基礎データ
全国図鑑 | No.0582 |
---|---|
イッシュ図鑑 | No.255 |
マウンテンカロス図鑑 | No.085 |
アローラ図鑑 | No.332 |
ガラル図鑑 | No.072 |
ローマ字表記 | Vanipeti |
ぶんるい | しんせつポケモン |
タイプ | こおり |
たかさ | 0.4m |
おもさ | 5.7kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
とくせい | アイスボディ/ゆきがくれ(第7世代~)/くだけるよろい(隠れ特性) |
タマゴグループ | こうぶつ |
各言語版での名称
英語 | Vanillite |
---|---|
ドイツ語 | Gelatini |
フランス語 | Sorbébé |
韓国語 | 바닐프티 |
中国語 | 迷你冰 |
進化
バニプッチ →バニリッチ(Lv35) → バイバニラ(Lv47)
概要
初登場は『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』。
朝日のエネルギーを浴びたつららがポケモンになったものという設定だが、どう見てもプチバニラアイスなポケモンである。曰く、つららがまだ溶けたくないと願った末に変化を起こしたらしい。え、つららって生きてるの!?
進化前な上に、ヴァニラ・アイスやプッチ神父ではないのでそんなに強くない。
なお分類「しんせつポケモン」はグレイシアと同じ。
大きい頭と胴体だけの見た目に見えるが、よく見ると小さい手が備わっている。
暑い場所に長時間いると体が小さくなってしまう為、-50度の冷気を口から吐き、雪の結晶が発生するほどの住みよい環境に作り変える。夜は雪の中に身を埋めて眠るという。
この為、暑い地方には生息できないが、そのひんやりとしたボディは南国では大人気。避暑の為に重宝している。なお、顔の白い部分は頭を守る為のコーティングであり、溶かされると、水色の電球みたいな顔になってしまう。
ちなみに、この進化系統をデザインしたのはイギリス人ジェイムス・ターナー氏である。
『BW』ではホドモエシティの冷凍コンテナ付近の草むらに生息するポケモンだが、冷凍コンテナが造られる以前からいたのかどうかは不明。夏は暑かろう。
『BW2』では同コンテナが取り壊されてしまい生息地を失った。進化後を預けてタマゴを孵すしかない。
『XY』では群れバトル限定で出現。
『サン・ムーン』では何と乱入バトル限定種かつ「カプの村」での戦闘時に戦闘中の天候が「あられ」の時にのみ出現という恐ろしいまでのレア種になった。
しかもラナキラマウンテンと異なり「あられ」は戦闘中に降らせるしかないという嫌がらせつき。
進化後を手に入れてタマゴから手に入れるのが一番確実。というかカプの村で粘るのは非現実的といえる……。
使用トレーナー
アニメ版
漫画版
- ヴィオ配下のプラズマ団員(ポケスペ)
番外作品
『ポケモンGO』
第5世代実装から約1年半に渡り「ホリデーイベント」でようやく実装された。
…まではいいのだが、捕獲率が原作でズバットやニョロモと同じなのに対し、今作ではたったの10%しかない。これは御三家中間形態ばりの難しさ。(因みにヤヤコマも同じことが言える。)低CPにも拘らず暖色に染められた(=捕まえにくい)サークルに驚いた人は多いのでは。
尚、技性能は進化するほど使いにくくなっていく(という評判)。正に踏んだり蹴ったりである。
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
- BW57話
- この回では「バニプッチ団」なる悪の組織が登場。団員一人一人の手持ちにバニプッチがいる。
- タイドのバニプッチ
- BW125話でマリンカップトーナメントの参加者・タイドのポケモンで登場。大会ではアイリスのキバゴを初め、決勝まで勝ち進んだ。
- 実はタイドは宝石泥棒で指名手配されており、バニプッチは「レパルダスの瞳」を盗んだ実行犯。大会の決勝戦でタイドがデンチュラの電撃で船内を停電させ、その隙に空気構から部屋に侵入し、鍵を「れいとうビーム」で作ってレパルダスの瞳を盗み出したのが真相であった。その為、タイドは決勝戦のみバニプッチを使わなかったのである。
- しかし、現場の床に水溜まりを残していたのとレパルダスの瞳の持ち主であるリップのチョロネコに目撃された事で、ソムリエ探偵デントに暴かれた。
- XY57話
- ヒヨクシティのポケモンセンターで保護されていた個体が登場。体力が回復したら山へ帰される予定であったが、ロケット団により拐われてしまう。更に叫び声をあげた事で仲間のバニリッチ・バイバニラが怒り、街を吹雪で覆い尽くす事態に発展。しかし、ジムリーダー・フクジにより2匹が正気に戻り、ロケット団を撃退。最後は2匹と共に山へと帰った。
- 新無印69話
- ロケット・ガチャットから排出。
- 新無印81話
- アニポケ世界において「ひんやりバニプッチがクールなゲコガシラに恋をした」というフレーズでマーブルキャンディのCMが放送されている模様。
- 劇場版「キュレムVS聖剣士ケルディオ」:アイスを売っていた
- 劇場版「みんなの物語」:アイスで登場。
『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ』
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン ポケモンBW ポケモンBW2
ポケモン一覧 こおりタイプ バニリッチ バイバニラ
ヒウンアイス
0581.スワンナ→0582.バニプッチ→0583.バニリッチ