基礎データ
全国図鑑 | No.0519 |
---|---|
イッシュ図鑑 | No.015 |
ガラル図鑑 | No.027 |
ローマ字表記 | Hatoboh |
ぶんるい | のばとポケモン |
タイプ | ノーマル / ひこう |
たかさ | 0.6m |
おもさ | 15.0kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
とくせい | はとむね / きょううん / とうそうしん(隠れ特性) |
タマゴグループ | ひこう |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ハトーボー | 鳩+坊+イーハトーヴォ |
英語・スペイン語・イタリア語・ポーランド語 | Tranquill | tranquil(静かな)+quill(羽軸) |
ドイツ語 | Navitaub | |
フランス語 | Colombeau | |
韓国語 | 유토브 | |
中国語 | 咕咕鸽 |
進化
マメパト(Lv21) → ハトーボー(Lv32) → ケンホロウ
概要
『ブラック・ホワイト』(第5世代)で初登場したポケモン。
名前の由来は後述の設定から宮沢賢治作品に登場する理想郷イーハトーヴォからと思われる。
しかし一般的には「イーハトーブ」と表記する事から「鳩+逃亡」の意味もあると思われる。
野生でも出現するほか、マメパトがLv21になると進化することが出来る。
進化したことで頭身が上がりスラっとした体型になり目つきは凛々しく頼もしくなった。体色は基本的には灰色で、黄色の嘴に爪や翼などは黒である。
ハトーボーはどんなに遠く離れていても自分のトレーナーの元に必ず戻ってくることが出来るが、これは忘れっぽい進化前から一転、主人と自分の巣の位置を正確に記憶できるほど賢くなった為。おかげで配達員のお供になるほどにまで成長したが、ケンホロウに比べれば飛行技術はそこそこでまだ発展途上にあるという。
また、ハトーボーの住む森の奥には争いのない平和な国があると信じられている。
以上のように、ポケモン図鑑では「伝書鳩」と「平和の象徴」としての
鳩のイメージを書いた内容となっている。
ちなみにハトーボーまでは鳩の容姿をしているが、
ケンホロウは、鳩というよりは雉(きじ)の姿に近い。
同じ鳥ポケモンであるムクバードとムクホークと似た関係といえる。
ゲーム上での特徴
進化前よりも平均的にステータスが上昇している。
しかし、途中進化にもかかわらず進化レベルが21と非常に遅く、一進化だからとはいえ最終進化系のヨルノズクより遅く、オオスバメともそう変わらない。
さらに別に進化して特攻が上がったな訳でもないのに覚える飛行技も相変わらず特殊技だらけ(というか自力で覚える飛行物理技はレベルを50以上上げてようやく覚えるゴッドバードしかない)で非常に使いづらい。止めにその特殊技も微妙に命中率100ではないため物理技よりも安定しないというイライラ感も募りやすい。はっきり言って旅パにこいつをずっと連れて行くのは苦行以外の何者でもない。
後輩のようにせめて早い段階で足りない技を補完出来るわざマシンやひでんマシンが入手出来ればまだ救いようがあったが、おそらくこいつに最も求めているであろう「そらをとぶ」「つばめがえし」が入手出来るのは6番目のジム前後とかなり遅い。
圧倒的な技不足と無駄に遅い進化レベル故に他の序盤鳥より育てるのは一入苦労するくせに、その努力が報われる事は一切ないというあまりに理不尽なポケモンである。このため、旅パで使用してきたプレイヤーからは大体ここで進化する辺りから戦力外通告されて見限られる事が多い。
その一方早い段階で「みきり」「ちょうはつ」を習得するため、相手にすれば勝ち負け関係なくプレイヤーのストレスを貯蓄してくるなかなかうざい相手だったりする。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
漫画版
- チェレン(ポケスペ)
アニメ版
サトシのハトーボー
- BW22話ではぐれたフシデを群れに戻している最中にハトーボーに進化した。BW68話のフウロ戦で久々に登場しジム戦デビュー。ココロモリを倒した後一旦引っ込められるが、倒されたピカチュウに代わってスワンナと戦いそのバトル中にケンホロウに進化する。
- シューティーのハトーボー
- BW10話にて登場。ふるいたてるやかげぶんしんと言った補助技を得意とする。サンヨウジムで活躍したサトシのミジュマルとポカブを倒すも、ピカチュウに敗れる。
- BW39話ではアントーニオ、41話ではディーノのポケモンで登場。
その他
BW | 44話・59話・69話・104話 |
---|---|
劇場版 | キュレムVS聖剣士ケルディオ |
関連イラスト
関連する項目
0519.マメパト→0520.ハトーボー→0521.ケンホロウ(オス / メス)