ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

一般的な蜘蛛の巣はこちら

データ

初出第2世代
タイプむし
めいちゅう100
PP10
わざ分類変化
攻撃範囲単体
備考相手を交換できなくする。野生ポケモンとのバトルでは相手を逃げられなくする。ゴーストタイプには効果がない(第6世代~)
英語名Spider Web

概要

第2世代から存在する技。

ネバネバした[[糸を絡ませて、戦闘から逃げられなくする。

相手の手持ちを交換できなくする他、野生ポケモンとのバトルでは相手を逃げられなくする。


技名の通りクモをモチーフにしたアリアドス系列やデンチュラ系列、オニシズクモ系列のみが覚えられる。第4世代までは実質アリアドス系列の専用技だった。第6世代からはゴーストタイプには効かなくなった。


効果はくろいまなざしと全く同じ。詳しい事は該当ページを参照の事。

実はこちらの方が最大PPが高い。


もちろん、拘束という効果からpixivではR-18のイラストも少なくない。


エレキネットもクモのすの派生技(効果は全く違うが)といえるが、こちらはBW2で教え技として安売りされている。


剣盾ではデンチュラ系統とオニシズクモ系統の続投が確定しているが、取得者の多いくろいまなざしととおせんぼうの存在が大きいからか廃止された。


映画「水の都の護神」ではリオンのアリアドスが、この技で大聖堂にやって来たカノンとボンゴレを拘束した。

関連タグ

ポケモン ポケモン技絵 ポケモン技一覧

いとをはく どくのいと ねばねばネット

他逃走封じの技

くろいまなざし とおせんぼう

フェアリーロッククレッフィ専用、全体に1ターンのみ

サウザンウェーブジガルデ専用、+ダメージ

かげぬいジュナイパー専用、+ダメージ

アンカーショットダダリン専用、+ダメージ

拘束技

まきつく しめつける ほのおのうず からではさむ うずしお すなじごく マグマストーム まとわりつく たこがため

逃走封じの特性

かげふみ ありじごく じりょく


蜘蛛の巣 蜘蛛 

関連記事

親記事

くろいまなざし くろいまなざし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5298

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました