ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

技のデータ

初出第6世代
タイプむし
分類変化
威力-
命中-
PP20
効果範囲相手の場
効果相手の場にねばねばネットを張る。相手が交換する度、接地しているポケモンの素早さを1段階下げる


概要

ポケモンXY(第6世代)初登場の技。
まきびし等に代表される設置技の一種。
但しダメージではなく、出て来たポケモンの素早さを1段階下げると言うもの。
後続の素早さを重視したポケモンや「こだわりスカーフ」持ちに対して、有利に立ち回ることができる。

但し、クリアボディしろいけむりは勿論だが、まきびしと同様にふゆう持ちやひこうタイプにも効果が無い。
素早さ自慢の多いひこうタイプに無効なのはなかなか痛い。
また、能力を下げて特性かちきまけんきの発動を許してしまうため、鈍足なキリキザンプクリンには注意。特性があまのじゃくカラマネロジャローダラランテスも逆に素早さが上がってしまう。
素早さを下げる性質上トリックルームとは非常に相性が悪い。
しろいハーブを強制的に消費させることもできるが、素早さが元に戻ることから相性はさほど良くない。

使用者は蜘蛛ポケモン4系統を筆頭にほぼむしタイプが独占。唯一の例外がペロッパフ系統である。…あれはネバネバというよりベタベタな気もするが。

一転ポケダンでは対象を鈍足にするだけじゃなく、アイテム一つをネバつかせて使用不可にする
風来のシレンに出る、ノロージョワラドールが使う呪いに似てるが
鈍足が付く分こちらの方が厄介である・・・

なお、その絵面からpixivでは専らこっち方面での需要が高い。

関連タグ

ポケモン ポケモン技一覧
まきびし どくびし ステルスロック

関連記事

親記事

まきびし まきびし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 137639

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました