ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

データ

初出第4世代
タイプどく
ぶんるい物理
いりょく80
めいちゅう100
PP20
範囲単体
直接攻撃
効果30%の確率で相手をどく状態にする。
英語名Poison Jab


概要

第4世代から存在する技。毒で染まった触手や腕で、相手を突き刺し攻撃する。
物理特殊の分類変更の中で特殊技となったヘドロばくだんの代わりといえる。

前述の通り技マシンの技である為、習得者はかなり多い。
しかしどくタイプ以外もかなりの習得者がいるとは、どくどく然りどくタイプの技はやっぱりよく分からない。毒手拳かなんかだろうか。
英語名は「Poison Jab」だが前述の通り、触手で攻撃するポケモンもいるのでてつのこぶしは残念ながら適用されない。

威力はそれほど高くないが、3割のどく追加効果はやはり強力。そしてPPが20というのも使い勝手が良い。
これを超える物理どく技が命中不安のダストシュートしかない為、安定性を狙うのであれば第1候補に挙がる。
しかし、第5世代まではどく技で弱点を突けるのはくさタイプのみ。サブウェポンとして置くには範囲が狭すぎる為、採用はもっぱらタイプ一致となるどくタイプのみであった。

しかし第6世代では新鋭のフェアリータイプの弱点を突けるようになり、利用価値が一気に上昇。ドラゴン、あく、かくとう等、フェアリーを弱点とするポケモンがサブウェポンに採用する事が多くなった。

なお、登場時からわざマシン84の技に設定されており、第8世代ではわざレコード57に変更されている。

外伝作品のポケモンGOでは通常技として実装。
当初は凡庸な技でしかなかったが、トレーナーバトルの実装後からしばらくして、ゲージ回収力に上方補正がかけられたため、どくタイプのメインウェポンとして猛威を振るうようになった。特に「どくどくのキバ」等の小技とセットで覚えさせる運用が人気。

ちなみに習得者は多いが、やはりグレッグルの印象が大きい。
アニポケではお姉さんをナンパするタケシを止めるためによく使用していた。
「しびれびれ~…」

関連タグ

ポケモン ポケモン技絵 どくタイプ
アイアンヘッド かみくだく たきのぼり わざマシン一覧
どくしゅ

関連記事

親記事

物理技 ぶつりわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 61673

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました