ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

しろいけむり

しろいけむり

しろいけむりとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する特性の一種である。
目次 [非表示]

データ編集

初出第3世代
効果相手の技・特性によって能力が下げられなくなる
手持ちの一番上に置くと、野生ポケモンの出現率が下がる(第3世代・エメラルド~)
英語名White Smoke

概要編集

第3世代から存在する特性。

白い煙に守られる事で、相手に能力を下げられなくなるというもの。

基本的な効果はクリアボディと同じである。

通常の所有者はなんとコータスのみ。隠れ特性でもクイタランが所持しているだけのレア特性である。第8世代では新たにマルヤクデの通常特性になった。

対戦での仕様は「クリアボディ」のページを参照されたい。


「クリアボディ」との違いはフィールドでも発揮する効果を備えていること。

手持ちの一番上に置くことで、野生ポケモンの出現率を半分まで下げる効果がある。

むしよけスプレー等の消費を抑えられるには抑えられるのだが、何せ所有者が下から数えた方が早いレベルで鈍足のコータスのみであった為、うっかり野生ポケモンに出会うと面倒な事この上なかった(それでも出会いにくくなるだけマシではあるが)。


第7世代ではコータスが超強力な特性をもらった為、こちらは余計に影が薄くなってしまった。

その為同じく細々と強化されたクイタランが採用する事がある。ただこちらも元の特性も優秀な「もらいび」や「くいしんぼう」である為、その辺は戦法次第か。


関連タグ編集

ポケモン 特性

同じ効果を持つ仲間……クリアボディ メタルプロテクト

関連記事

親記事

クリアボディ くりあぼでぃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 216

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました