ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

技データ

登場第3世代
タイプあく
分類物理
威力20(第3~5世代)→65(第6世代~)
命中率100
PP20
範囲単体
直接攻撃
備考相手の道具を落として使えなくする。道具を持った相手には1.5倍のダメージを与える(第6世代以降)マックスレイドバトルでは味方相手ともに使用できない。
英語名Knock Off

概要

第3世代から存在する技。

ダメージを与えながら相手の持っている道具を戦闘終了まで使えなくして効果をなくす、という技。

つまり相手を「道具を持っていない状態」にする。

第4〜第6世代で教え技になっている為習得者は案外多く、主にあくタイプ・かくとうタイプの習得が目立つ。


但し威力は僅か20。その為ダメージではなく効果が主体となる技である。

しかし、同世代から登場したトリックすりかえが幅を利かせており、立場としては非常に弱いものであった。

……にもかかわらずトリック共々教え技になっており、トレーナー達を困惑させた。

ちなみに習得条件は黄色いかけら4個(BW2)と安い。

なお、コンテストでは自分の前にアピールしたポケモンを妨害できるのでそれなりの価値はあった。


この技に転機が訪れたのは第6世代。

何と威力が65と、元の3倍以上にまで強化されたのである。

さらに相手が道具を持っている場合に威力が1.5倍になる効果が追加された。ストーリー上はともかく、対人戦(通信対戦)では道具を持っていないポケモンはほぼいないため、とても有用な効果である。

加えて、あくタイプのはがねタイプに対する相性が見直され、等倍となった事も追い風となりその需要が急上昇した。

特にかくとうタイプは(がいるとは言え)相性の良い強力なサブウェポンを入手する事になったのは大きい。

その相性の良さは、第6世代初期で不遇に落とされたローブシンが一気に復権するほど。


前述した通り教え技だった事もあり、誰からはたきおとすが飛んでくるかが分からない。

その為、今や対戦ではお互いが道具をはたき落とし合う謎の試合が繰り広げられている。


しかしXYまでは覚えさせる手段は第5世代の教え技しかなかった。

つまり自力習得できるポケモンや遺伝で習得できるポケモン以外は過去作に頼るしかなく、全国のトレーナーがこぞって第5世代のソフトを引っ張り出す現象が起こった。

幸いコストが低かったので問題は無かったのだが、いつぞやの「タネマシンガン」を彷彿させる現象である。


その後ORASでめでたく教え技に復帰した。

但し汎用性が高くなりすぎた結果コストは大幅に上昇している。とは言えどもHGSSはこの時よりもかなりコストが高かったのでそこまでの問題ではないか。


剣盾では性能こそ変わらないものの、メガシンカZワザが廃止されたことで叩き落とせないアイテムがなくなり、相対的に大きく強化された。一方で、バランス調整のためか習得できるポケモンが大幅に制限されている。先述のローブシンマニューラキリキザンといったこの技を主力とするポケモンにとっては大きな痛手となった反面、カイリキーなど引き続きこの技を習得できたポケモンにとっては競合との有力な差別化点となっている。


SVではマスカーニャで、初手出しして高い素早さと特性へんげんじざいを活かしてこの技を出す戦法が初期環境では単純かつ強力だったが、シーズンが進むにつれてパラドックスポケモン四災が解禁されるとそれらのポケモンに対してマスカーニャが素早さで上を取られる上タイプ一致で弱点まで突かれてしまったため、一気に鳴りを潜めてしまった。


ポケモンSVのDLCである前編・碧の仮面ではなんと技マシンで登場

おそらくこの技に弱いサマヨールの解禁に合わせてだと思われる。

ハッサムトドロクツキヒスイヌメルゴンなどの強力なポケモンが覚える。

また、意外な所だとバンギラスが新規で習得しておりぼうじんゴーグルをはたき落としてすなあらしのダメージを通すと言うバンギラスならではのコンボが使える。

なお、対戦でのバランス調整も意識されているのか、キリキザンその進化系ランドロスなどが覚える事ができなくなっている。


この技自体にも欠点はある。

「持ち物を叩き落とす効果」は技が終了してから発揮されると言う事。

その為ゴツゴツメットによるダメージは通常通り受け、一部の使い捨てアイテム(きあいのタスキじゃくてんほけん等)は効果を発揮されてしまう。

エスパータイプゴーストタイプの持つナモのみは技を出す前に使うので補正はかかるが叩き落とせない(大ダメージを与えられるのでそのまま倒す事も可能だが)。

しんかのきせきも叩き落とせるのだが輝石を落とす時は輝石の補正が掛かったままなので注意。叩き落としたらすぐに別の手にシフトしよう。

なお、レッドカードだっしゅつボタン効果が発動せずに叩き落とされてしまう。


また、ねんちゃく持ちは「持ち物を落とさない」効果がある為叩き落とせないが、威力1.5倍補正が常時掛かる為むしろカモである。

特にくろいヘドロを持たせたマルノーム相手には最適解の1つとも言える。

しかし持たせた道具によってフォルムが変わっているギラティナゲノセクトアルセウスシルヴァディザシアンザマゼンタディアルガパルキアオーガポンメガシンカポケモンZクリスタルを持ったポケモン相手だと叩き落とす効果どころか威力補正すら無いため注意(それでもギラティナはこの技で大ダメージだが)。

ちなみに「追加効果を無効にする」はずのりんぷんは貫通し、「追加効果を無くす代わりに技の威力を上げる」はずのちからずくの影響を受けない、といった具合に一般的な追加効果とは挙動が異なる。


また、特性かるわざ持ち相手に使ったら特性の効果がしっかり発動する。注意するべし。

この点は持ち物を持ったまま無効に出来るさしおさえマジックルームに劣る点とも言える。

はたきおとす超強化によってさらに立場が弱くなった上記の2技ではあるものの、住み分けは十分できるだろう。

……と言ってもかるわざの特性を持つポケモンはどいつもこいはたきおとすを半減する奴が多いので交代で出た時以外では使ってしまうという場面は基本的にない(フワライドのみ逆に大ダメージを与えることが出来る)。

ちなみに、上述のゴツゴツメットやさめはだてつのトゲのダメージによってひんしになると、道具をはたきおとすことができない。


ぶきようタブンネマジックガードピクシーならこの技とギフトパスを両立できて持ち物を叩き落とした後でデメリットアイテムを押し付ける変わった戦い方が出来るが、この場合タブンネはメガシンカを捨てなければならない。更に見た目的に覚えそうな上にタイプ相性も良いゲッコウガは覚えない。


余談だが、英語名のknock offは「叩き落とす」の他に「やめさせる」と言う意味もある。


ポケダンシリーズではマグナゲートまではダメージを与えずに装備品を床に叩き落とす効果で補助技扱いとなっていた。


以降は本編の強化が反映されて攻撃技へと変更された。本編同様に装備品を持った相手にはダメージが1.5倍になるため、適当なアイテムを押し付けてから使用すると効果的。


関連タグ

ポケモン

ポケモン技一覧 あくタイプ

さしおさえ マジックルーム どろぼう

関連記事

親記事

はたく はたく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 74331

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました