ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. 沢村忠の必殺技。正式名称は真空飛び膝蹴り。2.および3.もこれが元ネタと思われる。 →飛び膝蹴り
  2. ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する特技の1つ。『』で初登場し、ハッサン等が習得する。
  3. ゲーム『ポケットモンスター』シリーズに登場する技の1つ。本稿で解説。

データ編集

初出第1世代
いりょく85( - 第3世代)→100(第4世代)→130(第5世代 - )
めいちゅう90
PP20( - 第4世代)→10(第5世代 - )
タイプかくとう
わざ分類物理
攻撃範囲単体
直接攻撃
効果技を外した場合、自身がダメージを受ける
反動ダメージ1ダメージのみ(第1世代)
本来与えるダメージの1/8(第2世代)
本来与えるダメージの1/2(第3 - 4世代)
自身の最大HPの1/2(第5世代 - )
英語名Hi Jump Kick( - 第5世代)→High Jump Kick(第6世代 - )

概要編集

初代より存在する技。

かくとうタイプ技の中でも屈指の威力を誇る技であるが、失敗すると勢い余って地面へぶつかりダメージを受けるハイリスク・ハイリターンな技。

「そらをとぶ」とか「あなをほる」などでスカされたり、「まもる」や「みきり」で防がれたり、ゴーストタイプに無効化されたりしてもダメージを受ける。

技の由来は上記の通り、沢村忠の「真空飛び膝蹴り」。サワムラーの名前の由来でもある。


初代ではサワムラーの専用技で、威力85でもかくとうタイプ最強技であった。

なお、当時サワムラーだけでかくとう技3種類を独占していたため、多くのかくとうタイプがけたぐりじごくぐるまで我慢しなければならない事態であったのだが、習得者の関係で当時のとびげりとびひざげりの下位互換であった。

この時の反動は「与える筈のダメージの1/8」の予定であったらしいのであるが、実際は「1ダメージのみ受ける」というもので、ないも同然だった。


第2世代ではバルキーへ遺伝できるようになり、専用技ではなくなった。

このせいでパンチポケモンのエビワラーがとびひざげりをかますという良く分からない事態が起こった。でもそうしないと火力が出ないのである…。

この時の反動は本来の予定通り「本来のダメージの1/8」となった。


第3世代ではアサナンチャーレムが覚えるようになったのであるが、この際に「与えるはずのダメージの1/2に激増。

ハピナス相手に外すものならば反動ダメージで確1という笑えない事態が起こった。

恐らくチャーレムはヨガパワー持ちであり、威力85でも狂ったダメージを叩き出すためデメリットを強化すべき……と思ったのであろうが、これに巻き込まれたバルキー系統の立場は……。

ちなみに、この世代までは相性やふしぎなまもりで無効化された際には反動がない仕様であった。恐らく与ダメージが0なら半分でも0という計算であったのだろう。


第4世代では威力が100に上がったが、この世代より相性やふしぎなまもりで無効化された場合、相手の最大HPの半分のダメージが返って来るという恐ろしい仕様へ変更されてしまった。

防御面が犠牲となるが命中100で安定しているインファイトが追加されたのも向かい風。

一応本来の習得者であるサワムラーは特性「すてみ」の影響を受けられたがそこまでしてやっとインファイトと同等だった為使いにくさは否めなかった。

ここに来てミミロップがとびげりを習得し、とびげりが下位互換から外れる事になった。


が、第5世代で転機が訪れる。

威力が130まで上昇し、インファイトを越える技へと変貌を遂げたのだ。

代わりにPPは10に半減してしまったが、ポイントマックスを惜しまないなら16まではアップする。

また反動も自身の最大HPの半分になり、反動で落ちることが少なくなった(それでも体力半分以下なら落ちてしまうが)。

これに伴い、ズルズキンコジョンドバシャーモが新たに習得し、かくとうタイプのメイン火力の1つとなった。


現状でも難点はやはり命中90無効化される可能性見逃せないレベルの反動

外してしまった時の反動は「1発で落ちないレベル」とはいえ無視できたものではなく、「まもる」やゴーストタイプへの交代で透かされてしまっては目も当てられない。


そうでなくても命中率が命中率なので、普通に外すことすらあり得る。その上「跳ぶ」ワザであるため『じゅうりょく』がかかっていると使用できない。そのため、無計画に扱わず、状況を読んで技を使用することも重要となるであろう。

ただしルチャブルなど、つめとぎを覚えられるポケモンであれば、命中率だけではなく物理攻撃力もupするため、一石二鳥である。


8世代ではインファイトの技レコード化により、両立できるポケモンが増えた。安定性はあちらの方が上だが、威力で差別化は可能。

一方、「とびげり」は技自体が削除されてしまった。

またこの世代でのバシャーモは何故か没収されている。


9世代では新要素テラスタルによって相手に突然無効化される可能性が出て来たのが少し逆風か。

さらに似たような技かかとおとしが追加。

命中90・威力120だが代わりに30%の確率で相手を混乱させる効果が追加されている。

他にもじゅうりょく発動中に使用できる違いがある。

ただ、どちらも覚えるのはチャーレムくらいなのでとびひざげりとどちらを採用するかで悩む場面は滅多にないであろう。



番外作品編集

ポケモンGO編集

2024年5月19日アマカジコミュニティ・デイに合わせて実装。現時点ではアマージョの専用技となっているが、今後、サワムラーを始めとする他ポケモンも習得可能となると思われる。


性能はジム・レイド戦が威力90のフルゲージ技、PvPが威力110のフルゲージ技となっている。なお、PvPにおけるチャージ量はシャドーボールはどうだんストーンエッジサイコキネシスと同じくフルゲージ技では最低の55。威力が110もある技としてはかなりコスパは良い方である。

…が、当然そんな強力な性能に何の代償もないはずがなく、原作で技を外した際に反動ダメージを受ける仕様を再現してか、10%の確率で防御が一気に4段階低下するというデメリットがある。当然発動してしまえば戦闘の続行はかなり厳しくなるため、発動確率が低いとはいえかなり博打要素の強い技となっているといえよう。


関連タグ編集

ポケモン わざ ポケモン技絵 ポケモン技一覧

かくとうタイプ サワムラー


他キック技

メガトンキック トリプルキック ブレイズキック ローキック トロピカルキック

とびげり まわしげり けたぐり にどげり らいめいげり かかとおとし

関連記事

親記事

とびげり とびげり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 305836

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました