ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲインロス効果

げいんろすこうか

相手が第一印象に反した行為をすると必要以上の評価をしてしまう心理現象を指す。
目次 [非表示]

概要編集

第一印象の悪い人が良いことをすると、まるでその行為がその人物の総評であるかのように過大評価(ゲイン)をされ、第一印象の良い人が悪いことをすると、まるでその行為がその人物の総評であるかのように過小評価(ロス)してしまう人間の心理現象を指す。

ゲイン効果の方は一時期ヤンキー効果とも呼ばれた。


ゲイン効果の例編集

  • 普段は素行の悪いことをしている不良が掃除をしたり、人を助けたりする。
  • 特に成果や成功を期待されていなかった者が功績をあげる。
  • DV男がたまにみせる優しさ。
  • 何らかの理由で非難されている対象のそれ以上に素行の悪いアンチの存在により対象の評価が相対的に保護される。

ロス効果の例編集

  • これまで悪い印象がなかった有名人や著名人の不祥事および犯罪
  • 有能ないし実力派と期待されていた人間の失態や失敗。
  • 信頼、愛好していた対象に裏切られたと感じた時。

この現象の厄介なところは、ゲイン効果を受けた第一印象の悪い人が『悪いことをしていない第一印象が良い人以上の善人』、ロス効果を受けた第一印象の良い人が『悪いことをしている第一印象が悪い人以上の悪人』という烙印を押されがちなところである。つまり第一印象の悪い人は何をやっても損にはならないのだ。


その結果、見た目も中身もバリバリのヤクザが世間から聖人君子の評価を受けるという摩訶不思議な現象が発生する。正直者が馬鹿を見るのはこの心理現象があるからこそだといえる。


酷い場合には、「彼は良いことをしたんだから、今までしたことはすべて帳消しにしてあげよう!」みたいなことを言って、その人物がどれほどの悪事を働いたとしても一切お咎めなしで終わわらせようとする人たちもいる。


匿名によるインターネットが普及した現在、ゲインロス効果の影響は弱まるどころか益々強まっている。


ロス効果は、かつてはそれほど騒がれなかった不倫などの不祥事がインターネットでの監視社会やマスコミの過剰報道の影響で針小棒大に騒がれるようになった影響で以前よりも無視できない影響力を持ちつつある。


ゲイン効果の方も、近年はネット上で犬笛で自分と敵対する人間を見せしめで攻撃し、民衆を防衛機制によって萎縮させた後、まともな発言や行動を取ることでゲイン効果を発生させて「人格者」だと人気を博す詭弁家が急増しているのが社会問題化しており、これはやってる事はほぼストックホルム症候群と変わりないかなり悪質な手法である(以前からヤの付く人とのつき合いが深い実業家の間では多用されていた)。


たった1つの行動でその人のすべてが決まるわけではない。その人のいろいろな面を見て、社会的に公平な視点で評価する必要がある。



関連タグ編集

心理学 相対性理論 ハロー効果

ギャップ萌え(類義語発展系)

関連記事

親記事

心理学 しんりがく

兄弟記事

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました