ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レシラム

れしらむ

レシラムとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次 [非表示]

「モエルーワ!」 「ンバーニンガガッ!!」


基礎データ編集

全国図鑑No.0643
イッシュ図鑑(BW / BW2)No.294 / No.295
ローマ字表記Reshiram
ぶんるいはくようポケモン
タイプドラゴン / ほのお
たかさ3.2m
おもさ330.0kg
せいべつ不明
とくせいターボブレイズ
タマゴグループタマゴみはっけん

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語レシラム麗+白む
英語
  • ドイツ語
  • スペイン語
  • イタリア語
  • フランス語
Reshiram日本語に同じ
韓国語레시라무日本語名の音写
中国語(簡体字)莱希拉姆日本語名の音写
中国語(繁体字)萊希拉姆日本語名の音写
中国語(大陸・香港・台湾)雷希拉姆日本語名の音写
ギリシャ語Ρέσιραμ英語名の音写
ロシア語Реширам英語名の音写
タイ語เรชิรัม日本語名の音写

※世界共通名称。


概要編集

第5世代『ポケットモンスター ブラック・ホワイトから初登場したイッシュ地方の歴史に大きく関わる、純白の体を持つ伝説のドラゴンポケモン。物語の重要なカギを握り、『ブラック』のジャケットになっている。


外見編集

身体全体が白い羽毛に覆われており、鳥型のドラゴンのような姿をしている。

顔つきと毛並みはファードラ系。首や尻尾に金輪のような装飾が付いており、尻尾が松明のように広がっている。

武骨で荒々しいゼクロムとは対照的に女性的なイメージでデザインされており、そのどこか優美で気品溢れる容姿に惹かれるファンも多い。


伝説など編集

神話に出てくる双子の英雄の兄の方についたとされている。

人間の意思を見極めて主を選ぶポケモンであり、真実を求め、善の世界を築く者に力を貸すが、善の心を持たない者は容赦なく焼きつくすと言われている。

神話では、人間が真実を蔑ろにし、欲にまみれると炎で国ごと滅ぼしたと語られている。


尻尾から炎を吹き上げて周りはおろか、時には世界中を燃やし尽くし、その熱は世界中の大気を動かすほか、水分を一瞬で蒸発させる。


鳴き声は「モエルーワ!」または「ンバーニンガガッ!!

レシラムさん御乱心


色違い編集

白き翼

色違いは首や尻尾に金輪のような装飾が黄金色になる。

初登場となる第5世代では「色違いブロックルーチン」がかかっている為、正規で入手可能なのは第6世代のORASからとなる。


ゲームにおける特徴編集

どちらのバージョンでも登場するが、ゲットできるのは『ブラック』のみ。

ライトストーンシッポウ博物館に「ふるいいし」として飾られており、古代の城でのプラズマ団イベント後に入手。

終盤のNの城にて復活し、主人公を試す為にバトルとなる。逃げたり倒したりしてもすぐに復活するため、基本的に捕獲するまで終わらない。しかしボックスおよび手持ちポケモンが全て埋まっていて捕獲できない場合は、捕獲しなくてもイベントが進む(その場合は捕獲できなかった時のみクリア後リュウラセンの塔最上階(7階)に出現する)。


『ホワイト』では古代の城にライトストーンがあってプラズマ団が入手してしまいリュウラセンの塔で復活してNの手持ちになる為、主人公と敵対する事となる。


また、『ホワイト』のみ2011年7月16日~9月30日の映画公開記念として、「おや:サトシ」の個体が配布されていた。



『BW2』から2年後となる本作では、逆に『ホワイト2』でのみ入手となる(というのも、『ブラック2』は『ブラック』の続編である為に前作主人公の手持ちとして不在だからである)。

このレシラムは上記のNと共にいた個体で、ストーリーにおいてジャイアントホールでBW2主人公を助けるが、ゲーチスの手によりキュレムに取り込まれ、キュレムがホワイトキュレムとして立ちはだかる事となってしまう。


クリア後にNのしろでNに勝った後にレシラム捕獲イベントとなる(Nの城まで行く時に捕獲イベント関連ができなくなってしまう深刻なバグに注意)。


本作では出現しないが、カロス地方とイッシュ地方は なにかしら交流があったからか、パルファム宮殿の庭園に「真実の世界を築く人をたすけるポケモン レシラムの像」がある。



『オメガルビー』でのみ捕獲可能。

出現条件はレベル100のポケモンを1体手持ちに加えた状態で、おおぞらをとぶで行けるおぼろのどうくつに出現する。

その代わり第5世代と違い必ず捕獲する必要が無い為か、捕獲係数に下方修正がかかり、他の伝説のポケモンと同等となっている。

また、第5世代ではお目にかかれなかった色違いも入手できるようになっている。


『ウルトラサン』のみウルトラワープライドで行ける緑のワープホール先のウルトラスペースゼロに出現する。

『ウルトラムーン』ではエピソードRRゲーチスの切り札で登場する。


『ムーン』『ウルトラムーン』のみ、「おや:2018 Legends」が配布されていた。


当然だが未登場。


DLC『冠の雪原で内定。『ソード』のみ、ダイマックスアドベンチャーのボスとして登場(『シールド』でもシールド主催のゼクロムが出現するコースにゲストで行けば自分のソフトで出現させられる。その場で捕獲しなくても居場所を登録すれば自分主催で行ける)。


未登場


DLC『ゼロの秘宝藍の円盤で解禁。

シナリオクリア後にブルーベリー学園のエントランスロビーに現れるおやつおやじからブルレク達成の報酬で『スカーレット』でのみ「レシラムのおやつ」が貰え、パルデア地方に出現する。


性能編集

種族値

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計
10012010015012090680

伝説のポケモンだけあってステータスは超優秀。

「とくこう」の種族値が150と高く、「とくぼう」「こうげき」も高い水準を誇る。ステータスとしてはディアルガの防御と特防を入れ替えた配分。

反面、「ぼうぎょ」は伝説ポケモンにしては不安な数値であり、「すばやさ」も90と伝説ポケモンがひしめく超激戦区なのが気になる。


専用技としてクロスフレイムあおいほのおを覚える。

「クロスフレイム」は威力100の特殊技。「かえんほうしゃ」より若干高い威力であるがPPが少ない。ゼクロム専用技のクロスサンダー」の使用後にこの技を使うとエフェクトが変わり、威力が上がる効果もある。

「あおいほのお」は「だいもんじ」の強化版で、命中率は同じだが威力が130になっている。


その高い「とくこう」を生かしたほのお技は強力無比。

さらに、ドラゴンタイプ最強の特殊技りゅうせいぐんもタイプ一致で放つことができる。

ドラゴン・ほのおという組み合わせは優秀な相性補完であり、また特性の「ターボブレイズ」は、「かたやぶり」と同じく、技を繰り出す際に相手の特性(「がんじょう」「もらいび」など)を無視して繰り出せるという物。

このおかげで、第6世代の時点でマリルマリルリメレシーディアンシーを除いた715種類のポケモンに等倍以上で一致攻撃を仕掛けることができる

レベル上げのために代わりに戦うポケモンとしては非常に優秀で、強化四天王戦では一撃では倒せない、「がんじょう」持ちのポケモンが必ず1匹は出てくるので、PPを節約できるのも大きなポイントである。


耐性も悪くはなく、特にドラゴンタイプでありながらこおりフェアリー技を両方等倍で受けられるのは魅力。

他に両方を等倍で抑えられる複合タイプははがね・ドラゴンのみで、はがね・ドラゴンは一致技でははがね相手に分が悪いので十分差別化できる。

逆にサブウェポンとして使用率の高い「ストーンエッジ」「じしん」で弱点を突かれてしまうという欠点もあるが、ダブル以上ではいわ技・じめん技共に全体攻撃が主流で威力が分散しやすいので1発位ならば何とか耐え抜くことも出来る。


苦手ないわ・じめんタイプへの対策技として「ソーラービーム」「きあいだま」などを覚えられるものの、対戦でよく使われるいわ・じめんポケモンはタイプ複合が多く、中にはガブリアスプテラなど、ドラゴン技でなければ決定打を与えられない相手もいるため、採用されることは少ない。

ほのおを受けにきたいわタイプ用に「だいちのちから」を覚えておくと安心。


欠点はその高い特攻をさらに上げる手段が一切無いということ。

そのため、火力の上昇は天候か持ち物に頼るしかなく(対であるゼクロムには「つめとぎ」、「りゅうのまい」がある)、特殊耐久が高い相手は苦手な傾向にある。

ただその代わりニトロチャージがある為素早さは自力で補強できる。積むチャンスさえ見つければその高火力で上から叩く戦法が可能になる。

また、ほのお・ドラゴンはタイプこそ優秀だが、伝説戦ではほのお技が通りにくく、ドラゴン弱点のために返されてあっけなく落とされやすい。

まあこの辺はドラゴン複合のポケモン全体の悩みではあるのだが。


BW2ではキュレムとレシラムと融合して出来るホワイトキュレムが登場した。

「すばやさ」が高く、同特性「ターボブレイズ」を持ち「クロスフレイム」+一致ドラゴン技を操るライバルの出現により、立場が逆転し最近はキュレムの中身と言われがち。

しかしホワイトキュレムが強すぎるだけであり、レシラム自体が弱いわけではない。


第6世代編集

オーバーヒート」の威力が同じになった為、シングル戦なら「あおいほのお」一択で問題ない。


第5世代まで全ポケモン相手に等倍以上で攻撃できたのだが、ドラゴン無効のフェアリータイプによって不可能になった。それでも依然強力なことに変わりはない。


実はレシラムはゼルネアスが苦手なポケモン(メガフシギバナヒードラン等)に軒並み強く相性が良い。ヒードランを特性無視で焼き潰せると言うのは意外と大きい。

敵に回した場合はジオコントロールを積まれる前に痛撃を与えるべし。

ORASでは第3世代伝説が軒並み強化されたが、グラードンはともかく他の2体には元々不利が付いていた為大した問題ではなかったりする。


伝説のポケモンでも数少ないほのおタイプということもありグラードンとは相性が良い。

ただ、第5世代まではグラードンのメインウェポンである「じしん」が弱点故に並べるのは非常に辛く、相方の行動を縛りがちであった。

しかし、ORASでグラードンが味方を巻き込まない「だんがいのつるぎ」を習得し、加えてゲンシカイキを得たので天候を取られにくくなりさらに相性が良くなった。

相性ならホウオウの方が良いと言ってはいけない。


どちらかと言うとメインアタッカーよりもサブアタッカーとして輝くタイプのポケモンである。

対伝説にこだわらない運用をすれば、レシラムなりの立ち回りをする事ができるだろう。


第7世代編集

生まれつきの強さ・個体値を最大にする条件を満たすため、レベル100まで上げる必要性が高まったが、ソルガレオ日食ネクロズマ(ウルトラネクロズマ)の登場により、相方のゼルネアスの使用率が下がる、一致技を両方半減以下で受け止められるカプ・レヒレアシレーヌの登場(しかも、上述のポケモンよりも圧倒的に耐久が高いため、レシラム単体での突破はほぼ不可能)ターボブレイズでばけのかわを無効化出来るが、特防特化されると突破出来なくなるミミッキュの登場など、かなりの逆風にまみれた。

だがそれを差し引いても耐性のこおり・フェアリー等倍が大きく第5世代の禁止伝説では一番使われていた。


第8世代編集

新顔のザシアンザマゼンタに相性上有利、ダイマックス技の効果が自身への恩恵が強いものが多く、当初は環境を制圧するかに思われたが、特殊の飛行技が無いのでダイマックスの相性がそこまで良くない事や、結局ザシアンに上から殴られる事、第7世代での逆風が現在に至るまで尾を引いている事から、『冠の雪原』で全伝説ポケモンが解禁されて以降は従来通りの評価に落ち着いてしまった。

が、ここにきて物理アタッカーが見出され、現在ではこちらの方が評価を上げている。

実際こうげき種族値は120もあり、あのホウオウが130であることを考えると全く低くなく、更に剣盾から「りゅうのまい」を覚えるようになったため、「浮いていない代わりに4倍がなく、攻撃上昇の積み技が使えるホウオウ」と考えることができる。

そしてちゃっかり「ダブルウイング」も獲得しているため、「ダイジェット」も使えてしまう。

こうしたことから、特殊主体の禁止級ドラゴンが多く、レシラムに枠を割けなくなった結果の苦肉の策ではあるものの、ゼクロムと並ぶ龍舞積みエース、または両刀アタッカーとしての採用が多く見られるようになっている。

ただしダイマしないと技の使い勝手も火力も今一つのため、扱いは慎重を要する。


面白い事にかつてはサブウェポンの少なさから両刀にせざるを得なかったゼクロムと等倍範囲の広い特殊技でゴリ押すレシラムが現在は物理技でゴリ押すゼクロム、両刀で戦うレシラムとお互い真逆の戦い方が開拓されている。やはり元は同じポケモンなのだろう。


第9世代編集

藍の円盤より参戦。

テラスタルにより一致技が通らない相手を倒せる手段を得た。ただ、どくでんきでは地面技が一貫してしまうので、基本的にはいわにも通るくさテラスが無難か。

新たに習得した技としては、ほのおのうずほえるにより、盤面操作ができるようになった点は大きいか。また、新たにすてみタックルも習得したが、流石に反動と技の通りを考えると採用は難しい。

また、くろいきりがわざマシン化した事により、配布限定で覚えたゼクロムが再び習得しているが、レシラムの方はしろいきりがわざマシン化していない為、こちらは配布限定のままである。流石に採用は無いとはいえ、使う際は注意。


使用キャラクター編集

ゲーム版編集

※ブラックでの手持ち


※ホワイト・ホワイト2。「ポケモンマスターズ」では21アニバーサリーでのバディ


※ウルトラムーンのみ使用。



漫画版編集

10章終盤~11章ラストまで


※厳密にはトレーナーではない。


  • ヒロ(ポケモンB2・W2 ~新たなる伝説~)



番外作品編集

ポケモンGO編集

テラキオンの復刻&色違い実装が終了した2020年5月27日より、イッシュ三龍の一番手としてレイドバトルに登場。同作初のほのお・ドラゴンの複合でもある。


原作同様、攻防共に非常に優秀なステータスをしている。覚える技も通常技で「ほのおのキバ」と「りゅうのいぶき」、ゲージ技で「オーバーヒート」「りゅうせいぐん」を覚えられるので、ほのおタイプ・ドラゴンタイプのどちらでも運用が可能。また、サブ技として「ストーンエッジ」「かみくだく」も覚えられる。


レイドやジム攻略においては、タイプ一致の大技でそれなりに活躍が見込める。一致技がどれもフルゲージ技なので小回りが利きにくいのが難点だが、耐久が高く、軽減できるタイプも多めなので、ある程度はカバーができるだろう。


ただし、こちらの弱点を突いてくるタイプのうち、じめん技に関してはジム防衛の常連であるカビゴンケッキングメタグロス等、案外色々なポケモンが習得していることがあるので要注意。タイプ相性上は有利であっても不意に飛んでくる「じしん」で逆にピンチに陥ってしまうなんてことも起こりうるので警戒は怠らないように。ゲージ消費の多い技をメインに扱うことからトレーナーバトルにはやや不適。


と言いたいが限定技として「クロスフレイム」を修得した。ジム・レイドでは相変わらずの大技だが「オーバーヒート」よりも硬直時間が短くより高火力が出せるようになった。トレーナーバトルではゲージ消費も少なく反動が無い技であり、ようやくトレーナーバトルでの使いづらさがある程度改善された。


ポケモンマスターズ編集

N (21アニバーサリー) &レシラム編集

N&レシラム

2021年8月30日の2周年記念で参戦した、ほのおタイプのテクニカル。通常のNのバディがゼクロムである事から、なんと一作品の中でゼクロムとレシラム両方持ちという事になる。これができるのもパシオがある意味パラレルである故だろう。

あおいほのお
20%の確率で相手をやけど状態にする
クリティカット+
自分の急所率を2段階あげる
おたけび
相手の攻撃と特攻を1段階さげる
真実のラブを!
味方全体の場をわざゲージ加速状態にする。自分の特攻を3段階+自分の命中率を1段階あげる

バディーズ技

世界を動かすラブの あおいほのお
相手の能力がさがっているほど威力があがる

パッシブスキル

マスターパッシブスキル:イッシュの先導
味方全員の技の威力を10%あげる。味方全員の技で攻撃を受けたときのダメージを20%軽減する。この効果は自分のチームにイッシュのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する
P技全体化
対象が自分および1体となっているポケモンの技が成功したときにその技の対象が全体になる。このパッシブスキルの効果を受ける技は対象が複数の場合でも技の威力や追加効果の成功率がさがらない。
ダメージ貫通攻撃
攻撃するときに以下のすべての効果を発揮する。
  • ダメージを軽減する相手のパッシブスキルを無視する。
  • 攻撃が急所に当たらない相手のパッシブスキルを無視する
  • 相手のこらえる状態を無視する
攻撃時特防ダウン9
技での攻撃が成功したときに相手の特防を1段階さげる

ポケモン不思議のダンジョン編集

はっけん!マグナゲートで難易度が星13個のダンジョンにボスとして「黒の果て」登場するが、仲間にできない。

「クロスサンダー」軸にゴリ押しで、効果力の「かみなり」、「ドラゴンテール」の吹き飛ばしが厄介と、正面で戦うとかなりきつい。


調査団ランクをハイパーランクにして「天空遺跡(草の大陸)」にてレシラムとゼクロムに勝利するとコネクテッドできる。彼らを倒すとキュレムがいるダンジョン「氷の祭だん最奥部(七不思議の海)」が出現する。


ポケパーク2編集

ゼクロムと共にポケパークとウィッシュパークを見守っていると言われる伝説のポケモン。ウィッシュパークにやって来た主人公・ピカチュウに希望を見出し、世界の命運を託す。

クリア後シナリオでは、「はくようのはね」を20枚集めてみずうみのほとりの祭壇に行き、レシラムとバトルになり、勝利すると友達になる。レシラムとゼクロム両方を友達にすると2回目のエンディングとなる。


ポケモン+ノブナガの野望編集

ノブナガのパートナーとしてゼクロムにスポットが当たっているポケナガでは、ヒデヨシのランク3への進化条件に関わっている。


ポッ拳編集

クレセリアとペアを組み、サポートポケモンとして登場。試合を変える威力を持っているどころか、大ダメージ&攻撃力低下の効果が厄介で、相手の反撃の機会さえも灰にしてしまう程であり、わずか1週間足らずで下方修正されてしまった。


アニメ版編集

アニポケ第1~7シリーズ編集

劇場版ビクティニと黒き英雄ゼクロム編集

お前は持っているのか?真実に近づく勇気を

CV.谷原章介

ベストウイッシュ初の劇場版で登場。

かつて大地の民の「真実の勇者」と呼ばれた王子に力を貸した伝説と呼ばれたポケモン。

その時の激闘により命を消耗して「大いなる竜の石」に姿を代え大地の剣の奥深くに安置されていた。

こちらではドレッドの味方となり、サトシゼクロムの前に立ちはだかる。


劇場版『ビクティニと白き英雄レシラム編集

こちらではサトシの仲間となる。


ベストウイッシュシーズン2エピソードN編集

物語より2年前ゲーチスに呼び出されたが、プラズマ団の居城を焼き尽くしていった。

エピソードN終盤、白の遺跡にてライトストーンから復活。アクロマのポケモンコントロールマシンによって洗脳されるものの、サトシのピカチュウとともに正気を取り戻しつつある中マシンを破壊し解放される。最終的にはNの「ポケモンと協力し悪に立ち向かった人間を信じてくれないか」という問いに答え飛び去っていった。



漫画版編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

ブラックのレシラム編集

第10・11章に登場。自らの意志でライトストーンに姿を変えて眠りについていたが、10章にてNが連れていたゼクロムに反応して一瞬だけ復活した。

その後ポケモンリーグで幼なじみのチェレンを利用し、ホワイトを拐ったプラズマ団に怒りを露わにするブラックに反応し、「真実の英雄」と認め完全に復活する。

決戦ではブラックがレシラムの心を理解できずゼクロムとNを相手に序盤は圧倒されたものの、ブラックがアララギパパの助けで自分が図鑑を通してポケモンを理解してきたことを思い出し徐々に力を解放。自分の心を感じ取ったことを受けて一進一退の攻防を繰り広げ、最後は敵の一瞬の隙を突いて勝利する。

ゼクロムが旅立ったことで役目を終えたかのようにライトストーンへ戻ったが、倒されたはずのゲーチスの策謀によりブラックがライトストーンの収縮エネルギーに巻き込まれ封印されてしまい、ホワイトの悲痛な叫びもむなしくそのままどこかへ飛び去って行った


第11章では力を振るうキュレムの元へライトストーンのまま向かっていたが、ハイリンクの真上でホワイトの存在を感知すると急に方向を変え、合流を果たす。ライトストーン・ダークストーンの中はポケモンドリームワールドに繋がっており、2年の間取り込んだブラックはそこで生きていた。

プラズマ団の手に落ちたキュレムを解放するため、ライトストーンのまま吸収されて内側から攻撃する計画を立てていたが、ゲーチスを止めるためNを連れて来たゼクロムを吸収してブラックキュレムとなったため、内側のゼクロムと外側からの同時攻撃に変更しレシラムに戻り、その時にブラックは解放された(メタ的な事情としては第11章は様々な事情から長期休載・移籍があった為、ブラックは5年弱の月日を経た2019年5月のウェブ掲載回でようやく復活と相成った)。


「あおいほのお」の残り香を辿ってジャイアントホールへ向かい、一時はキュレムに吸収されてしまうが、プラズマフリゲートから落下するモンスターボールを保護した後で分離され、全てが終わった後はブラックの元を去った。


図鑑所有者の中で伝説のポケモンが正式にメンバーに参入するのは7・8章主人公ダイヤモンドのぎー(レジギガス)に次いで2例目(ただし、ダイヤとぎーの次に最後まで伝説ポケモンが手持ちにいたのは剣創人のアーマン(ウーラオス(れんげきのかた))ぐらいである)。

〈ブラックの手持ち〉
ムシャ (ムンナムシャーナ♂️)
ウォー (ワシボンウォーグル♂️)
ポカ/チャオ/ブオウ(ポカブチャオブーエンブオー♂️)
チュラ (デンチュラ♂️)
ゴーラ (プロトーガアバゴーラ♂️)
(レシラム)

ポケットモンスターReBURST編集

BURSTハートに封印されているポケモンで、グレードガベルの首領・フロードが使用する。


ポケモンB2・W2 ~新たなる伝説~編集

英雄・ヒロのポケモンで登場。ヒロのモデルはもちろんBW男主人公である。


関連イラスト編集

雲と風の神さまBLUE

デフォルメレシラム。o°˖✧。'

レシラムレシラム

pixivにおいては、ジャケットを飾るポケモンだけあって投稿数が多い。第5世代組では1番多いツタージャとその次に多いミジュマルに次ぐ3番目。

また、女性的なイメージでデザインされているためか、絵師の中にはそれに沿ったイラストが投稿されている。


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物)

ポケモンBW ポケモンBW2

ポケモン一覧

伝説ポケモン 禁止級

ドラゴンタイプ ほのおタイプ

複合タイプ 無進化ポケモン

第5世代伝説・幻組 ドラゴンポケモン

王族関連ポケモン組

ゼクロム キュレム

ホワイトキュレム

モエルーワ ンバーニンガガッ!!

萌えるーわ


図鑑番号順

0642.ボルトロス(けしん/れいじゅう)→0643.レシラム→0644.ゼクロム


同複合タイプ


禁止級・対になるポケモン


合体される仲間


その他


他の記事言語編集

Reshiram

関連記事

親記事

イッシュ三龍 いっしゅさんりゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 25374066

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました