と思わなくもないが、この極端な偏りが戦闘に活きる場面もある。

  • 戦法としては「まもる」「どくどく」「みがわり」etc…などこれでもかというくらい覚える補助技を使った耐久型が一般的。


  • また「パワートリック」により直接攻撃をする場合もある。その場合はトリックルームとの併用が好ましい。最低の素早さにより、(素早さ1808の壁を破られない限りは)もっとも素早いポケモンと化す。そのため、ストーンエッジじしんといった技は決して無駄ではない(限定的で奇策の領域である事には変わり無いが)。

  • 「パワートリック」を使ってもこうげきとぼうぎょが入れ替わるだけなので、とくぼうは高いままである。

  • さすがツボツボだ、何ともないぜ。

  • ポケモンBWでは様々に強化されており(「しめつける」の拘束時間の延長、特性「がんじょう」の化、相手の「こうげき」・「とくこう」をほぼ確実に下げることができる新技「パワーシェア」…など等)新世代になろうともツボツボの強さは変わらない。そして、あまのじゃく→「からをやぶる」→「パワーシェア」のコンボにより相手アタッカーを生殺し状態にできる

  • 上記の戦術により、攻撃・特攻・素早さの個体値は0が望ましく、そこまでやる場合は厳選がやや面倒になるのがネックか。ぶっちゃけそこまでせずとも充分戦えるのだが。

  • ちなみにこのBWにおけるツボツボの戦術、実はゲーム内施設のバトルサブウェイにて猛威を振るわせることができる。
    • というのも、サブウェイのCPUは滅多に交換してこないため、非常に安定して「パワーシェア」を使うことができる。それもポケモン界ワーストクラスの攻撃力を持つツボツボと攻撃性能が等分される…いわば死なない「おきみやげ」のような性能を発揮する。加えて「パワーシェア」は「おきみやげ」と異なり相手の攻撃実数値に直接干渉する技のため、積み技や急所ダメージのケアにも繋がる。
    • さらに特性「がんじょう」による一撃死対策や、「ねむる」による状態異常回復も併用可能なため、フロンティアクオリティに強いポケモンとして扱うことが可能。

  • さすがツボツボだ、何ともないぜ。

  • ちなみに合計種族値505は地味に「進化しない非伝説ポケモン」という括りの中では最強クラスだったりする。というか下手な進化済みポケモンなどよりよほど優秀。偏りがアレすぎるためほぼ話題になることはないが……

  • ちょっとしたテクニックだが、シャワーズなどのHPの高い「バトンタッチ」要員からみがわり人形をパスされれば、耐久を効率良く疑似的に増強できる。共にHP特化で考えた場合、シャワーズのHPはツボツボの約2倍なので、みがわり人形をパスするだけでHPが疑似的に1.5倍されて、HPが実質的に2/3以下になるまでの間状態異常や能力ランク低下などが無効化されるツボツボが爆誕する。


  • 隠れ特性はあまのじゃく。より頑丈な殻へと変わっていくという事になるのか「からをやぶる」で耐久力を上げることができるようになる。こうげき・とくこう・すばやさはガクッと下がってしまうが、元よりこの3つのステータスが貧弱なツボツボにはあってないようなもの。むしろこの後に「パワーシェア」を使えば面白い程ダメージを受けなくなる。間違っても「つぼをつく」などやらないように。どれかの能力がもれなくガクッと下がる。



  • 総じて、高い耐久と優秀な補助技の数々から、キッチリ仕事はしてくれるが、役割範囲外の事は出来ないというステータスの割に(良くも悪くも)真面目なポケモンである。使う際はしっかりと役割を定めて運用したい。


使用トレーナー

ゲーム版

※1:ポケモンスタジアム金銀


アニメ版

 

漫画版


番外作品

ポケモンGO

  • ここでも「ぼうぎょ」のステータスは全ポケモン中1位。…なのだが、HPとこうげきは壊滅的なまでに低く、特に「こうげき」のステータスは全ポケモン中ワースト。このゲームには状態異常や定数ダメージが一切ないので火力は全く期待できない。

  • 数値上の耐久力は決して悪くないが、タイプの組み合わせが良くない(弱点となるみずいわはがねはそれぞれ強力な攻め手がいるのに対し、抵抗を持つノーマルどくタイプの技は侵攻にはほぼ使われない)ため、防衛用として見ても優秀とは言えない。

  • そんな極端すぎる性能ゆえ、CP(ポケモンの強さの指標)も極端に低く、大半の個体は最大まで強化してもCP300前後が限界となる。CP制限があるルールでも最も低い制限となったルールで500である事を考えるとどれ程のものか良く分かるだろう。なお、やっと出場権が獲得できたと思われたリトルジャングルカップではまさかの出禁を喰らった

  • ツボツボよりもCPが低いポケモンは、最終進化系ではヌケニンだけ。

  • レイドボス
    • 2018年5月に開催された「アドベンチャーウィーク」イベントで、まさかのレイドボスに抜擢。当時のレベルは★3、CPは3533。攻撃が全ポケモン中最下位なのでCPもべらぼうに低く、そこらの★1のレイドボスより低い。
    • しかし、「レイドボスのHPはレベル毎に固定」という仕様により耐久力が実質「ぼうぎょ」の値だけで決まるため、ぼうぎょが全ポケモン中最高であるツボツボはレイドボスとしては非常識なレベルの耐久力となっている。
    • その硬さや、最も効率よくダメージを与えられるカイオーガを最大までレベルアップさせて、更に天候ブーストでみずタイプの技の威力が高まる時間を狙ったとしても、当時の条件ではソロ撃破は絶対に不可能であった。


ポケモンカード

  • サンムーンで晴れてGXに抜擢されたが、バトル中に1回しか使えないGX技が弱すぎる(同じ草タイプのラフレシアGXの完全下位互換)ことでネタにされている。
  • だが、最近ではトラッシュのエネルギーを山札に戻す技を持っている等、サポートとしては活躍してくれる。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • ツボ老人のツボツボ達
    • 無印170話で登場。この回ではツボツボに木の実などから「漢方薬」を作っており、特に色違いの個体は「どんなポケモンでも懐かせる秘薬の原液を作り出す」との事。実際に秘薬のジュースを飲んだロケット団はサトシのピカチュウにも懐かれていた。

  • コサブロウのツボツボ
    • DP65話に登場した際、ラッタの代わりに「ボツボツー」と鳴いて口上に加わっている。防御に秀でているので恐らくムコニャにおけるソーナンス的立ち位置のポケモンと思われる。

  • DP155話
    • 冒頭でノゾミの対戦相手であるレベッカが使用していた。

  • コウヘイのツボツボ
    • DP185話のシンオウリーグ3回戦で使用。からにこもるで防御力を積み、ヨルノズクのゴッドバードをものともしなかった。パワートリックでこうげきとぼうぎょを入れ替えるトリッキーな戦いをみせた。サトシのヨルノズクとドンファンをジャイロボールで翻弄したが、土壇場でりゅうせいぐんを完成させたフカマルに敗北する。

その他

DPヒカリ・新たなる旅立ち!
XY102話
SM146話
新無印24話
短編ピチューとピカチュウ
劇場版波導の勇者

『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ


漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

  • 5章では、ロケット団三獣士・オウカの手持ちの一体が野生のツボツボを統制して集団行動させており、グリーン触手プr……体にまとわりついて苦しめた。
  • 6章ではアザミのポケモンで登場。

余談

第3世代のきのみジュース

  • 第3世代ではFRLGで正規に野生での出現が予定され、100%「きのみジュース」(使用すると体力を20回復する)を所持していることになっていた。しかしFRLGでは野生で出現することはなく、その後正規で出現するようになったエメラルドでは全く所持しないことになったため、きのみジュースは第3世代では正規の入手方法が全く存在しないどうぐとなった。(データは存在している。)

はっこうポケモン

  • ネマシュマシェードの分類が「はっこうポケモン」であるが、ツボツボは「発酵」、ネマシュとマシェードは「発光」と同音異義語である為、分類は別。

関連イラスト

digital : pokemon Shuckle 02 201つぼつぼつぼつぼ

最硬のポケモンに, はじめましてツボツボの日


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン GSC HGSS

ポケモン一覧 むしタイプ いわタイプ


0212.ハッサム/メガハッサム0213.ツボツボ→0214.ヘラクロス/メガヘラクロス


同複合タイプ


関連ポケモン+α等


.

関連記事

親記事

むしタイプ むしたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1983931

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました