基礎データ
ずかん | No.307 |
---|---|
英語名 | Meditite |
ぶんるい | めいそうポケモン |
タイプ | かくとう / エスパー |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 11.2kg |
とくせい | ヨガパワー/テレパシー(隠し特性) |
進化
アサナン → チャーレム(Lv37)
概要
第3世代で追加された、かくとうタイプのたねポケモン。
同期のたねポケモン・マクノシタと違ってエスパータイプとの複合であり、バシャーモやキノガッサと共にかくとうタイプの新しい可能性を切り拓いた。
(ちなみにバシャーモ、キノガッサと違って進化前からかくとうタイプを持つ)
ヨガや修行僧をモチーフにしている。きのみを1日1個しか食べない断食を行いつつ、精神を研ぎ澄ます瞑想の修行を山奥で行っているが、集中力はなかなか続かないらしい。
瞑想を極めると宙に浮かんだり空を飛んだりもできるとか。
インドに居そうな見た目だが、インドをモチーフにした地方は未登場で、なぜか初出は九州モチーフのホウエン地方である。
特性が「ヨガパワー」でインドっぽい見た目なので某有名格ゲーキャラを連想した者が多かったとか。あと当時はグラフィックの関係で常に座禅を組んでいたので、インドとの関係であの人物を……おっと誰か来たようだ。
前述のように第3~5世代のゲームでは常に座禅を組んでいるが、当時からアニメはもちろん、ポケカでも木のポーズや半月のポーズを取ったり、様々なポーズのアサナンを見ることができた。
第6世代からはグラフィックの仕様変更で、カポエラー同様に特定のポーズから解放され、普通に二足歩行するようになった。
名前の由来はヨガのポーズを意味するアサーナ。
ちなみに、アサナンというヨガ教室がある。
関連イラスト