2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ソーナノ

そーなの

ソーナノとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種である。
目次[非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0360
ホウエン図鑑No.160
コーストカロス図鑑No.117
ガラル図鑑No.216
英語名Wynaut
ぶんるいほがらかポケモン
タイプエスパー
たかさ0.6m
おもさ14.0kg
とくせいかげふみ/テレパシー(隠れ特性)
タマゴグループタマゴみはっけん


進化

【果然翁鎖屏】ソソソ……ソーナンス!


ソーナノソーナンス(レベル15)

鳴き声

「ソ ソソ」エンジンシティにいる

概要

名前の由来は「そうなの?」という疑問詞そのまま。
ちゃんと進化後で、ソーナンス(そうなんス)と受け答えにつながるようになっている。アニメ版でも掛け合いがあり、「そうなの!」が相槌としても使えてしまうので無限ループも理論上可能。

ほがらかポケモンの名の通り、いつもニコニコしていて可愛らしい。
だが怒る事もあり、その場合は尻尾をパタパタたたいている。
集団で行動する習性を持ち、仲間同士で押し競饅頭をしてカウンターの訓練をしているという。

甘い果物が好物であり、長い耳の様に見えるを使って器用に取る。

ゲームにおける特徴

初登場はポケットモンスター ルビー・サファイア(第3世代)。
ホウエン地方ではストーリーの途中で貰えるタマゴからソーナノが生まれる。
野生のものも存在し、第3世代ではマボロシじまにてレベル5~50のものがランダムで出現する。
この他『ブラック・ホワイト』ではクリア後大量発生で2番道路に出現する。

また、ソーナンスにのんきのおこうを持たせてタマゴを孵すことでも入手できる。FRLGでもRSEを経由しなくともこの方法で入手可能。
もちろんソーナンスに何も持たせずにソーナンスのタマゴを作る事も出来るのだが、このポケモンから育て上げる真骨頂はソーナノ時代しか覚えられないアンコールの存在がある。
特性「かげふみ」と併せることにより技を縛ってエースポケモンの積みの起点を作ることができるため、是非とも覚えさせよう。
他には「はねる」と「あまえる」も使える。前者は「撥ねる」から覚えるのだろうが当然実用性はない。一方、後者は「かげふみ」と併せ控えのポケモンの積みの起点を作るのに有用な技である。アンコールとは選択となるだろう。
反射以外の使い方ができるため、対戦用にソーナンスを育てる場合は是非ソーナノから育てたい。
あかいいとかわらずのいしのどちらかを切る必要があるとはいえ攻撃・特攻・素早さは吟味する必要性がほとんどなく(イカサマトリックルーム等を考慮する場合のみ要吟味)、進化レベルもかなり早いのでそれほど苦な作業にはならないはず。

…だったのだが、第8世代でソーナンスが「アンコール」「はねる」「あまえる」をレベル1で習得するようになった上、技思い出しが無償でできるようになったため、「ソーナノから育てる」利点はほぼゼロとなった。
しかもガラルで野生のソーナノが出現するのはマックスレイドバトルのみとなっており、リストラを生き残った割には妙に存在感の薄いポケモンになってしまっている。

とは言え、エンジンシティで子供とたわむれる個体をいつでも見ることができるため、あからさまな冷遇とまでは言い難い。
また今後の世代に関しては、第8世代におけるバルキータマンタのように「フィールドに徘徊シンボルとして出現する」というやり方もありえるため、そこまで悲観視する必要もないだろう。

使用トレーナー

アニメ版

  • ホワイト(XY63話)

番外作品

ポケモン不思議のダンジョン

『青/赤の救助隊』からソーナンスを相棒に登場。
空の探検隊』ではパッチールのカフェにてくじ屋を営んでいる。
隣にソーナンスがいるがこちらは「ソーナンス!」以外何も喋らない。口癖は「ナノ」。

ポケモンGO

2017年12月9日、第3世代本格解禁と共に実装された。
……はいいが、他の所謂ベイビィポケモンの例に漏れずタマゴからしか手に入らない。
しかも候補が一番多い5kmのものからという。
定期的に出現率アップや孵化がしやすくなるイベントを行ってはいるものの中々生まれないことに変わりはない。
せめて2kmタマゴだったら……

アニメ版

  • 無印255話
    • サトシがロケット団にバッジを奪われ散り散りになった際に、ソーナノが最後のバッジを見つけてあげた。しかし、ソーナノの姿を見たのはソーナンスとベイリーフヨルノズクだけで、サトシはソーナノを見れず終いだった。



  • AG113話
    • まぼろし島に生息してるポケモンで登場。遭難したロクスケやハルカ達を助けて自分達の住む洞窟に運んでくれた上に「チイラの実」を集めてそれを分けたり、仲間同士で「おしくらまんじゅう」をしてハルカやポケモン達と一緒にしたりした。一方でロケット団がチイラの実を奪いに襲い掛かってきた時は「カウンター」や「ミラーコート」でロケット団と戦っている。

  • ホワイトのソーナノ
    • XY63話でポケモン専門医・ホワイトのポケモンで登場する。

その他
DP190話
BW134話(雑誌)
XY92話
新無印5話・27話

漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

4章でマボロシ島に暮らすポケモンで登場している。


関連イラスト

ソーナノ
zzz



関連タグ

ポケットモンスター ポケモン RSE ORAS
ポケモン一覧 エスパータイプ ソーナンス
マボロシじま

0359.アブソル/メガアブソル0360.ソーナノ→0361.ユキワラシ

関連記事

親記事

エスパータイプ えすぱーたいぷ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 439903

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました