ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナゲキ

なげき

ナゲキとは『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0538
イッシュ図鑑No.267
コーストカロス図鑑No.097
ガラル図鑑No.248
ローマ字表記Nageki
分類じゅうどうポケモン
タイプかくとう
高さ1.3m
重さ55.5kg
せいべつ100%♂
特性こんじょう/せいしんりょく/かたやぶり(隠れ特性)
タマゴグループひとがた

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語ナゲキ投げ+撃+鬼(キ)
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語Throhthrow(投げる)
ドイツ語Jiutesto
フランス語Judokrak
韓国語던지미
中国語投摔鬼

概要編集

第5世代『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で初登場したポケモン。名前は「投げ+鬼」で、「からてポケモン」ダゲキとは対の関係をなす。

外見も非常に似ている為、ダゲキとはバルキーの様に共通する進化前のポケモンがいる可能性が高い。

♂しか存在しない。


付けている帯は自分でつる草を編んで作った物で、これを腰に締めると全身の力が増す。

強くなると新しい帯に取り換える。

自分より体が大きい者と出会うと無性に投げたくなる習性をもつ。

それはそれとしてこんな黒い蔓草があるのかと思ったトレーナー諸氏は少なくないはずである。その点に関しては第8世代で補填されており、戦いでかいた汗が腰に巻き付けた蔓草に染み込んで黒帯に変わっていくのだという。ナゲキの汗は黒いのか!?と聞かれればそういう訳でもなかろう。恐らく汗に葉っぱの色素を変える成分がある(要はリトマス試験紙のような原理)と考えるのが妥当かもしれない。

何気に人間の武道家は認められた強さに準じた帯に取り替えて行くが、ナゲキは自然と帯の色が変わって行くスタイルだという事が判明した事になる。

決まって5匹で群れを作って行動するという習性を持つのだが、残念ながら群れバトルでは一切出現しない。マイナーチェンジ版では出現して欲しいものである。また、稽古についていけない者は帯を捨てて群れを去るというので、5匹同時に出現しない理由はこれなのかもしれない。


ダゲキもそうだが、本来は第4世代で登場予定で、名前からも分かるようにもう一つのモチーフは鬼であり元々は角があった。 ポケモンDPのベータ版の時点でデータが存在しないためそれより前に没になったと考えられる。が、デザインの関係上鬼がボルトロストルネロスになったため角が無くなったという裏話があったりする。


ゲームでの特徴編集

たまに「くろおび」か「たつじんのおび」を持っていることがある。


BWBW2編集

  • ヤグルマの森外部・10ばんどうろ15ばんどうろ18ばんどうろ、『BW2』では10ばんどうろが行けなくなった代わりに23ばんどうろチャンピオンロード外部にも出現する。
    • 両バージョン共に登場するものの、『ホワイト』『ホワイト2』の方が通常出現する一方で、『ブラック』『ブラック2』では揺れる草むらでのみ(チャンピオンロード外部のみナゲキは通常)出現する。
    • BWにおいて序盤から登場するが、シナリオ攻略の時点では明らかに場違いな強さを持っている為捕獲を試みて逆に返り討ちに遭うケースも珍しく無かったりする。上手く捕獲出来れば、終盤まで頼れる戦力になるのだが…


  • 何と意外にもミュージカルにNPCとして出演する事が確認されており、運が良ければお目にかかれるかもしれない。

ミュージカルの裏側


XY編集


オメガルビー・アルファサファイア編集

  • 『オメガルビー』のみ グラードン戦後に112ばんどうろに出現するようになるが、シルエットに忍び足で接触する必要がある。

SMUSUM編集

  • 過去作から連れてくる必要がある。

Let's Go!ピカチュウ・イーブイ編集

  • 未登場。

ソード・シールド編集

  • 野生では『シールド』のみ出現。エンジンシティはずれ、8ばんどうろ・ゆけむりこみち、ワイルドエリアの「エンジンリバーサイド(曇)」「ハノシマ原っぱ(曇)」「巨人の鏡池(曇)」に出現する。
  • 『ソード』ではバニリッチを持っていれば、キルクスタウンにいるNPCのシラユキからナゲキ(あかなげ)を交換で入手する事が可能。

LEGENDSアルセウススカーレット・バイオレット編集

  • 未登場。

性能編集

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
12010085308545465

  • 高機動高火力でそれなりの装甲と、とくせい「がんじょう」を持つダゲキの影に隠れがちだが、こちらもかなりのハイスペック。合計種族値はそこまで高くないものの配分の無駄が少ない為種族値以上の実力を発揮できる。攻撃はダゲキほど高くはなく素早さも低いものの、非常に高いHP種族値と防御能力で敵の一撃を耐えつつ、敵の攻撃を受けると威力二倍になるタイプ一致カウンター技のリベンジが使えるため、一撃さえ耐えられる相手には無類の火力を発揮する。
    • ちなみにリベンジは元の威力は60。元々そう弱い技ではないのだが、リベンジは優先度-4と相手より後に発動するという特徴がある。ダゲキではせっかくの素早さによる先制の意味がないが、素早さの低いナゲキには事実上関係なく使用できる。カウンター発動とタイプ一致でたたき出す技威力は180。効果バツグンであれば、レベル差が大きくても一撃で沈めたりできる。


  • 元専用技やまあらしは格闘版物理こおりのいぶき、元ネタは姿三四郎。(余談であるがじごくぐるま柔道一直線である。)この「やまあらし」も非常に高性能で、威力40で命中100の物理格闘技と一見弱いが必ず急所に当たるという特徴がある。タイプ一致による威力上昇を加味しても、実威力40×2×1.5=120と並程度だが、自分の攻撃力低下無視、相手のリフレクター・積み技貫通という利点から強力な技である。

  • やけどの物理半減はそのままだが、特性が「こんじょう」であれば半減どころか威力アップとなる。第6世代では「やまあらし」が威力60に強化されたが、急所が1.5倍に変更されたのでそこまで大きく実威力が上がった訳ではない・・・が、実威力が60×1.5×1.5=135とUPしてるのでわずかながら強力なのは事実である。・・・もっとも2倍のままだったら60×2×1.5でVジェネレート180になるという恐ろしい性能になり、バランスブレイカーになりかねてしまうのであえて調整したという説があるとかないとか。

  • また、第7世代では何とあのゲッコウガ専用技「たたみがえし」を習得した。まあ、素早さが低いため優先度0のこの技を使う機会は殆ど無いだろうが・・・。

  • 夢特性は「かたやぶり」。相手がシェルアーマーだろうがカブトアーマーだろうがやまあらしを急所に当てたり、バトン後のユレイドルもともえなげで強制退場させる事が出来るため、相性は良いだろう。

使用トレーナー編集

ゲーム版


アニメ版

 

漫画版

  • レンブ(ポケスペ)
  • 新生プラズマ団したっぱ(ポケスペ)


番外作品編集

ポケモンGO編集

  • 2020年1月10日の一部のイッシュ地方のポケモンの追加実装によりダゲキと共に追加された。…のだが。何とこのナゲキ、相方のダゲキやマラカッチシンボラー等と同様特定の地域にしか出現しないポケモンとして実装。北米や南米、アフリカ等でしか野生出現しない為、現状では国内では海外のフレンドが居ないと入手する事すら困難と言うレアなポケモンとなっている。
  • 2024年1月19日〜1月24日までの期間限定で全世界に出現されるようになり、日本でも入手の機会が与えられた。

アニメ版編集

アニポケサトシの旅シリーズ編集

準優勝おめでとう



その他

XY34話(イメージ)
新無印34話(イメージ)
劇場版黒き英雄


漫画版編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

第10章でレンブの手持ち個体が登場。第11章では新生プラズマ団の下っぱの手持ち個体が登場している。



関連イラスト編集

えがおナゲキ三四郎

ナゲキのほのおのパンチダゲキカ


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン BW BW2

ポケモン一覧 かくとうタイプ

ナゲキの嘆き 柔道


0537.ガマゲロゲ0538.ナゲキ→0539.ダゲキ


関連ポケモン等編集


その他編集

関連記事

親記事

かくとうタイプ かくとうたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1810681

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました