ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アリアドス

ありあどす

アリアドスとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。
目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0168
ローマ字表記Ariados
分類あしながポケモン
タイプむし / どく
高さ1.1m
重さ33.5kg
性別比率50%♂・50%♀
特性むしのしらせ/ふみん
隠れ特性スナイパー
落とし物イトマルのいと
タマゴグループむし

地方図鑑編集

ジョウト図鑑No.033
マウンテンカロス図鑑No.108
アローラ図鑑
  • メレメレ図鑑
  • ウラウラ図鑑
No.023
  • No.023
  • No.011
キタカミ図鑑No.002

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語アリアドスἈριάδνη(古代ギリシャ語でアリアドネー)+Arachnid(英語でクモ綱)
英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語Ariados日本語名に同じ
フランス語Migalosmygale(タランチュラコモリグモ)
韓国語아리아도스日本語名の音写
中国語阿利多斯日本語名の音写
ヒンズー語थ्रेडोमकthread(英語で糸)+मकड़ी(Makdi、クモ)
ロシア語Ариадос英語名の音写
タイ語อาริอาโดส日本語名の音写

進化編集

イトマルアリアドス(Lv.22)

イトマル, アリアドス



概要編集

イトマルがLv.22で進化する、蜘蛛をモチーフとしたポケモン。


バタフリースピアーに続き、これ以降シリーズ恒例となる「序盤に登場するむしポケモン」の2代目。初登場の金銀ではレディアンと対の関係となっていた。


夜行性であり、待ち伏せ型だったイトマルとは違い能動的に狩りをするタイプの蜘蛛ポケモン。見た目はジョロウグモに近いが、実際の動きはタランチュラハエトリグモの様に動き回る。

蜘蛛らしく、相手に噛み付いて溶解液でじわじわ溶かしながら食べる。


尻からだけでなく、口からも糸を吐けるので、一見するとどちらが頭か分からない(口から糸を吐く蜘蛛は僅かながら実在する)。

常に尻から出ている1本の糸を辿って行くとアリアドスの巣に着く。

一度捕獲した獲物に糸を掛けてからわざと逃がし、糸を辿って獲物の仲間ごと一網打尽にする。Newポケモンスナップでも、蜘蛛の巣に捕らえたアマカジを敢えて吹き飛ばして逃がしている様子が確認出来る。


ゲームでは巣を張らずに専ら徘徊して狩りをする生態であるが、アニメ版では蜘蛛の巣を張って獲物を狩る事もあるようで、ジグザグマポッポコラッタといった現実のクモの天敵である動物をモチーフとしたポケモンすらも狩ることが分かっている。食べることさえ出来れば相手がどんなフォルムかどうかは無頓着の様である。ちなみに、この糸は衣服に加工することが出来るらしい。

また、天井や垂直の壁もスイスイと渡れるが、これは足の先に小さな鉤爪が付いているためである。こんなポケモンがズシンと天井から落ちてくると思うと中々に恐ろしい光景である。


名前の由来はギリシャ神話のアリアドネから。また、短刀の「ドス」の可能性もなくはないだろうか。

アリアドネは英雄テーセウスがミノタウロス討伐のためにクレタ島を訪れた際、

ミノタウロスが幽閉されている迷宮から脱出するための道標として糸球を渡したとされている。

しかし六本足であることと名前に含まれる「アリ」から蜘蛛ではなくのポケモンだと勘違いした人も結構居そうである。ただ、毒を持つアリや顎が大きく強力なアリもいるので、「アリの怪物」と強引に言えなくもない見た目とタイプをしている。

また、アリに擬態するアリグモという蜘蛛も実在するためにアリに似ていると解釈してもあながち間違いではないだろう。


ゲームにおける特徴編集

進化前同様に基本的には夜のみ出現する。しかし、ずつきで落ちてきたり、ORASでは空の柱で群れて登場したりする事もある(新ホウエン図鑑に含まれていないにも拘らず群れで出現するのは実はイトマル系統のみ)。


第7世代ではスカル団のボス・グズマの手持ちとして抜擢されている。

第8世代ではリメイク以外での登場は叶わず、復帰は一世代後のポケモンSV・DLC「碧の仮面」まで待つ事になった。


性能編集

種族値

HPこうげきぼうぎょとくこうとくぼうすばやさ合計
第6世代以前709070606040390
第7世代以降709070607040400

古き良き序盤虫ポケモンの宿命故に、ステータスはかなり低め。攻撃が高いものの残りは悲惨。わかりやすい鈍足紙耐久である。


登場した時点でイトマル共々「クモのす」という専用技(当時)を貰っており、その後も「ねばねばネット」など蜘蛛ポケモンらしい技をいくつも習得している。元祖・蜘蛛ポケモンの意地といったところであろうか。


現在は改善されているとは言え、初登場時はなんと自力で覚える一致技が当時威力20の「きゅうけつ」と威力15の「どくばり」しか無いという始末であった(もっとも当時のむしタイプはほとんどが似たような境遇だが)。

ただしやたらどくタイプに与えられなかった「ヘドロばくだん」は辛うじて習得できた。

と、言うか「ヘドロばくだん」に頼らないと本当にどうしようもなかった


第4世代ではようやくまともな威力の「むしくい」と「どくづき」を入手。

加えて鈍足を補う「ふいうち」と「かげうち」という2種類もの先制技をゲット。

この辺りから世代毎に強化され続けている。


第5世代では同じ蜘蛛でありむし/でんきタイプという珍しい組み合わせのポケモン、デンチュラが登場。

が、それ以上に問題なのが同タイプかつ異常に芸達者なペンドラーの登場

攻撃や素早さで上回られており、差別化に悩む結果に。


第6世代ではタマゴ技で念願の「メガホーン」を習得。最大火力が更新された。

また、「ねばねばネット」も習得。ペンドラーとの差別化要素をどうにか得た。


第7世代では悪の組織のボスの手持ちに抜擢されたからなのか、特防種族値が+10。

まだ不安はあるものの、耐久が多少改善された。

さらに、この世代で突然系統専用技であるどくのいと」を新規習得。

他にも「きあいだめ」や「つるぎのまい」などを新たに習得している。アリアドスにとってはこれまでに無い躍進と言えよう。


ついでに蜘蛛ポケモンの後輩としてオニシズクモが登場。

これまた珍しい組み合わせのタイプを持つポケモンだが、それ故にアリアドスの立場が脅かされることは無かった。

だからと言って採用率は上がったかと言うとそうでないのが悲しい。


USUMでは「とびかかる」や「とびはねる」・「じごくづき」・「じだんだ」と有用な技を習得した。

特にじだんだは待望の対はがね技となる。


第8世代では残念ながら本編未登場。

リメイクであるBDSPには登場できたが、アリアドスがいない間に「クモのす」が廃止されてしまう。どくどくエレキネットも喪失。

かろうじて専用技「どくのいと」は守り切った。


第9世代ではレディアンを差し置いてDLC碧の仮面でようやく復帰。

アシッドボム」「むしのていこう」「とびつく」「うらみ」「はたきおとす」など、これまで以上に相手に嫌がらせができるわざを多数習得できるようになり、ある意味蜘蛛らしい搦手のエキスパートとなった。しかし一方で「じだんだ」を失っているというとんだ逆風もある。

今世代では同じく蜘蛛がモチーフの搦手使いが新たに登場しているが、こちらは攻撃しつつ相手を弱体化できるわざが多い点や、いざとなれば積極的に攻める事も可能な最低限の火力を持っている点が強み。

何よりSVに同じむし・どく複合はモルフォンしか存在しておらず、目の上のたんこぶであるペンドラーは不在。ある意味チャンスである。


使用トレーナー編集

ゲーム版

※1:ポケモンスタジアム金銀


アニメ版


漫画版


番外作品編集

ポケモンGO編集

2016年12月に実装され、進化前のイトマルが見つけやすいこともあって育成は簡単(最近は種類がいっぱいいるため難しくなっているが)。


当初は序盤ポケモンの中でもぶっちぎりの不遇さであり、一致技でもゲージ量に対して威力の低いものしかなく、これといって使いようがなかった。


しかし2021年6月、ついにその汚名を返上するどくばり」がサイコカッター並みの回収性能にパワーアップし、クロスポイズン」の威力アップ+1/8で攻撃↑↑の効果が追加「とびかかる」の新規習得の3大強化によりスーパーリーグでの活躍が大いに期待されるようになった。苦手なほのおタイプはがねタイプに対してもとびかかるを撃っとけば普通に強い


耐久は決して高くはないが、驚異のスピードで味方を有利な展開にするギミックなポケモンである。


ポケモンマスターズ編集

アンズ&アリアドス編集

恒常低レアとして初期から登場し、3周年にはBPバディーズが追加された どくタイプのテクニカルロール。

ステータスは控えめだが、ベノムトラップは強力。

クロスポイズン
急所に当たりやすい。10%の確率で相手をどく状態にする。
クリティカット+
自分の急所率を2段階あげる
ベノムトラップ
相手がどく状態かもうどく状態のときは相手の攻撃と特攻と素早さを1段階さげる。相手がどく状態かもうどく状態でないときは失敗する
風よりもはやく!
自分の素早さと回避率を2段階あげる

バディーズ技

受け継いだ忍ぶ心のクロスポイズン
相手がどく状態かもうどく状態のときは威力があがる

パッシブスキル

異常確率上昇1
技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる

グズマ&アリアドス編集

2024年5月9日に実装。こちらはむしタイプのサポートロールで、EXロールはテクニカル。

どくばり
30%の確率で相手をどく状態にする
クリティカットG+
味方全員の急所率を2段階あげる
むしのていこう
相手の特攻を1段階さげる
ボヤボヤすんなよ!
味方全員の攻撃と特攻を2段階あげる+次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる

バディーズ技

何かを変える ぜったいほしょくかいてんざん
★6EXアップ後、初めてバディーズわざをつかったときだけボルテージが2段階あがる

パッシブスキル

攻撃時攻撃ダウン9
技での攻撃が成功したときに相手の攻撃を1段階さげる
攻撃時素早さダウン9
技での攻撃が成功したときに相手の素早さを1段階さげる
異常確率上昇3
技の追加効果で状態異常にするときの成功率をあげる


ポケモンレンジャー編集

むしぎらいのメカニックを連れて行くミッションで最大級の障害となる。何故なら主人公が近づくとしつこく追ってくるので、またスタート地点からやり直しになりかねないからである。虫嫌いのプレイヤー達もさぞトラウマになったに違いない。


アニメ版編集

アニポケサトシの旅シリーズ編集

毒々しい見た目故に、スピアーと並んで悪者扱いが多い。また拘束に用いられることも多い。

初期には176話でメインを務めたりとさほど扱いは悪くなかったのだが、話が進むにつれ悪役という印象が濃くなってしまい、アニメではDP編に於いてしょっちゅうヒカリを襲っていたので、ヒカリの天敵と呼ばれることも。ただ、悪役扱いが多いという印象が定着した後も稀にそれ以外のポジションで登場する話もある。


〈レギュラーの手持ち〉

  • ゴウのアリアドス
    • 新無印32話で草が生い茂った場所でゲットされた。幼少期のゴウとトキオを襲った個体と同じかは不明。107話ではケロマツのために住処を譲ったベトベターの新しい住処を作るために他のポケモンと共に作業をしていた。

〈ゲストやライバルなど〉

  • トウキチのアリアドス
    • 無印176話にて、ジョウト地方で忍者が修行する忍法学園園長のポケモンで登場。ロケット団にポケモンを盗まれた時はトウキチはアリアドスの糸を使った凧で追いかけている。


  • リオンのアリアドス
    • 水の都の護神』で登場した怪盗姉妹のリオンのポケモン。姉・ザンナーのエーフィ同様相当鍛えているようで、姉妹のコンビネーションでラティアスラティオスが攻撃する隙を与えなかったほど。

  • ハーリーのアリアドス
    • AG143話から登場したハーリーの手持ち。コンテスト・ヤマブキ大会でムサシのソーナンスに勝利するも、ハルカのゼニガメには敗北した。モダマ大会では1次審査を2位で通過している。

  • AG156話
    • 忍者スクールの眼鏡をかけた男の子のポケモンで、ポケモンを奪おうとしたロケット団に「いとをはく」でロケット団をぐるぐる巻きにした。

  • ヒカリの天敵であるアリアドス達
    • DP1話でナナカマド研究所の外れの森に群れで住む。研究所から逃げ出してきたポッチャマが引っかかり、それを助けようとしたヒカリに攻撃を仕掛けてきたが、どくばりを耐え抜いて放たれたポッチャマのがまんで倒された。
    • DP122話:タツナミタウンの外れの森に住む群れ。ポケモンセンターから逃げ出したポッチャマが森でアリアドスの糸にからまり、ヒカリが助けようとした時に群れで一斉に攻撃しようとしたが、ポッチャマが「がまん」を使った事で一気に倒された。
    • DP140話では、ヒカリが迷い込んだ過去と現在と未来を繋ぐ場所で、はぐれたサトシやポッチャマを探していたヒカリに襲いかかる。駆けつけたポッチャマがヒカリを守り、アリアドスの群れを撃退する。ヒカリの旅立ちの日の再現と思われる(サトシの方もオニスズメに襲われてるため)。
    • 特別編『ヒカリ・新たなる旅立ち!』では、第1話同様と思われる群れに加えてなんと色違いのアリアドスも登場。強力なサイコキネシスを覚えており、ヒカリの手持ちを雁字搦めにしてヒカリ達を追い詰めたが、ヒカリのヒノアラシがマグマラシに進化し、撃退された。



  • DP91話
    • サマースクール編にて、トライアスロン森の競技でアオイが使用。アオイを乗せて突き進み、「いとをはく」で木の枝に糸をからませブランコの要領で一気にサトシ達を抜き去った。

  • カツキのアリアドス
    • 新無印79話で大昔の城主ヒサシから城を乗っ取ろうとしたツキヤの末裔・カツキのポケモンで登場し、当主となるハルヒと衣装を取りかえっこしていたコハルを糸で縛って捕らえる。
    • なお、終盤で日食城では「太陽・月を名前に入れるしきたり」があると判明するのだが、カツキの手持ちをよく見ると夜と月に関するポケモンであり、アリアドスは夜に出現するポケモンである

その他

無印227話
DP25話(回想)
XY55話・61話(回想)・69話・70話・99話・100話・102話・112話・話113話・123話・131話
SM61話
新無印24話
めざポケ3話
劇場版ココ

アニポケ・リコとロイの旅シリーズ編集

  • 28話
    • 骨董品を売っていたテペンが昔、「アリアドスによって一週間逆さ吊りされた事がある」と語っていた。いかにも胡散臭く、ロイからタマゲタケとすり替える形でいにしえのモンスターボールを盗った男の事なので(視聴者も含めて)嘘だと思われていたが、終盤ダイアナによって本当の出来事であった事が判明した。

『ポケモンKids TV』編集


漫画版編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

  • 3章でアンズの手持ちで登場。口から吐き出す硬く鋭利な「功刃の糸」と、尻から出す粘着力のある「守護の糸」を使う事ができ、攻撃と守りのそれぞれで使い分けている。また、建物に忍び込む時もアリアドスの糸を使用している模様。
  • 同章では仮面の男の手持ちでも登場している。

関連イラスト編集

アリアドスNo.167,168イトマル,アリアドス

アリアドスNo.168_アリアドス


関連タグ編集


0167.イトマル0168.アリアドス→0169.クロバット


同複合タイプ編集


関連ポケモン等編集




外部リンク編集

アリアドス @アニヲタWiki

アリアドス @ポケモン対戦考察まとめWiki (第七世代

関連記事

親記事

イトマル いとまる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3434513

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました