2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

基礎データ

全国図鑑No.627
イッシュ図鑑第1版No.133
イッシュ図鑑第2版No.109
英語名Rufflet
ぶんるいヒナわしポケモン
タイプノーマル / ひこう
高さ0.5m
重さ10.5kg
とくせいするどいめ/ちからずく/はりきり隠れ特性


進化

ワシボンウォーグル(Lv.54)

うぉーぼんぼん


リージョンフォーム
ワシボンヒスイウォーグル(ヒスイ地方でLv.54)

オオオヤブン


※通常種と進化条件は同じ。

概要

『ポケットモンスターブラックホワイト』(第5世代)に初登場した、ライオンの鬣のようなモフモフが付いている子のポケモン。進化後共々♂しか存在しない。

生まれながらに戦士になることを宿命づけられており、生まれて直ぐに親に挑んで認められなければならない上、強くなるためどんなに強い相手でも勇敢に戦いを挑んでいく闘争心の高さを持つ。
しかしその本質は無謀で、負けると大声で泣いてしまうという外見相応の子供らしい一面も。

一方、この時点で小さいながらも脚力に優れており、シェルダーやきのみの硬い殻すらも砕いてしまえる程。獲物を捕えると爪を突き立ててガッチリとホールドし、ついばんで捕食する。

名前の由来はワシの坊が訛ってワシボン、またはワシ+haribon(フィリピンワシ)だと思われる。

ゲーム上の特徴

レベルを「54」まで上げると「ウォーグル」に進化する。進化するレベルが遅いため、育成面でなかなか苦労するポケモンである。しっかりと面倒をみて、大切に育てよう。

ただ元の攻撃種族値も83と進化前にしては高く、使いやすいタイプも相まってある程度は戦えるのが救い。
更に進化後のウォーグルにはない攻撃力1.5倍命中0.8倍になる隠れ特性はりきりが、必中技になるダイマックス技と非常に相性が良い為、実は何気に8世代ポケモン剣盾環境にて最高火力のダイジェットを繰り出せるポケモンである。

使用トレーナー

ゲーム版 


漫画版

アニメ版

  • BW95話
    • ポケモン保育園に預けられているポケモンで登場。同じく最近預けられてきたというバルチャイといつも喧嘩していたが、実はお互いレイラ先生が大好きな故に意地を張り合いと勘違いが起こっていた為であり、騒動を経て和解する。


その他

SM6話・8話・41話・90話・115話
劇場版黒き英雄ココ

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

ブラックのウォー

10章本編時点で既にウォーグルに進化している為、回想等でのみ登場。食べようとしていた木の実をベルに踏まれた事で怒って攻撃した時にブラックと出会う。その場は説得されたが、強さを気に入られて翌日に捕獲された。ムシャ(ムンナ)とのバトルの練習を経て、9年の間に進化した。

関連イラスト

ぼんぼん
ワシボン (Lv.100)



関連タグ

ポケモン ポケモンBW バルチャイ
ポケモン一覧

626バッフロン627ワシボン→628ウォーグル/ヒスイのすがた


同複合タイプ

ポッポ/ピジョン/ピジョット/メガピジョット
オニスズメ/オニドリル 
カモネギ ドードー/ドードリオ
ホーホー/ヨルノズク
スバメ/オオスバメ チルット
ムックル/ムクバード/ムクホーク ペラップ
マメパト/ハトーボー/ケンホロウ
ヤヤコマ
ツツケラ/ケララッパ/ドデカバシ
イキリンコ

♂️しかいないポケモン

ニドラン♂/ニドリーノ/ニドキング
ケンタロス/パルデアケンタロス 
バルキー/サワムラー/エビワラー/カポエラー
バルビート ラティオス
エルレイド ガーメイル ダゲキ ナゲキ 
トルネロス ボルトロス ランドロス
ベロバー/ギモー/オーロンゲ

進化後にリージョンフォームがいる仲間

ピカチュウ (アローラライチュウ)
タマタマ  (アローラナッシー)
カラカラ  (アローラガラガラ)
ドガース  (ガラルマタドガス)
マネネ   (ガラルバリヤード)
フクスロー (ヒスイジュナイパー)
マグマラシ (ヒスイバクフーン)
フタチマル (ヒスイダイケンキ)
チュリネ  (ヒスイドレディア)
ヌメラ   (ヒスイヌメイル)
カチコール (ヒスイクレベース)

関連記事

親記事

鳥ポケモン とりぽけもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 221455

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました