ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クロバット

くろばっと

クロバットとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。
目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0169
ジョウト図鑑No.039
ホウエン図鑑No.065
シンオウ図鑑No.030
イッシュ図鑑No.063
セントラルカロス図鑑No.147
アローラ図鑑No.082
カンムリ雪原図鑑No.146
ヒスイ図鑑No.036
ローマ字表記Crobat
分類こうもりポケモン
タイプどく / ひこう
高さ1.8m
重さ75.0kg
性別50%♂・50%♀
特性せいしんりょく/すりぬけ隠れ特性
タマゴグループひこう

他言語版の名称と由来編集

言語名称由来
日本語クロバットcross(英語で十字架)+bat(英語でコウモリ)+acrobat(英語で曲芸・アクロバット)
英語・スペイン語・イタリア語Crobat日本語名に同じ
ドイツ語IksbatX(Iks)+bat(英語でコウモリ)
フランス語NostenferNosferatu(英語で吸血鬼・ノスフェラトゥ)+enfer(地獄)
韓国語크로뱃日本語名の音写
中国語叉字蝠叉字(ChāZì、バツ印)+蝠(Fú、コウモリ)
ロシア語Кробат英語名の音写
タイ語โครแบท日本語名の音写

進化編集

ズバットゴルバット(Lv.22)→クロバットなつき進化

ズバゴルクロバット


概要編集

初登場は『ポケットモンスター 金・銀』(第2世代)。

ゴルバットが良く懐くことで進化するポケモン。強面なようで愛に満ちている。


名前の由来は交差した羽の形状や英語版の綴りからしてクロス(Cross)+バット(Bat)。Nintendoスペースワールド'97 ベータ版で既にゴルバットの進化系として登場しており、当時はエクシングという名前だったことからもクロスモチーフということが窺える。


ゴルバットと比べると翼と体の青色と紫色が逆転。より速く、静かに飛ぶことを追い求めた結果、両足に羽が生えて翼は4枚にグレードアップ。公式イラスト等では分かりにくいがちゃんと短い足は残っている。夜行性で、普段は4枚の翼で空を飛んでいるが、腕か足の翼のどちらかだけで飛んでいることがあり、長距離を飛ぶために使い分けているらしい。


注意深く聞き取らないと聞こえない程の羽音で飛ぶため、隣を通られても気付かないことが多い。相手に気付かれる前に血を抜き取るという。また、噛まれても全く痛みがないのであるという。

しかし飛ぶスピードと引換えに、枝に止まって休んだり、歩いたりするのは下手となってしまった。這いずり回ることしか出来ない。その上、数滴の血を吸わないだけで弱ってしまう。

しかし進化論に基づけば、野生では必要不可欠だった足が人間に懐いて共存した結果として退化してしまうのも十分あり得ることではある。ただし、木に捕まって休めるぐらいには使い道がある様子。


翼になった足とは別に存在している「短い足」については図鑑では1度もハッキリ触れられたことがなく、それどころか「『翼になった足』が飛行だけでなく止まるための本来の足の役割も果たす」と捉えられる記述がされている。一方で「短い足」は金銀の後ろ姿ドットの時点で目立たないながらもちゃんと描かれており、これ自体は登場初期から存在している器官である。

「元々の両足が翼となった上で、小さな短い足が急遽新たに出現した」のか、はたまた「『短い足』に見えるものは実は足ではない」のか、この辺りが文章で明確にされる日は来るのか。ゲーフリのみぞ知るところ。


実は私達が見ている歯は下顎部分であり、ポケスタやバトレボ、ポケモンレンジャーといった作品群だと口を開く際に下顎の歯だけが見えるせいで異様に不気味な顔となることでも知られている。『XY』から本家グラフィックも完全3Dに移行したが、こちらはちゃんと公式準拠となっているのでご安心を。


ゲームでの特徴編集

ゴルバットとは異なり、『金・銀』当時から「そらをとぶ」を覚えられる。


ポケモン剣盾では当初登場しなかったが、DLC「冠の雪原」で復帰。


パルデア地方では登場していない。増田順一のお気に入りであるコダック系統とコイル系統は内定しているので、完全に追いやられた形となった。この地方でのコウモリ役はオンバット系統が担っている。


「どく」と「ひこう」の複合は他にもいそうに思えるが実は第9世代に至っても初代のズバット・ゴルバット以来この系統のみの固有タイプである。


古い世代の対戦施設では、全ポケモン中最速クラスで、上から動いてどんな被害を与えるか分からない要注意ポケモンとしてプレイヤーに立ちはだかることも。



クロバットとトレーナー達編集

キョウアンズ親子、キクコホミカハヤトカヒリ等のジムリーダーや四天王など使い手が多い。


特に注目するべきなのは、なつき進化にもかかわらず、悪の組織のボスや幹部の手持ちになっていることが非常に多いこと(特にアカギ)。悪の組織のボスといえど手持ちのポケモン達への愛情やポケモンからの信頼は本物であるという解釈が定番となっている。

(余談だが、ロケット団幹部で冷酷な男と自称するランスの手持ちに進化前のゴルバットがいるが、ポケモンマスターズにおいて『私自ら 捕まえた ズバットを 手塩にかけて 育てて来たのです』『そして ゴルバットの 信頼を 裏切れないのですよ!』とかなり愛情を注いでおり、「進化するのも時間の問題」「進化するとメンツに関わるから進化キャンセルしているのでは?」とネタとされている。


金・銀・クリスタル』のライバルの場合、ポケモンリーグ直前まではゴルバットであったのがその後の再戦ではクロバットに進化している。主人公に何度挑んでも勝てなかったことから「ポケモンを思いやる」ことの大切さに気付き、ライバルの心境の変化が何もいわずとも明かされるという中々ドラマチックな演出を担っている。


また『SMUSUM』でのライバルであるグラジオも手持ちのズバットがクロバットに最終進化してる他、クロバットを含めて手持ちの半分がなつき進化である。


性能編集

HP攻撃防御特攻特防素早さ合計値
クロバット8590807080130535
ゴルバット758070657590455
進化前比較+10+10+10+5+5+40+80

素早さに定評があり、サンダースプテラに並ぶ素早さ130族の1体である。この速さに加え、特性は「せいしんりょく」であるため、ダブルバトルでは良く使われる「ねこだまし」の怯みに対して耐性を持てているため、余程のことがない限り確実に行動することが出来る。主に豊富な補助技を用いた嫌がらせが得意であるが、耐久力も平均レベル、攻撃も結構侮れない。


特に伝説戦ダブルにおいては、環境で多く活躍しているゼルネアスグラードンのタイプ一致技を半減以下に抑えられるためサポートしやすい。技「じしん」に強いどくタイプが如何に厄介かを思い知らせてくれる1体。


ちなみにメガシンカポケモンを除いたどくタイプの一般ポケモンの中で合計種族値が1番高い。それも御三家ポケモンとほぼ同格の535となっている。


弱点は飛行しているため、どくタイプなのに「どくびし」を回収出来ないこと。じめんタイプに強いことはクロバットにとって最大の強みでもあるのであるが。


また、第4世代以降「ヘドロばくだん」が特殊化してしまったことで、覚えられるどく物理技の最高威力はクロスポイズン」(威力70)止まりである。


元々どく技はひこう技と範囲が被りがちであったので省かれる場面も多かったが、第6世代以降「フェアリータイプ」の場でどく技需要が急増。威力が乏しいのでその流行りにやや乗り切れていない感がある。


登場当時 - 3世代編集

第2世代では攻撃技は「おんがえし」や「すてみタックル」程度しか期待出来なかったが、最速の「あやしいひかり」+「みがわり」使いとしての個性はあり、こうした戦術を利用した「たべのこし」無限ハメ耐久型として使われることはあった。「あやしいひかり」と「いやなおと」を「いばる」の1枠に圧縮して空いた枠に「どくどく」を入れて処理速度を上げた型もあった。


何故か「ヘドロばくだん」を覚えなかったが、第3世代より覚えられるようになり、主にダブルバトルで活躍するようになった。


第3世代ではダブルバトルの登場によって「キーのみ」を持った味方アタッカーに「いばる」を掛けて強化する運用が開け、実際ポケモンリーグ2005中学生以上の部では決勝大会進出者9人中1人がこの運用法でクロバットを使用。


第4世代編集

同技が特殊技になってしまったが、代わりにさいみんじゅつブレイブバードを遺伝で覚えられるようになった(ただし当時は同時に習得は出来なかった)。一応特殊技に関しても「わるだくみ」で強化出来るのは利点。

HGSSでは教え技として「いかりのまえば」を覚えられるようになった。

世代初期のバトレボでは超速を生かして「さいみんじゅつ」を放つ型がそれなりに使われた。

HGSS期には「いかりのまえば」で削りつつ「はねやすめ」で粘り、旗色が悪くなったら「とんぼがえり」で後続にパスし、倒せそうなら頃合いを見て「ブレイブバード」で仕留める型が評価された。


第5世代編集

シャレのつもりなのか、「アクロバット」を自力で覚えられるようになった。「ブレイブバード」の代替となり、反動ダメージを気にせず使えるのは利点。

隠れ特性として「すりぬけ」が追加。「しんぴのまもり」を無視出来る「さいみんじゅつ」使いとしてシングルバトルで用いられ始めた。


第6世代編集

隠れ特性の「すりぬけ」に「みがわり」貫通の効果が追加され、ダブルバトルでも採用の余地が出てきた。「すりぬけ」はクロバットお得意の豊富な補助技や微妙な攻撃力を補う「いかりのまえば」とも非常に相性が良い。

また、「アクロバット」と相性が良いジュエルの消失の代わりに♀親からも技を遺伝できるようになったため、「さいみんじゅつ」と「ブレイブバード」の同時遺伝が可能になった。


第7世代編集

きゅうけつ」が威力80に強化された事により、特殊型ならギガドレイン、物理型なら「きゅうけつ」の使い分けが可能になった(その影響ですいとるが最初から覚える技になった)。その陰で「アクロバット」が自力習得から没収された。何故。


この世代ではどく打点高速アタッカーとしては「へんげんじざい」+「ダストシュートゲッコウガで大体事足りたため、シングルでは振るわなかった。一方GSダブルでは前世代のGSルールに続いてゼルネアス対策筆頭となった。「せいしんりょく」により「ねこだまし」を無効化できる上に、ゼルネアスの「ジオコントロール」も「おいかぜ」+「くろいきり」で安全に止まった。さらに「いかりのまえば」で禁止級伝説を耐久の数値に関係なく確実に削ることができた。


第8世代編集

新たに「ダブルウイング」、「かみくだく」を習得した。


この世代はドラパルトレジエレキレイスポス、こくばじょうバドレックスといった自身を上回る超速勢が跋扈し、フェローチェも第7世代より明確に増加していたため、不遇であった。一致ダイマックスわざの1つである「ダイアシッド」の威力が低い上に、特攻バフ効果が攻撃技がほぼ物理技一本のクロバットとアンチシナジーであったのも痛かった。


使用トレーナー編集

ゲーム版


アニメ版

  • タケシ
  • コジロウのポケリンガの先生(AG80話)
  • ポケモンハンターJの部下(DP71話)
  • クセロシキ
  • コジロウ(新無印20話のロケット・ガチャット)

漫画版


番外作品編集

ポケモンマスターズ編集

キョウ&クロバット編集

メインストーリー第16章で仲間となるキョウのバディ。

どくタイプのテクニカルで、「どくどくのキバ」による猛毒付与という個性を持っている。

それによりソロコンテンツのバトルヴィラにおいては最終兵器といっても過言ではない活躍を見せる。ボスステージでは相手を残り一体にした後でキョウと守りに長けたポケモン2体のチームで挑めば、積極的に攻めずとも猛毒を付与した後は耐えているだけで高い耐久力を有する後半ボスであろうが勝ててしまう。

バディストーンボードでは自身の回避率が上がった分だけバディーズ技威力を上げる「回避率↑分威力上昇」のスキルを獲得することが出来、元よりどく状態の相手に高威力バディーズ技を放てることもあってアタッカーばりのダメージを叩き出すことが可能。相手全体にどく状態を付与することが出来る上にチームスキル「カントー」「どく」補正が掛かるコジロウ&マタドガスと非常に相性が良い。

また、バディストーンボードでベノムショックに特防ダウンの追加効果を付与することで数少ない確定で相手の特防を下げられるデバッファーとしての活躍も見込める。

どくどくのキバ
50%の確率で相手をもうどく状態にする
スピーダー
自分の素早さを2段階あげる
ベノムショック
相手がどく状態かもうどく状態のときは威力が2倍になる
忍びの極意!
自分の回避率を2段階+急所率を1段階あげる

バディーズ技

現代の忍びの道ヘドロばくだん
相手がどく状態かもうどく状態のときは威力があがる

パッシブスキル

素早さダウン無効
素早さがさがらない

アンズ&クロバット編集

2022年8月28日にキョウの娘であるアンズのクロバットも実装。バトルポイント累計報酬として入手した「BPバディーズ呼び出し券」と交換で貰える。

こちらはどくタイプのサポートロール。

どくどくのキバ
50%の確率で相手をもうどく状態にする
プラスパワーG
味方全員の攻撃を2段階あげる
ベノムショック
相手がどく状態かもうどく状態のときは威力が2倍になる
みやぶれる?
味方全員の特攻を2段階+素早さと回避率を1段階あげる

バディーズ技

音もなく闇夜を駆けるポイズンレイ
★6EXアップ後、初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる

パッシブスキル

P技後素早さアップ4
ポケモンが技をつかったときに50%の確率で自分の素早さを1段階あげる
B技後HP中回復1
バディーズわざをつかったあと自分のHPを最大HPの約20%回復する
ひるみ無効
ひるみ状態にならない

マチエール&クロバット編集

2023年2月17日に実装。

初登場時BC加速2を有するどくタイプのアタッカーで、EXロールはサポート。さらに、パッシブスキルの効果で、相手がどく状態かもうどく状態の時に技での攻撃が成功すると、50%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態とすることができる。

さらに必中・確定急所・単体4ゲージの強力なシンクロ技「ベノムクロスポイズン」が特徴。

どくどくのキバ
50%の確率で相手をもうどく状態にする
キズぐすり
味方のHPを最大HPの約40%回復する
シンクロわざ:ベノムクロスポイズン
【解放条件】相手の場にどく状態かもうどく状態のポケモンがいるとき
【封印条件】相手の場にどく状態かもうどく状態のポケモンがいなくなったとき
攻撃が必ず命中する。特定の場合を除き攻撃が命中したときに急所に当たる。10%の確率で相手をもうどく状態にする。
それじゃあいくよ!
自分の攻撃を4段階あげる。味方全員の素早さを4段階あげる

バディーズ技

じけんをかいけつしちゃうクロスポイズン
★6EX+EXロール解放後、初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる

パッシブスキル

初登場時BC加速2
初めて登場したときだけバディーズわざ発動可能状態までのカウントを2減らす
どく相手攻撃時次ゲージ消費無4
相手がどく状態かもうどく状態のときは技での攻撃が成功したときに50%の確率で自分を次回ゲージ消費0状態にする
B技急所化
特定の場合を除きバディーズわざが急所に当たる

シルバー&クロバット編集

2024年9月1日にダメージチャレンジの特訓チケットと交換で実装(ちなみに同日にワタル&キングドラも別で実装されている)。

こちらはひこうタイプのフィールド。

エアカッター
急所に当たりやすい(急所率のランク+1のわざ)
スペシャルアップ
自分の特攻を2段階あげる
ぼうふう
天気があめのときは攻撃が必ず命中する。30%の確率で相手をこんらん状態にする。
ぶっ倒す!
味方の素早さと命中率と回避率と急所率を2段階あげる

バディーズ技

もっとこいつのことを信じるフライングレイ
★6EXに★アップ後、初めてバディーズわざをつかう直前に以下の場の効果を発生させる。このときだけ発生した場の効果の時間を延長する
・あおぞらゾーン(あおぞらゾーンはあくタイプの攻撃の威力をあげる)

パッシブスキル

初登場時あおぞらゾーン化
初めて登場したときだけゾーンをあおぞらゾーンにする
攻撃時素早さダウン9
技での攻撃が成功したときに相手の素早さを1段階さげる
攻撃時特防ダウン9
技での攻撃が成功したときに相手の特防を1段階さげる

ポケモンレンジャー編集

  • 初代

クリア前はアリアドスと共にゴーゴー団が繰り出してくるが、クリア後はパヌラの洞窟奥地に出現するようになる。戦闘では超音波を発して来るが、この際の口の形が非常に怖いのが特徴。


アンヘルビルに出現。超音波に加え、毒沼と毒ガスを発生させるようになった。また、フィールド技も「こわす3」となったが、終盤ということもあって、余り使うシーンがない。


マジックの配下として登場。イリュージョンの影響で通常よりも巨大化しており、例の表情もより恐ろしいものとなった。こちらではコウモリらしい超音波は取上げられて、突進攻撃が代わりに追加された。ブレイブバードなのであろうか?



アニメ版編集

アニポケサトシの旅シリーズ編集

〈レギュラーの手持ち〉


〈ゲストなど〉

  • ポケリンガの先生のクロバット
    • AG80話で、ひこうタイプポケモンが競う大会・ポケリンガを幼少期のコジロウに教えていた初代チャンピオンが連れていたポケモンがクロバットであった。この話が放送された16年後…(下記参照)

  • DP71話
    • ポケモンハンターJの部下のポケモンとして登場。リオルを捕まえようとしてサトシ達に邪魔され、ハジメがキャプチャしたアリアドスに「いとおはく」で身動きが取れなくなった。

  • XY編
    • 77話ではスカイレースに登場。また、こちらでもクセロシキの手持ちで登場している。

 

  • 新無印79話
    • コハルと瓜二つのハルヒの回想で野生のクロバットが登場。ハルヒを襲おうとした所をハルヒのイーブイに撃退され、それがキッカケでハルヒのイーブイがブラッキーに進化した。


漫画版編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

  • 3章ではアンズの手持ちで登場し、かげぶんしんで取り囲んでつばさをうつという鮮やかな連続攻撃が可能。
  • 5章ではサカキ・6章ではウコン・9章でアポロのポケモンとしても登場しており、さらに12章ではクセロシキが4体連れていた。

関連イラスト編集

かいけつクロバット

クロバットは はねやすめ を した!新作!?そんなことよりズバットとクロバットに萌えようぜ!!


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン GSC HGSS

ポケモン一覧 どくタイプ ひこうタイプ

ズバット ゴルバット


0168.アリアドス0169.クロバット→0170.チョンチー


関連ポケモン等編集


関連記事

親記事

ゴルバット ごるばっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2894526

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました