ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

基礎データ

全国図鑑No.0701
コーストカロス図鑑No.089
アローラ図鑑No.096
ガラル図鑑No.320
パルデア図鑑No.301
ローマ字表記Luchabull
ぶんるいレスリングポケモン
タイプかくとう / ひこう
たかさ0.8m
おもさ21.5kg
せいべつ50%♂・50%♀
とくせいじゅうなん/かるわざ/かたやぶり(隠れ特性)
タマゴグループひとがた/ひこう(第8世代から)

各言語版での名称と由来

言語名称由来
日本語ルチャブルルチャリブレ
英語・スペイン語・イタリア語Hawluchahawk(鷹)+lucha libre(ルチャリブレ)
ドイツ語Resladerowrestler(英語でレスラー)+Adler(鷲)+-ero(スペイン語で行為者を表す接尾辞)
フランス語Brutalibrébrutalité(残忍さ、獣性)+lucha libre(ルチャリブレ)
韓国語루차불日本語名の音写
中国語(簡体字)摔角鹰人摔角(レスリング)+鹰(鷹)+人
中国語(繁体字)摔角鷹人摔角(レスリング)+鷹+人
中国語(大陸)战斗飞鸟战斗(戦闘)+飞鸟(飛ぶ鳥)
中国語(香港・台湾)戰鬥飛鳥戰鬥(戦闘)+飛鳥(飛ぶ鳥)
ヒンズー語हॉलुचा英語名の音写
ロシア語Хавлуча英語名の音写
タイ語ลูจาบูล日本語名の音写

概要

ポケットモンスターX・Y」で初登場したポケモン。

まさしく「鳥人」のような姿で、頭部は上半分が鳥の嘴じみたマスクをかぶったようなデザインであるなど、ルチャ・リブレに由来するものと思われる名前と風貌を持つ。何気に明確なプロレスラーモチーフのポケモンは初である。

腕と翼は一体化しており、大きく広げると翼がマントのようなシルエットを描く。コスチュームのような飾りではなく鳥ポケモンらしく翼を使って飛行することも可能であるため、自力では滑空しかできないグライオンと違ってそらをとぶ等の飛行技も問題なく覚えられる。

体格はワンリキー並と小柄だが、戦いではカイリキーハリテヤマなどの大きなファイターとも互角に渡り合うテクニシャン

身軽な動きで相手を翻弄する戦法を得意とし、軽やかなジャンプで相手の死角に回ったり、空中の姿勢制御力を生かして防ぎにくい頭上から攻撃を仕掛ける。

実際のプロレスも総合格闘技や相撲等との他流試合や選手の相互参加がある。

群れを作らず静かに暮らすが、集団で(キレて)騒いでいるオコリザルを天敵にしており、いつも争いになるとの事。

名前の由来もルチャ・リブレにvulture(英語でハゲタカもしくはハゲワシ)を掛けたものと思われる。同じvultureを語源とするバルジーナに比べてハゲ要素は薄めでコンドルの要素が強い。(主にトキイロコンドルなどに近い。)

ただし羽の色はグアテマラの国鳥であるケツァールに酷似している。

色違いは紫と赤を基調としたどぎつい色彩。そのため、SVなどのフィールド画面の時点でシンボルから通常色か色違いかが分かるソフトでは狙ってなくても色違いを引き当てることが多い。

ゲーム上の特徴

かくとうタイプひこうタイプを併せ持つ新しい複合タイプのポケモンである。9世代で同タイプかつ鳥ポケモンの後輩が登場した。

実際に対戦でも、格闘技半減かつ岩も等倍な飛行タイプなので格闘相手には強く出られる。

(ただし「れいとうパンチ」、「かみなりパンチ」には注意)。

いわくだき」や「そらをとぶ」といった秘伝技を多く覚える為、ストーリーでは結構役に立てる。

待機モーションで空を飛んでいないためか、ひこうタイプでありながらスカイバトルに参加できない。

なお、タマゴグループは「ひとがた」のみ。

USUMにおけるゲーム内交換で序盤に手に入る個体は加入時期を考えれば異例で終盤まで通用する種族値、技範囲、自力技やマシン技の優秀さ、他人産でありレベルアップが早い事などから、多くのプレイヤー達から多分な畏怖を込めて「オーガー様」(NNに由来する)と敬称されている。

特に素早さはぬしポケモンの中でも鈍足の種族がオーラで少し素早さを挙げたぐらいではぐらつかないラインである。それでも素早さが足りなければ「なげつける」+「かるわざ」で増強するという手がある。

『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン 公式ガイドブック 完全ストーリー攻略+アローラ図鑑』でも「即戦力」と断言されており、RTAでも鉄板の攻略チャートとなっている。

USUM以外のRTAにおいても採用されることが多く、RTAer御用達のポケモンとなっている。

XYのRTAではルカリオ入手までの繋ぎとして採用され、SVにおいても団ラッシュライム戦の数合わせとしてカラミンゴチャートに組み込まれている。

対戦

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
7892757463118500

素早さが一際高く、こだわりスカーフバンギラスをピッタリ上回れる118

一般戦使用可能格闘ポケモンの最速値を10も更新し、禁止級やメガシンカを除けば第6世代では格闘最速だった。

特性「かるわざ」を利用すれば、スカーフ持ち130族を超える速さを得ることも可能。無論、物理型ひこうタイプの得意技かつ、相性抜群なアクロバットも存在する。

他の能力は控えめで、攻撃も92。防御面も平均的なので耐久や素早さの高いでんきタイプエスパータイプなどには弱い。

「かるわざ」との相性は悪いが、遅い相手には「とんぼがえり」で退散しておきたい所。

闘/飛の複合なのでわざの範囲はかなり広く、「ゴッドバード」や「とびひざげり」といった高威力わざの他、

新わざでかくとう+ひこうタイプの複合技で「ちいさくなる」を使った相手に必中+威力2倍となる「フライングプレス」や、言わずと知れた必中わざ「つばめがえし」、貴重な回復わざ「はねやすめを自力で覚えることもできる。

耐久は高いとは言えず、弱点こそ多めだが、初のタイプ複合のおかげでいわタイプのわざを等倍、かくとうタイプの技を半減で受けることもできるという、未進化ポケモンの中ではかなり優秀な類に入るポケモン。

フェザーダンス+はねやすめを駆使することで物理ポケモンを流すこともできる。

隠れ特性は「かたやぶり」。ここまでの高速アタッカーでは初となる。

がんじょう」などの特性を持つ相手を一撃で倒すのはもちろんのこと、「アロマベール」や「マジックミラー」を貫通して「ちょうはつ」を撃つこともできる。

じしんは覚えないが「ふゆう」相手に「Zあなをほる」を当てることもできる。

第8世代ではインファイト」、「ブレイブバード」を習得し、攻撃性能が大幅に強化・安定した。地味にタマゴ技にも「くろいまなざし」が追加されており、元々覚える「アンコール」と合わせてちょっとした芸ができる。

ポケモンホーム解禁前の初期ダブルでは「サイコシード」を持ってイエッサンとコンビを組む形で「かるわざ」エースとして一定数使われた。使用率もシーズン1からシーズン3に掛けて40位台から50位台を推移。

第9世代では各種「てんねん」持ちが追加され、「マルチスケイル」を盾に「りゅうのまい」を積むカイリューも初期から環境に進出。それらを「かたやぶり」+「つるぎのまい」で突破するポテンシャルこそ持つが、耐久が心許ないため特性が環境に刺さっても尚これといった活躍はない。

しかしレギュレーションGシーズン18終盤になると、上位帯で「ミライドン」の「ハドロンエンジン」で「エレキシード」を消費して「かるわざ」を発動する型が流行。「かるわざ」型としては総合力でオオニューラには劣るが、じめんタイプの一貫を切れること、テラスタルを使わなくてもタイプ一致で「アクロバット」を使えること、相手の上から「アンコール」で行動を縛れるのがオオニューラにはない利点。

準伝説・パラドックスポケモン以上が使用不可能なレギュレーションHシーズン22には最終10位構築に「かたやぶり」「こだわりハチマキ」型がエントリーされていた。ミミッキュカイリューブリジュラスといった耐久特性持ちに対する兵器の意味合いが強かった。

番外作品

ポケモンGO

  • ルチャ・リブレがメキシコ発祥だからか、メキシコのみで野生出現する。何より全土で事件が勃発し、首都でさえ外務省の海外安全情報(レベル1)が発せられている場所なのでゲットしに行くのであれば治安が比較的安全な場所でプレイしよう。
  • 性能としてはやはり数少ないフライングプレスが代名詞。他にも不一致ながらもフェアリー/エスパータイプに対抗できる「どくづき」/「シザークロス」、現在はGOでしか見かけられない「グロウパンチ」も備えられ、PvPで活躍するには申し分ないスペックを持っている。なお地域限定だからか、実装前につばさでうつ」が没収、「ゴッドバード」が「つばめがえし」に置き換えられた。このためひこうアタッカーとしてはほぼ死んでいるに等しい。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

CV: 三木眞一郎

XY編36話で初登場。ニャースの通訳によれば一人称は「オレ」であるため、性別はおそらく♂。

詳細はサトシのルチャブルを参照。

ゲスト等

  • ダークルチャブル

XY51話に登場した色違いの個体。『スーパーポケモンバトル』という芝居の悪役を演じる。

とある町で芝居を行う事となったが、リハーサル中にサトシが同じ役者であるブルーを襲ってると勘違いした為に、ピカチュウの電撃が元で主演のエルレイドが脚を捻挫してしまう。

そこで急遽、ユリーカの提案でサトシのルチャブルが主役をやる事となる。

カール監督によると、かつては格闘タイプの大会でチャンピオンになったほどの強者だったが、怪我を負って以降、本気のバトルが出来なくなってしまい、そこで体の負担が少ないスーパーポケモンバトルをやる事となったという。

サトシのルチャブルに触発され、迎えた本番ではいつものロケット団による乱入を退け、シナリオとは違うアドリブ全開の本気のバトルを交え、結果大盛況でショーを成功させた。

  • サイトウのルチャブル

新無印編の34話で彼女のポケモンとして登場。何気にかなり久しぶりの登場である。作中ではサトシのガラルカモネギを圧倒し、その強さを見せつけた。…のだが、39話では何故か出番をカポエラーに取られてしまっており、登場しなかった。

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

12章でエスプリのポケモンで複数体で登場し、ヒャッコクシティでプラターヌ博士とエックス達に襲いかかった。

ポケモンローカルActs

岩手県滝沢市地域応援ポケモンであるイシツブテドロバンコと共にデザインされたポケモンマンホールが設置された。

滝沢市には、みちのくプロレス本社がある為と思われる。

余談

その容姿からジュウシマツ住職に見える人もいるとか。

この発想しかなかった

ポケモンしりとりにおいては最強の存在として君臨する。

その理由としては、ポケモンしりとりにて最も強いとされる「ル」攻めを受けることができ、同時にやり返すことができるため。

そのため、ポケモンしりとりでは先にルチャブルを言った方が勝つとすら言われる。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ゲコアロ、ルチャアロ詰め

    ゲコアロ、ルチャアロ、ゲコ→アロ←ルチャの小ネタ集。 ゲコアロが多めかも。
    11,884文字pixiv小説作品
  • たまにはみんなで一緒に

    Twitterにあった数年前のものを掘り起こしてきました。 前回と同じで捏造100%です。 こんなことあったらいいな!から生まれました。 こんな鬼ごっこあってもいいよね?
  • 原型のお話

    ふたりの世界の温度

    ルチャブルのお話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21245344)の続きです。 サイトに置いているものと同じお話。
  • ポケモン

    主人の帰還【第一章Ⅶ】

    短いよ 子ケロは生まれたときにサトシのポケモンとして登録されてゲットされているというご都合主義
  • 拙者は伝説の忍

    拙者は伝説の忍 参

    更新遅くなりますた。 部活やらなんやら忙しくてねー… というのは言い訳で、話の続きが思いつかなかったんですごめんなさい。 肆も出来るだけ早くだすんで、見捨てないで頂戴…
  • ダークサイドif 全てを切り裂く刃(リメイク)

    全てを切り裂く刃(リメイク) 第56話

    シジマ、ルチャブル、ライコウ戦。 この小説はダークサイド小説です。 ポケモンが喋ります。 過激な部分を含みます。 原作キャラの改悪があります。 合わないと思ったら、ブラウザバックをお願いします。
  • 蒼き海の旅立ち

    ジュナイパーの日記念作
  • ポケモン

    ただわちゃわちゃしてるだけ【小話Ⅰ完】

    一ページ目に全部かいてある ルチャブル可愛いよ(;゚∀゚)=3ハァハァ(;゚∀゚)=3ハァハァ
  • 闘鷹と蝙蝠竜

    闘鷹、幼き飛竜を語る。

    小説の投稿は初めてですね。某所で載せた物を引っ張ってきました。 ルチャブルの視点でXY編『風とタマゴとオンバット!』を描いてみた。本編を観ていないとわかりにくい所があると思います。あと私個人の捏造で世界観をカバーしている所があります。 普段アニポケの擬人化を扱っている身ですが、この話では擬人化表現は特にありません。脳内変換はご自由に。 一人称に関して「???」と思われる方もいらっしゃるかと思われますが、&Z編の悪夢回を観て、ニャースの通訳はあくまでもニャースの意訳的な所があって、案外一人称とかは適当なんじゃないかと思い半分開き直ってる所があります(( 所詮個人の捏造で書いた物なので広い心で読んで頂けると嬉しいです。 …巷ではゲコガシラの進化で盛り上がっているというのにこの関係なさ。いやとっても素晴らしかったんですよ、本編。これはルチャブルさんの出番待ってるぜって願掛けです、はい。 【追記】ブクマ・評価ありがとうございます! シリーズ化…だと…(驚愕) 単発で考えていたのでどうなるかわかりません~あと筆跡スピードは亀以下なので風邪引かないよう服を着てくださいませ~つ【服】 【16.01.24再追記】※最後の頁の終わりの方で描写不足を感じたので若干ですが加筆しました※ ルチャブルさんやっと出てくれましたね!!語ると長くなるので黙りますが、想像を遥かに越えて出番多くて始終興奮しっぱなしでした。おまけパートばかわいい。彼とオンバットの親子感素晴らしすぎました。 それからブクマ数の伸びやまさかの素敵タグに驚いています…閲覧感謝です! 【16.10.17再々追記】続編っぽいもの完成しました→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7375030
    13,104文字pixiv小説作品
  • アニポケ

    氷上決戦を前に

    2016.05.12OA『ライバル対決!サトシVSショータ!』その後の捏造文、飛行師弟と忍蛙の話。該当回のネタバレ有。トレーナーは名前だけ出てきますが全く喋りません。 放送目前の投稿になってしまったけど書いておきたかったのです。後半行くにつれルチャブルに視点寄ってる気がするのはご愛嬌。 ※投稿アカウントミスりましたので再掲
  • ポケモン乱闘に飛び入り参戦

    Tkmiさん(http://www.pixiv.net/member.php?id=5785589)からのリクエストで「普通の女性→ルチャブル」です。 追記:なんと2015年08月07日付の[小説] 男子に人気ランキング 51 位に!ありがとうございます!/ブックマーク数20到達!ありがとうございます!/いいね数30到達!ありがとうございます!
  • アニポケ

    カロス英雄譚

    XY&ZよりVSフレア団編関係の短文のまとめです。相変わらずポケモン視点でつらつらと書いております。それくらいカロスのサトポケ達が愛しくてたまりません。何だかまともに喋らせたのがお初かもな子たちもナチュラルに混ざっていますが、口調諸々は想像と自分好みのものなので生暖かい目で見てやってくださいませ…。 2週間立て続けに放送なかったの苦痛でしたし、彼らの旅が終わってしまうのかと思うと寂しいものです…。でも新シリーズは楽しみでもあります。 肝心のご主人はタグはつけておりませんが一応います。毎度のことなのでお察しかもしれませんが捏造のオンパレードです。本編の内容に脳内フィルター三重くらいかけてお送りします。 余韻に浸る余裕もありませんでしたがカロスリーグ惜しかったですね…でも皆お疲れ様でした。世間の評価はともかくとして、素敵な夢を見させて頂きました。どんなチームよりも強い絆で繋いだ熱く素晴らしいバトルをありがとう。
    15,661文字pixiv小説作品
  • アニポケシリーズ

    ルチャブルの秘密の過去

    とある山を通る事になったサトシ達は、偶然知り合った女性の家で、昼食をとることになった。 しかし、モンスターボールから出たルチャブルはその女性を見るなり、家から飛び出してしまう。 その家は、ルチャブルにとって、辛い記憶を呼び起こす場所だった…… はい、サトシのルチャブルの過去捏造ですwwしかも大分重いかもしれない。 流血表現ありなので注意。
    16,004文字pixiv小説作品
  • もう一度君と恋をしたい【前編】

    ゲッコウガとの戦闘の際に誤って技をモロに受けてしまい一部の記憶とゲッコウガとの恋仲の記憶を失ってしまったルチャブル。 今回は前編となっております。
  • ポケモン

    命【第一章Ⅱ】

    前回の続きみたいなもの ルチャさんの出産からタマゴが孵るのをダイジェスト風で描いてる 短い ポケセンの設備とかポケモンの妊娠とか捏造 ファイアロー出演多め
  • とりあえず一筆

    ポケモン乱闘に集う者たち

    この物語はもしかして:取鳥さん(https://www.pixiv.net/users/1847145)の許可を得て 「ポケモン乱闘に飛び入り参戦(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5642630)」 「乱闘の後(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9384575)」 そして「思いもよらぬ出会い(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15442447)」 をもとにしました。 また、拙作 「とあるポケモン乱闘飛び入り序説(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14565220)」 「レイコさんの秘密(×2)(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16962178)」 とも設定を共有しております。 なお今作はtransfur要素がない事をご容赦ください。 人知れず乱闘を行うポケモン達。 様々な「新たな挑戦者」を迎え入れるポケモン達の戦いはいかに…? この物語はフィクションでありファンタジーです。
  • 琥珀色の夢幻はどこまでも

    準決勝その2 ラティアスの天敵

    長らくお待たせしました。ようやくシンジ戦その2になります。いやぁ〜フルバトルってやはり長丁場になりますね、シンジはサトシよりも一足先にガラル地方等を旅しているという設定にしております。 追記、物理技を変化技と思いっきり間違っている箇所があると指摘があったので修正しました。
    11,468文字pixiv小説作品
  • 夜のテンションではっちゃけすぎた

    まるで昔話

    月の世界のお姫様に、弟分の姿を重ねてしまった男の話。 夜のテンションではっちゃけちゃったシリーズパート2。 R-18ほどではないですが、ちょっと危ないかもしれませんのでご注意ください。 原形か擬人化かとか、二人のいる場所が屋内か屋外かは好きに想像してください。 ・原作とは一切関係ございません←重要 ・安定のへっぽこ ・かっこいいルチャ兄はいません ・可愛いオンバーンくんもいません ・期待してるようなものはありません ・最後の変なおまけは無視していいです それでもよろしければ、ゆっくりしていってね

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ルチャブル
26
編集履歴
ルチャブル
26
編集履歴