ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ミブリムとは、ポケモン剣盾に登場するポケモンの一種である。

基礎データ

全国図鑑No.0856
ガラル図鑑No.241
カンムリ雪原図鑑No.040
パルデア図鑑No.282
キタカミ図鑑No.092
ローマ字表記Mibrim
分類おだやかポケモン
タイプエスパー
高さ0.4m
重さ3.4kg
せいべつ100%♀
特性いやしのこころ/きけんよち/マジックミラー(隠れ特性)
タマゴグループようせい

各言語での名称

ドイツ語Brimova
英語・イタリア語・スペイン語Hatenna
フランス語Bibichut
韓国語몸지브림
中国語迷布莉姆

進化

ミブリムテブリム(Lv32)→ブリムオン(Lv42)


概要

魔女の帽子またはナイトキャップを被った一頭身の妖精のような姿をしたポケモン。どこか女児向けチックなデザインに違わずメスしかいない。

帽子に見える突起は実は真後ろに繋がっており、横から見るとしゃちほこのような体型である。


エスパータイプらしく、頭の突起で生物の気持ちを感じ取る能力があり、これで外敵からの敵意を察知し身を隠している。

一方、この能力はオフには出来ず、常に周りにいる生き物の感情が頭に流れ込むため、善悪問わず強い感情を浴び続けると精神がくたびれてしまう難儀な生態を持っている。


それ故、彼女たち一族は近くに誰もいない静かな環境を好み、騒がしかったり強い思念を秘めた生物が近づくと、嫌がって一目散に逃げ出してしまう。

たとえトレーナーであろうと、「おだやかポケモン」の分類通り穏やかな心の持ち主にしか心を開かないという筋金入りである。


そして成長・進化する内に凶暴化していき、静かな環境を作るべく、自ら余所者に襲いかかり排除を図る程になっていく。


一方、2021年のゲームフリークの年賀状イラストでは、騒音的にも人気的にも感情的にも明らかに激しいライブ会場で盛り上がる観客の中にミブリムがいる。

ポジティブな興奮も騒音と感じる種族なのだが、自分自身が熱狂していれば、騒がしいシチュエーションも大丈夫なようである。


星のカービィシリーズにいそうと言われても全く違和感のなさそうな外見をしている(ミブリム以前にもカービィシリーズに出てきそうなポケモンは一杯いるという突っ込みは無しである)。


ゲーム上の特徴

作中ではビートがパートナーとして使用し、幼少期ローズ委員長から貰った最初のポケモンであるらしい。

一方、劇中終盤まで穏やかとは言い難い攻撃的な性格であるビートが、どうやってミブリムの信頼を得られたのかは明かされていない。


最終進化でフェアリーが追加されるおかげもあってか、ビートが途中フェアリー使いに転向する中においても最後まで彼の手持ちに残り、切り札にもなっている。


使用トレーナー


アニメ版

アニポケ第1~第7シリーズ

  • めざせポケモンマスター3話
    • ルミナスメイズの森を彷彿とさせる深い森に生息する野生の個体が登場し、ブリムオンに連れ去られたタケシを助けようとするサトシ達に協力。頭の突起でタケシを探しだしたり、ピカチュウを通じてタケシがブリムオンにされている事を伝えたりした。ブリムオンの攻撃が当たってしまい負傷するが(この時サトシに抱き抱えられてるがサトシは無傷)、正気を取り戻したタケシに治療され、結果的にブリムオンがサトシ達に対する敵意が無くなり、タケシを解放している。

アニポケ・第8シリーズ


薄明の翼

  • 第7話『空』で、ビートと共に観客席に座っていた。

放課後のブレス


関連イラスト


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモン剣盾

ポケモン一覧 エスパータイプ

テブリム ブリムオン キョダイマックスブリムオン


0855.ポットデス/がんさくフォルム/しんさくフォルム0856.ミブリム→0857.テブリム


同エスパー単タイプ


関連ポケモン等


基礎データ

全国図鑑No.0856
ガラル図鑑No.241
カンムリ雪原図鑑No.040
パルデア図鑑No.282
キタカミ図鑑No.092
ローマ字表記Mibrim
分類おだやかポケモン
タイプエスパー
高さ0.4m
重さ3.4kg
せいべつ100%♀
特性いやしのこころ/きけんよち/マジックミラー(隠れ特性)
タマゴグループようせい

各言語での名称

ドイツ語Brimova
英語・イタリア語・スペイン語Hatenna
フランス語Bibichut
韓国語몸지브림
中国語迷布莉姆

概要

魔女の帽子またはナイトキャップを被った一頭身の妖精のような姿をしたポケモン。どこか女児向けチックなデザインに違わずメスしかいない。

帽子に見える突起は実は真後ろに繋がっており、横から見るとしゃちほこのような体型である。


エスパータイプらしく、頭の突起で生物の気持ちを感じ取る能力があり、これで外敵からの敵意を察知し身を隠している。

一方、この能力はオフには出来ず、常に周りにいる生き物の感情が頭に流れ込むため、善悪問わず強い感情を浴び続けると精神がくたびれてしまう難儀な生態を持っている。


それ故、彼女たち一族は近くに誰もいない静かな環境を好み、騒がしかったり強い思念を秘めた生物が近づくと、嫌がって一目散に逃げ出してしまう。

たとえトレーナーであろうと、「おだやかポケモン」の分類通り穏やかな心の持ち主にしか心を開かないという筋金入りである。


そして成長・進化する内に凶暴化していき、静かな環境を作るべく、自ら余所者に襲いかかり排除を図る程になっていく。


一方、2021年のゲームフリークの年賀状イラストでは、騒音的にも人気的にも感情的にも明らかに激しいライブ会場で盛り上がる観客の中にミブリムがいる。

ポジティブな興奮も騒音と感じる種族なのだが、自分自身が熱狂していれば、騒がしいシチュエーションも大丈夫なようである。


星のカービィシリーズにいそうと言われても全く違和感のなさそうな外見をしている(ミブリム以前にもカービィシリーズに出てきそうなポケモンは一杯いるという突っ込みは無しである)。


ゲーム上の特徴

作中ではビートがパートナーとして使用し、幼少期ローズ委員長から貰った最初のポケモンであるらしい。

一方、劇中終盤まで穏やかとは言い難い攻撃的な性格であるビートが、どうやってミブリムの信頼を得られたのかは明かされていない。


最終進化でフェアリーが追加されるおかげもあってか、ビートが途中フェアリー使いに転向する中においても最後まで彼の手持ちに残り、切り札にもなっている。


使用トレーナー


アニメ版

アニポケ第1~第7シリーズ

  • めざせポケモンマスター3話
    • ルミナスメイズの森を彷彿とさせる深い森に生息する野生の個体が登場し、ブリムオンに連れ去られたタケシを助けようとするサトシ達に協力。頭の突起でタケシを探しだしたり、ピカチュウを通じてタケシがブリムオンにされている事を伝えたりした。ブリムオンの攻撃が当たってしまい負傷するが(この時サトシに抱き抱えられてるがサトシは無傷)、正気を取り戻したタケシに治療され、結果的にブリムオンがサトシ達に対する敵意が無くなり、タケシを解放している。

アニポケ・第8シリーズ


薄明の翼

  • 第7話『空』で、ビートと共に観客席に座っていた。

放課後のブレス


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモン剣盾

ポケモン一覧 エスパータイプ

テブリム ブリムオン キョダイマックスブリムオン


0855.ポットデス/がんさくフォルム/しんさくフォルム0856.ミブリム→0857.テブリム


同エスパー単タイプ


関連ポケモン等


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  2. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  3. もう興味がないと離婚された令嬢の意外と楽しい新生活

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー