ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

★

この人のことではない(ちなみに公式で本人の持ちネタである)。


ポケットモンスターの技「りゅうのいぶき」。本項ではこの技を説明する。

ONEPIECEの技「竜の息吹」。詳細はサボ(ONEPIECE)を参照。


データ編集

初出第2世代
タイプドラゴン
威力60
命中率100
PP20
分類特殊
範囲相手一体
直接攻撃×
備考30%の確率で相手をまひ状態にする
英語名Dragon Breath (第5世代まではDragonBreath)

概要編集

第2世代から存在するドラゴンタイプの攻撃技。

初代では実質タイプが無意味な「りゅうのいかり」しかなかった状況から新たに追加された。


威力60はドラゴンタイプの特殊技では控えめだが、3割の確率で相手をまひさせる効果は決して無視できたものではない。


が、実際のところ初登場の第2世代からその使用率はよろしいものではない。

と言うのも、当時のドラゴンタイプはミニリュウ系統とキングドラ僅か4種類

ミニリュウ系統は (当時非常に使いにくかったとは言え) 「げきりん」を習得できる為、実質キングドラしか使いこなせるポケモンがいなかった。サブにつけるにもドラゴン技はドラゴンにしか弱点を突けない為、範囲がピンポイント過ぎて採用できたものではなかった。


その為か第3世代以降はドラゴンタイプが中盤頃に習得できる技に落ち着いている。

ドラゴンじゃないポケモンがドラゴンに進化した際に覚えるのは大概これだが、意外とレベルアップで覚えないドラゴンタイプも少なくなく、始めは技マシン24でのみ覚えられた程。


ポケモンGO』ではノーマルアタックとして実装されており、多くのドラゴンタイプのポケモンが覚えることができる。


性能は「短いスパンで繰り出すことができ、与ダメージに重きを置いた技」といった感じのもの。


ジムバトルでは攻撃時間の短さから相手のゲージ技を回避しやすく、強力なゲージ技が何度も飛んでくるレイドバトルでは好んで使われる。トレーナーバトルではゲージ回収力もあり高性能な技。現在は性能面でいうと「ドラゴンテール」の下位互換になってしまっているが、硬直が短いという利点は譲られていないため一長一短というところか。

【アニポケ】ヌメイルのりゅうのいぶき

映像作品では、もはや恒例ではあるが、やたらと威力とエフェクトがど派手である。サトシのヌメルゴンタケシのハガネールなど、使用者によってエフェクトが大きく違う。

余談編集

  • ドラゴンのような見た目のポケモンがレベルやタマゴ技で習得する事も多いが、なぜかマニューラ等も覚える(他のドラゴンタイプの技にも一見すると疑問を覚える拾得者が散見されるが)。
  • 特性テクニシャンが適用される最大の威力であり、その効果も合わせてテクニシャン持ちのドラゴンタイプが現れる事を期待する人もいるとか。
  • 英語名は「Dragon Breathドラゴンブレス)」。某インさんが使用したビーム砲(正確には魔術)と同じ名前だが、あっちは衛星をぶっ壊す破壊光線レベルの破壊力を持つ。
  • なぜかドイツ語名はFeuerodem(炎の息吹)。まんま「」と使われてしまっている。そのため現地の初見プレイで勘違いした人が続出したとか。確かに、「ドラゴンと言えば炎を吐く」というのは分からないでもないが…。

関連タグ編集

わざマシン一覧 ドラゴンタイプ

ドラゴンブレス ブレス


わざマシン24

関連記事

親記事

特殊技 とくしゅわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24567

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました