2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

 蜘蛛目ジョロウグモ科ジョロウグモ属の蜘蛛
 毒々しい黄色と黒のマダラ、赤い腹部、非常に長い10本の脚を持つ、日本でも一二を争うほどポピュラーな蜘蛛。コガネグモにも似ているが、少し体が細長い。
 非常に大型のを張り、捕まった捕食する。かなり貪食であり、大型のセミハチトンボカマキリなども蜘蛛糸でがんじがらめにして食い殺す他、網に鶏肉の破片を置いても食べる。牙にはがあるが人体にはほぼ無影響。
 メスは17㎜~30mmほどの大きさだが、オスはその半分にも満たない。その辺の公園野山で見つかるジョロウグモは多くがメスである。性格が凶暴なため、オスはメスが脱皮中に急いで交尾し、終わり次第すぐ逃げるという生殖行動をとる。下手に近寄ると、ジョロウグモは非常に目が悪いため、獲物と勘違いされて食われるからである。
 赤ちゃん蜘蛛は体が小さいため、糸を伸ばしてパラシュート代わりに飛行し巣立つ「バルーニング」という習性を持つ。

また、南西諸島には日本最大級のオオジョロウグモが生息しており、鳥類を捕食したという記録が残されている。

余談

 日本では、メスがオスを食い殺すという習性から絡新婦と言う妖怪になるという伝承がある。

ジョロウグモをモチーフとしたキャラ

勿論、多くは女性である。


関連項目

 クモ

関連記事

親記事

蜘蛛 くも

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 125854

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました