概要
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』に登場したイッシュ地方の四天王。
デザインを担当した大村祐介氏曰く、シキミとギーマが「黒」、カトレア とレンブが「白」のモチーフカラーらしい。
この作品の四天王は以前の作品までの四天王と異なる点がいくつか存在する。
前作までと違い、任意で誰からでも挑戦可能。
4人の手持ちポケモンのレベルにも差がない。この形式は『ポケットモンスター X・Y』と『ポケットモンスター サン・ムーン』でも同様。
1回目の挑戦時は、四天王の所持ポケモン数は4匹のみ。エンディング後は強化状態となり、所持ポケモンが従来通り6匹となる。
1回目の挑戦時のみ、四天王を倒した後にポケモンリーグチャンピオンたるアデクと戦わない。初回はNの城がリーグを急襲し、プラズマ団と伝説のポケモンとの最終対決が待ち受ける。そのためアデクと戦えるようになるのはエンディング後。
2年後が舞台となる『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』でも四天王のメンバーはそのまま。
それとは別にアデクはチャンピオンを引退しており、その地位をアイリスに譲っている。
なお、使用タイプはゴースト→エスパー→かくとう→あく→ゴースト……と、3すくみならぬ4すくみになっている。こうなっているのは歴代四天王でもイッシュ地方のみである。
メンバー構成
※時系列がポケモンBWより後である『ポケモンUSUM』にて再登場したギーマは「イッシュ地方の 四天王だった」と過去形で四天王時代を語っており、この時には既に四天王の座を降りた模様。
後釜に誰が就任したかは不明。
関連イラスト
他の地方の四天王タグ
関連タグ
ポケットモンスター ポケモントレーナー ポケモンリーグ四天王 ポケモンリーグチャンピオン
ブルベリーグ:もう1組のイッシュ地方の四天王がいる。