ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

セッカシティの北にある、いつだれが建造したかも不明なイッシュ地方最古の塔。

漢字で書くと「竜(龍)螺旋の塔」だろうか。

とても高い塔であり、古いために1階部分はところどころ水がたまっていたりする。

また3階部分からはパズル要素もあるため、頭を少し使う。

ブラック・ホワイト

ブラック・ホワイト(以下BW)では物語の中盤に立ち寄ることになる。

セッカジムクリア後、リュウラセンの塔に異変があるという知らせを受けてハチクと一緒に行くことになる。

塔の前でプラズマ団の侵入を確かめると主人公は内部を調べることになり、途中でに協力してもらって最上階に行く。

そこでNと再び会い、彼がダークストーン(またはライトストーン)からゼクロム(またはレシラム)を復活させるというイベントがある。

これによってプラズマ団の活動が本格化することは言うまでもない。

ブラック2・ホワイト2

ブラック2・ホワイト2(以下BW2)では上記のイベントが無いうえにセッカシティが殿堂入り後でないと行けないため、リュウラセンの塔も殿堂入り後に行くことになる。

この時、Nの城イベントを済ましてダークストーン(またはライトストーン)を入手していると塔の最上階で1度だけゼクロム(またはレシラム)を捕まえることが出来る。

※倒してしまってもまた殿堂入りすればまた復活する。

この仕様の都合上、本編(BW)と続編(BW2)を両方揃えれば結果的に伝説のポケモンが2匹とも揃うというカタチになる。(例:ブラック→レシラム、ブラック2→ゼクロム)

出現ポケモン

名前の通りクリムガンなどドラゴンタイプのポケモンが生息しているがゴビット系統やコジョフー系統などそれ以外のポケモンも多い。

冬限定だが、クマシュンバニプッチとも外の草むらで遭遇可能。

特筆するべきは釣りや水上限定でミニリュウ系統と遭遇でき、1%という低確率ではあるがレベル35のカイリューが入手できる点だろう。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

リュウラセンの塔
3
編集履歴
リュウラセンの塔
3
編集履歴