基礎データ
全国図鑑 | No.0230 |
---|---|
ジョウト図鑑 | No.188 |
ホウエン図鑑 | No.186 |
コーストカロス図鑑 | No.041 |
ヨロイ島図鑑 | No.200 |
ブルーベリー図鑑 | No.054 |
ローマ字表記 | Kingdra |
分類 | ドラゴンポケモン |
タイプ | みず / ドラゴン |
高さ | 1.8m |
重さ | 152.0kg |
性別比率 | 50%♂・50%♀ |
特性 | すいすい/スナイパー(第4世代以降) |
隠れ特性 | しめりけ |
おとしもの | タッツーのスミ |
タマゴグループ | すいちゅう1/ドラゴン |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | キングドラ | king(英語で王)+ドラゴン |
英語・スペイン語・イタリア語 | Kingdra | 日本語名の音写 |
ドイツ語 | Seedraking | Seepferd(タツノオトシゴ)+Drache+(竜)+king(英語で王) |
フランス語 | Hyporoi | hippocampe(タツノオトシゴ)+roi(王) |
韓国語 | 킹드라 | 日本語名の音写 |
中国語(簡体字) | 刺龙王 | 刺(cì)+龙(lóng、龍)+王(wáng) |
中国語(繁体字) | 刺龍王 | 刺(cì)+龍(lóng)+王(wáng) |
ヒンズー語 | किंगड्रा | 英語名の音写 |
ロシア語 | Кингдра | 英語名の音写 |
タイ語 | คิงดรา | 日本語名の音写 |
進化
タッツー → (Lv.32)シードラ → (りゅうのウロコを持たせて通信交換)キングドラ
概要
従来のみずに加え新たにドラゴンを得たことで、名実共に「ドラゴンポケモン」への成長を果たした。
タツノオトシゴ(若しくはシードラゴン)をモチーフとしている点は進化前と同じであるが、シードラに存在した全身の毒トゲは紐状のヒレへ再度変化し、それに伴って特性もタッツー時代のものに戻っている。
体躯は1.8mとドラゴンポケモンの中では平均的であるが、欠伸で船を飲み込む程の激しい渦潮を発生させてしまう強大な能力を秘めている。
普段は力を蓄えるために他生物が棲まない深海の海底洞窟で眠っているが、台風が接近すると目を覚まし、獲物を探しにうろつくという。
また、同じドラゴンポケモンであるカイリューとはライバル関係にあるらしく、両者が出会うことは戦いが始まる合図なのであるとか。
進化方法が「りゅうのウロコ」を持たせて通信交換することであるが、キングドラの鱗は王族に献上される程の価値があると図鑑で解説されており、「「りゅうのウロコ」=キングドラの鱗とも解釈出来る。
ちなみにキングギドラではない。
ゲーム上での特徴
- 上述の通り「りゅうのウロコ」を持たせて通信交換で進化するポケモンであるため、暫く野生出現しなかったが、第5・8世代等で野生出現するのもある。
ストーリーでは
- 『GSC』及びリメイク版『HGSS』では、フスベシティジムリーダー・イブキの切札として登場。キングドラの弱点はドラゴンのみであったこと(当時フェアリーはまだない)、この時点では通信でもしない限りまともなドラゴン技が用意出来ないことも相まって実質的に弱点なしという状態であった。対策という策はないため、能力攻めや火力押しで勝つしか方法がなかった。
そのためか、当時はこの後に挑戦するポケモンリーグ四天王達よりも手強いと感じるプレイヤーもいた程。
性能
HP | こうげき | ぼうぎょ | とくこう | とくぼう | すばやさ | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キングドラ | 75 | 95 | 95 | 95 | 95 | 85 | 540 |
シードラ | 55 | 65 | 95 | 95 | 45 | 85 | 440 |
進化前比較 | +20 | +30 | ±0 | ±0 | +50 | ±0 | +100 |
- 能力値は600族含めた他ドラゴンと比べてバランス型数値であるが、弱点はフェアリーが登場するまではドラゴンのみの優秀なタイプ。しかし初登場時はその平坦な能力や火力の低さの割にサポートも不得手であったりと恵まれたタイプに反して扱いづらく、総合力ではスイクンに劣っていた。
- 一応キングドラの名誉のためにいっておくと、ほのお・みず4分の1耐性はスイクンにはない利点で、VC版環境では「りゅうのいぶき」や「みがわり」「オクタンほう」といった差別化点へ注目が集まっている。
- 本格的に開花したのは第3世代。特性「すいすい」を獲得してそれを利用した全抜きが出来る雨パの代表的なポケモンと変貌。「ドラゴンクロー」を覚えられずドラゴン技は相変わらず貧相であったものの、続く第4世代では強力なドラゴン技を獲得した。
- 裏を返せばキングドラ自身も強力なドラゴン技によりあっさりと倒されやすくなったともいえるのであるが…
第5世代まで
- 特性「あめふらし」効果が永続であったため、ニョロトノと組合わせたトノグドラ構築が猛威を振るった。当時はみず技とドラゴン技を両方受けられるポケモンとしてナットレイやエンペルトしかおらず、天候をあられへ変えられるユキノオーも対策として使われていたが、それら3匹でもキングドラにそこまで有利という訳ではなく、非常に対策し難い強豪ポケモンであった。
- 第5世代ではバシャーモの隠れ特性「かそく」を2回積まれても上を取れるおくびょう最速型も使われていた。
- なお隠れ特性は、「だいばくはつ」が弱体化された現在ではほぼ完全ハズレ特性「しめりけ」、というかそれ以前に通常特性の方が優秀なので採用されることはほぼない。
第6世代
- その一方で「スナイパー」型は地味に強化されており、急所ダメージこそ特性込みで2.25倍へ減少したものの、「ピントレンズ」を持たせて「きあいだめ」を使用すれば、全技を確定急所化出来る様になった。
第8世代
- 設定に倣いわざレコードで「ぼうふう」、教え技で「クイックターン」を覚えさせることが出来る様になり、どちらも「すいすい」と非常に噛み合っている。加えてこの世代ではダイマックス導入により「ダイストリーム」による自力での雨発動や、「ダイジェット」によるバフも可能となっているのが強み。
第9世代
- 藍の円盤で解禁。この世代ではテラスタルによって「すいすい」エースとして肝心要となる火力を増強したり、弱点を補完したり出来るようになった。
- 目ぼしいテラスタイプは、一致を増強出来る上に雨と好相性の水、自身に抜群で入るドラゴン、フェアリーをまとめてカバー出来る鋼辺りか。
- 「ドラゴンエール」追加によって味方にそれを掛けてもらって急所ランクをアップさせることが出来るようになったため、「ピントレンズ」「スナイパー」型が強化された。また、雨下では威力100・命中率100と、それなりに高い威力と命中安定を両立可能な「ウェザーボール」を獲得したのも見逃せないところ。
- だが蓋を開けるとブリジュラスやイダイトウ♂といった第9世代初出の雨パエース達の壁が厚く、使用率はランクバトルでの解禁早々に低迷。
- さらに追討ちを掛ける様に、テツノツツミの存在が痛い。「ブーストエナジー」持ちの場合雨下且つ最速個体でも抜くことが出来ず、4倍弱点「フリーズドライ」で容易に倒されてしまう。
使用トレーナー
ゲーム版
- イブキ:ジムリーダー(ジョウト)
- ワタル:セキエイリーグチャンピオン
- グリーン:ジムリーダー(カントー)※1
- アダン:ジムリーダー(ホウエン)
- ゲンジ:四天王(ホウエン)
- マキシ:ジムリーダー(シンオウ)
- カキツバタ:ブルベリーグ四天王
※1:ポケモンスタジアム金銀
アニメ版
漫画版
- イブキ(ポケスペ)
- アダン(ポケスペ)
番外作品
ポケモンGO
本作ではシードラにりゅうのウロコを使って進化させることでのみ入手が可能。現状野生の個体は一切確認されていない(いたとしても超低確率でしか出現しないと思われる)。同作では進化アイテムが非常に入手しづらいこともあり、入手難易度は高い。
性能の方はというと、攻撃=特攻、防御=特防のキングドラにとってポケモンGOにおける攻撃と特攻、防御と特防のどちらか高い方のみ反映される仕様との相性が非常に悪く、残念ながら優れた性能のポケモンとは言い難…かった。幸い、タイプが優秀なのでジム防衛に使われることはあった。
2018年12月13日より実装されたトレーナーバトルにおいては参加出来るポケモンの最大CPが限られているスーパーリーグ、ハイパーリーグにおいては能力の低さを克服しているのもあり、ダメージ効率が良く軽減される相手が少ない「りゅうのいぶき」にかなりの火力の「げきりん」、確率でデバフも狙える「オクタンほう」と技も最低限使えるため、特殊カップなどでは活躍している。
ポケモンレンジャー
水の試練…水の竜達が生み出す暴れ水を掻い潜り、汝の道を切り拓け。やがて待ち受けるのは水の遣い。その荒ぶる魂を汝の手で鎮めし時、封印の石は搔き消え、水の試練は終わる…
水の試練ボスとして2匹登場する。この試練ではギャラドスが三方向に水の球を吐いて狭い進路を妨害して来るので試練の中でも難易度は高め。しかし、キングドラ自体はハイドロポンプ威力こそ高いが、放電が良く効くこともあって四大龍の中でも難易度が1番低く、試練クリア後にサマランドのキャプチャチャレンジへ出現するため、あんまり威厳がない。
ポケモンマスターズ
イブキ&キングドラ
『メインストーリーWPM編 第13章』をクリアするとイブキが加入。ドラゴンタイプの特殊アタッカー。
イブキにとってキングドラはとても特別な存在で、強く美しく逞しい姿はまさにキングと呼ばれるにふさわしいポケモンで、見た目も神々しく、心も美しいポケモンと誇っている。また、キングドラの方も思うようにいかないイブキの事をなぐさめることもあるとか。
技
りゅうのいぶき |
---|
30%の確率で相手をまひ状態とする |
スペシャルアップ |
自分の「とくこう」を2段階上げる |
りゅうせいぐん |
自分の「とくこう」を2段階下げる |
勝つのは私! |
自分の下がった能力を元に戻す。自分の急所率を1段階上げる |
バディーズ技
全力でぶつかる りゅうのはどう |
---|
ドラゴン特殊バディーズ技 |
パッシブスキル
雨時技ゲージ加速2 |
---|
天気が雨の時は技ゲージが早く溜まる様になる |
2ゲージ技「りゅうのいぶき」と3ゲージ技「りゅうせいぐん」を有する。
スペシャルアップで特攻を上げ、強力なドラゴン技「りゅうせいぐん」で大ダメージを与えることが可能。この技は使う度に特攻が下がってしまうが、トレーナー技「勝つのは私!」で下がった能力を元に戻し急所率を1段階上げられる。「りゅうのいぶき」で麻痺を狙うことが出来るため、テクニカルとしての側面も有する。
高いステータスの反面、トレーナー技とスペシャルアップを使い切ると特攻がどんどん下がり火力不足となってしまう。また、回復手段を一切持たないため長期戦には不向き。
前者は「特攻ダウン無効」ポテンシャルを付けるか、バディストーンボードで「技後ダウン解除4」を取ることによって安定した火力を出すことが可能。
後者については短期決戦用と割り切ってしまうか、キズぐすりを所持しているバディーズと組ませるという方法がある。ワタルと組むと回復に加えてチームスキル「ドラゴン」「マント」「ドラゴン使いのいとこ」が発動し、火力底上げも出来るのでお得。
ワタル&キングドラ
2024年9月1日にイブキの従兄である彼のキングドラも実装、トレーナーサロンでワタルとの親密度がLv.100になると解禁される(余談だが、同日に別でシルバー&クロバットが実装されたりする)。こちらはドラゴンサポート。
技
りゅうのいぶき | |
---|---|
30%の確率で相手をまひ状態とする | |
キズぐすり | |
味方のHPを最大HPの約40%回復する | |
はかいこうせん | |
追加効果なし(パッシブスキル「ドラゴンチェンジ」によりノーマルらドラゴン技に変化している) | |
そろそろ始めよう! | |
味方全員の「とくこう」と急所率を2段階+次回特殊技威力ブーストを1段階上げる。自分の残りHPの30%のダメージを受ける |
バディーズ技
聖なる伝説のドラゴンレイ |
---|
★6EXアップ後、初めてバディーズ技を使った時のみボルテージが2段階上がる |
パッシブスキル
ドラゴンチェンジ |
---|
ノーマル技がドラゴン技となる |
被攻撃時次回ゲージ消費無9 |
技で攻撃を受けた時に自分を次回ゲージ消費0状態にする |
初HP半減時HP回復4 |
初めて自分の残りHPが半分以下となった時のみ自分のHPを最大HPの約40%回復する |
アニメ版
『アニポケ・第1 - 7シリーズ』
〈レギュラーの手持ち〉
- ゴウのキングドラ
- 新無印の88話ではプロジェクト・ミュウのミッションとして、ゴウが捕獲する目標のポケモンとして登場。
- ホウエンでシードラの目撃情報が有ったため2人は調査へ向かい、最初は素潜りで捜索しようとしたものの、流石に無理があったため、偶然サトシと再会したゲンジが装備を貸した他、サトシのルカリオの波導とゴウのチョンチーのちょうおんぱによる即席ソナー、そして古代のキングドラ型潜水艇で出会った野生のシードラの協力の結果、生息している海底洞窟発見に成功。
- そしてゴウは65話でサトシのカイリューがソウリュウジムでアイリスのオノノクスとバトルした際の動画音声を海底洞窟内に流して、宿敵カイリューが現れたと思い込み誘われたキングドラは、ゴウのインテレオンやタマンタとバトルを開始し、最終的にタマンタの「れいとうビーム」で周囲を塞がれ、さらにインテレオンの「アクアブレイク」でKO、最後にゴウが投げたボールをインテレオンの「ねらいうち」で推進力を加えさせ見事捕獲に成功した。
- サトシとゴウが浮上する際に、ゴウの酸素ボンベ容量が残り少なくなったため、サトシとゴウはゲットしたキングドラに掴まって「りゅうのいぶき」で急速浮上する際の推進力として使用された。
〈ゲストなど〉
- シゲルのキングドラ
- 無印156話で、サトシがシゲルの情報を収集していた際にパソコンページに手持ちにいたことが明らかとなっている。
- ツリオのキングドラ
- イブキのキングドラ
- 『XY』1話
- 冒頭で登場
- 劇場版『結晶塔の帝王ENTEI』
- アンノーンが作り出した幻であるが、ミー・スノードンのポケモンで登場している。
- 劇場版『蒼海の王子』
- 野生で登場
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
- シルバーのキングドラ
- 3章:イブキの手持ちが登場。
- 4章:アダンの手持ちが登場している。
関連イラスト
関連タグ
0229.ヘルガー(メガヘルガー)→0230.キングドラ→0231.ゴマゾウ