ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アブソル

あぶそる

『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクター(モンスター)の一種。
目次 [非表示]

基礎データ編集

全国図鑑No.0359
ローマ字表記Absol
ぶんるいわざわいポケモン
タイプあく
たかさ1.2m
おもさ47.0kg
せいべつ50%♂・50%♀
とくせいプレッシャー/きょううん(第4世代~)
隠れ特性せいぎのこころ
タマゴグループりくじょう

地方図鑑編集

ホウエン図鑑(RSE / ORAS)No.152 / No.159
シンオウ図鑑No.209
イッシュ図鑑(BW2)No.216
コーストカロス図鑑No.009
アローラ図鑑(SM / USUM)
ウラウラ図鑑No.245 / No.322
  • No.117 / No.143
カンムリ雪原図鑑No.107

各言語版での名称と由来編集

言語名称由来
日本語アブソルabsolute(英語:絶対の)
英語Absol日本語名に同じ
ドイツ語Absol日本語名に同じ
スペイン語Absol日本語名に同じ
フランス語Absol日本語名に同じ
イタリア語Absol日本語名に同じ
韓国語앱솔日本語名に同じ
中国語阿勃梭鲁日本語名に同じ

いずれにせよ、ピカチュウなどと同じく数少ない「呼び名が世界共通のポケモン」である。



メガシンカ編集

アブソルメガアブソル(アブソルナイト)

ㅤ


概要編集

ポケットモンスター 第3世代ルビー・サファイア』で登場した、四足獣型のポケモン。モチーフについては諸説あるがはっきりせず、公式からの発表も特に無い。


体色は顔回りとが紺色で、それ以外は白い体毛に覆われている。は顔の右側に偏って生え、かつのように湾曲している。

反対の左頬にはボブヘアーのような形で体毛が垂れ下がっており、ポケモンでは珍しいアシンメトリーな顔立ちでもある。この形状には太極図との類似性が指摘されている。

獣にしてはマズルの短い人間的な顔立ちで、「獣耳」らしい構造が外見から確認できず、体毛の中に隠れる程度の短いものであろう事も一層その印象を強めている。


長命のポケモンとして知られ、その寿命は100年に達するという。

そして鋭利な切断武器にもなる角で環境の変化を敏感に察知し、自然災害を察知する能力を持つ。

しかし、その噂に目がくらんだ人間に角を狙われたために、山岳地帯へと姿を消してしまった。


アブソルの悲しい歴史

災害の予兆を感じ取ると、周囲に危険を知らせるために山奥から麓まで降りてくるが、姿を見せると災害が起こる=災いを呼ぶポケモンであると誤解され、「わざわいポケモン」と呼ばれるようになったと言われている。


いつの時代も人間文化の犠牲となってきたポケモンであり、彼らにとっての「あくタイプ」は「レッテル貼り」や「悪堕ち」の結果という意味合いが強い。実際の性質は穏やからしく、田畑を守ってくれる事もあるのだという。

現在は研究が進み、生態について周知される機会が増えたためか、上記の差別を悪しき因習と見る者も多くなり、ポケモンレンジャー等にはとても重宝されている。


色違い編集

アブソル

色違いは紺色部分が赤銅色に変化する。


ゲームでの特徴編集

120ばんどうろに出現。当時、後述するアニポケの影響で伝説のポケモンと勘違いした人はいるのではないだろうか?

カゲツの息抜き。

ストーリーにおいては四天王カゲツのエースポケモンとして立ち塞がる。


『RSE』や『ポケモンコロシアムから連れてこよう。


『DP』では全国図鑑入手後に213ばんどうろで大量発生するが、『プラチナ』ではシンオウ図鑑入りした為テンガン山山頂に出現する。



全国図鑑入手後、ホウエンサウンドを流すと暗闇の洞穴ヤドンの井戸つながりの洞窟おつきみやまイワヤマトンネルスリバチ山ディグダの穴だんがいのどうくつトージョウの滝こおりのぬけみちうずまきじまふたご島チャンピオンロードハナダの洞窟シロガネ山に出現する。



『BW』では13ばんどうろジャイアントホール『BW2』では13ばんどうろ、14ばんどうろの他、23ばんどうろ隠し穴に出現する。

BWギーマさんまとめ

BW2のストーリーにおいて、ダークトリニティの手持ちで登場。また、初戦チャレンジモードでのみ四天王・ギーマの手持ちでも登場する。



本作でメガアブソルへとメガシンカが可能となった。野生では8ばんどうろフレンドサファリ(あく)に出現する。

ポケモントレーナーまとめ素敵なお隣さん

ストーリーにおいては、ライバルであるセレナ/カルムチャンピオンロードでのバトルから手持ちに加え、クリア後にメガアブソルへとメガシンカさせる。


基本的にリメイク前と変わらないが、強化後のカゲツの切り札であるアブソルがメガアブソルになる。


ウラウラ島カプの村ラナキラマウンテンに生息。

クチナシおじさんと仲間たち

ポケモンSM(USUM) ギーマとメガアブソル

ストーリーにおいては、ウラウラ島のしまキングクチナシの手持ちで登場。

また、本作でも登場するギーマの手持ちでも登場しており、バトルツリーではメガシンカする。


未登場。


DLC『冠の雪原で内定。ダイマックスアドベンチャー以外はカンムリ雪原の「ひょうてんせつげん」、「きょじんのねどこ」、「いにしえのぼち」、「きょじんのくつぞこ」、「せっちゅうけいこく」、「いただきへのゆきみち」、「みつまたがはら」、「いてつきのうみ」に吹雪時にシンボルエンカウントできる。


本作ではレア枠として、全国図鑑入手前から地下大洞窟(ひろめのくうどう、そうげんのくうどう、かがやきのくうどう、ひだまりのだいくうどう、だんがいのだいくうどう、ほしかげのだいくうどう)に出現する。


未登場


性能編集

HPこうげきぼうぎょとくこうとくぼうすばやさ合計
6513060756075465

「こうげき」が突出して高く、その他が並以下という非常に極端なステータス。ただし、第3世代当時あくタイプの攻撃は全て特殊技扱いであったため、「こうげき」すら碌に活かせないという存在意義の怪しい状態から始まった。

合計値自体も格好良い容姿や設定はどこへやら、当時の基準でもかなり低い部類であった。無進化ポケモンとしては珍しい話ではなかったのだが。

弱点技はもちろん、一致等倍技でも受ければ致命傷になりかねない。ちなみに後のコジョンドは耐久指数が全く同一であるが、格段に足が速く被弾しにくい。

特性の「プレッシャー」もアンチシナジーで活かす事は困難であった。


一応攻撃技はあくタイプならではの技を一通り揃えた他、「ストーンエッジ」「かえんほうしゃ」「れいとうビーム」といったタイプ内では珍しい技も物理特殊問わず多く覚えた。

その後も第5世代ではタマゴわざで「メガホーン」を、続く第6世代では「じゃれつく」を追加するなど、弱点技さえもちらほら目に付く隠れた技のデパートであり続けている。


変化技については、高い攻撃力を更に上昇させる「つるぎのまい」を始め、「マジックコート」「さきどり」「よこどり」等豊富であった。中には「ほろびのうた」や「うらみ」といったやはりあくタイプには珍しい、かつ意味深な技もいくつか見られる他、天候変化技も全て覚えた。もっとも、このあたりは使えば使うほど誤解を深めそうな気もするが・・・

極めつけに、「かまいたち」は覚えるが「エアカッター」や「しんくうは」は覚えない。


ともあれ、素早さも耐久も低いために、無計画に出すと何もできないまま落ちるという事になりかねない。読み合いによって相手の隙を突いたり、低めの素早さを誤魔化しながら戦う事が必須となる、上級者向けのポケモンと言える。



  • 第4世代

仕様変更により、あく技の大半が物理技化した。条件付きではあるが先制できる「ふいうち」なども登場し、ようやく高い「こうげき」をフルに活かせるようになった。

特性にも「きょううん」が追加され、プレッシャーよりは使いやすく火力増強にもなった。


また「きあいのタスキ」の登場により低い耐久を補いやすくなり、「カウンター」を絡めた展開もしやすくなった。

ただし「カウンター」は前世代限定の教え技で、当時の仕様上特性が「プレッシャー」に固定されたため読まれやすかった(裏を返せば、あえて「プレッシャー」にすることでブラフをかけるという手もあった)。



  • 第5世代

隠れ特性として、あくタイプ唯一となる「せいぎのこころ」を得た。

どちらかと言うと設定面を補完するためのイメージ重視の特性であったが、発動が運頼みになる「きょううん」に比べれば確実であった。また、特性「トレース」の所持者が基本的に特殊攻撃しか行わないため、その対策としても採用の価値はあった。


  • 第6世代

メガシンカを獲得した。→メガアブソル


それ以外では、「とくせいカプセル」の登場により特性「きょううん」と「カウンター」の両立が可能になった。

また、急所ランクの仕様が変更。特性「きょううん」で「ピントレンズ(orするどいツメ)」を持ち、急所に当たりやすい技を使用すると確定で急所に当たるようになった。

元々アブソルは「つじぎり」「ストーンエッジ」「きりさく」「サイコカッター」「シャドークロー」と技には困らなかったため、全ての技を確定急所にする事さえも夢ではなかった。


第7世代~編集

アブソルには何の責も無いにもかかわらず、「ふいうち」の弱体化などの巻き添えで弱体化した。

一方で「じごくづき」などを手に入れている。

続く第8世代ではついに弱点の大技「インファイト」を習得した。


使用トレーナー編集

ゲーム版

※1:『HGSS』強化後

※2:SM・USUMではメガシンカする


ゲーム版(番外作品)


アニメ版


漫画版



番外作品編集

ポケモン不思議のダンジョン編集

樹氷の森・奥地にてフリーザーを倒した後に仲間になってくれる。ダンジョンの突破を重視しすぎてレベルがあまり上がっていなかったプレイヤーにとっては非常に頼もしい存在である。

災害を敏感にキャッチする能力を持っているため、主人公らが災いの元凶でない事を知っており、自然災害を食い止めるべく、主人公らに共闘を持ち掛けた。


キュウコンの依頼をクリアすることで一緒に仲間になる。なお、クリアした時に元人間のポケモンについて発言するので、赤・青の時に仲間になったアブソルと同一の個体であることが分かる。


ポケモンGO編集

2017年12月8日に実装された第3世代最初の50種に含まれた。

分類が「わざわいポケモン」なだけあり、禍々しいオーラに身を纏った姿が実に様になっていると高い支持を集めている。もっとも、そのせいでますます誤解を深めそうな気もすると言う声もあるが。


ただし基本的に野生では出現せず、ジムにレイドボスとして襲来してくる個体を倒さないと入手ができないという非常に厄介な仕様になっている(一応、2019年に横浜で開催されたリアルイベント「Go Fest」で会場限定ではあるが野生の個体が出現している)。

初期はタマゴも実装されておらず、一時期レイドボスの座からも降ろされてしまい、事実上入手不可能な時期もあった

これについては2019年2月15日から10kmタマゴのラインナップとして本実装されている。


現在はGOロケット団リーダーを倒した際の報酬で貰える12kmタマゴから孵化するようになっており、色違いの個体も実装されている。タマゴからも孵化する可能性があるので、運よく色違い個体が孵化したら儲けもんである。


2018年6月~7月にかけてはフィールドリサーチの報酬としても入手が可能となっていた。タスクの内容は「カーブボールのエクセレントスローを1回投げる」というもの。その後もバトルウィーク等のイベント限定でリサーチの報酬に度々選ばれている。


2019年12月末~2020年1月にかけては、GOロケット団幹部の1人:シエラの手持ちのシャドウポケモンの1匹として登場、それまでのニューラに代わって、シエラの手持ちパーティーの先鋒を務めており、勝利するとゲットできた。



対戦面では、本編同様、攻撃力がべらぼうに高い反面、耐久性が紙という極端な設定になっている。

技の豊富さも本編譲りで、あく技の他にもエスパーわざの「サイコカッター」、むし技の「メガホーン」、でんき技の「かみなり」等を覚えることができる。ただし環境的に、あく技以外の技の使いどころはほぼ無いに等しい。

ただ、あく技に特化させた場合、今度はダークライイベルタルの劣化になってしまう(サブ技の違いで一応ある程度の差別化はできているが…)。したがって、現状ではどちらかと言えばコレクション用のキャラとなっており、アブソルに特段の思い入れがあるのでなければ無理に育てる必要はないだろう。


ポケモンユナイト編集

諸元

ロールスピード
タイプ攻撃
攻撃範囲近接
進化なし
わざ1フェイントつじぎり/おいうち(レベル5)
わざ2きりさくサイコカッター/ふいうち(レベル7)
ユナイトわざダークスラッシャー(レベル9)
とくせいきょううん
価格10000エオスコイン/575ジェム

稼働当初より参戦している、アサシン気質のポケモン。オープニングムービーにも登場している。

ユナイトライセンスは初期の参戦ポケモンとしては結構な高級品であり、「いるけど使えない」というプレイヤーも多かったかもしれない。


概ね本編通りの高火力紙耐久な攻撃偏重のステータスを持ち、標的に狙いを定めて一瞬で距離を詰める、背後から急襲して急所に高い瞬間火力を叩き込む、乱闘の生き残りを立て直す前に仕留めに行くなど、奇襲と追撃を主体とした戦闘スタイルを得意とする。

本作にタイプ相性の概念は無いものの、ビジュアル的にも「怪しいオーラを出しながら敵の意表を突く攻撃を仕掛ける」というあくタイプのイメージに忠実で、全体的に「アブソルらしい」仕上がりと言える。


持ち物としてはわざ1、わざ2共にどちらを選んでも「せんせいのツメ」との相性が良い他、「きょううん」だけあって「ピントレンズ」も非常にマッチする。

他にも「ゴールサポーター」「ちからのハチマキ」「きあいのハチマキ」「もうこうダンベル」「おたすけバリア」など持たせたい持ち物の候補は多い。



わざの仕様に関しては、ゲーム内の説明文に反映されない「裏設定」のような仕様が多数あり、全てを知悉した上で実践で反映させなければならない事から操作が難しい。

アサシン全般に言える事であるが、継戦能力は低く、わざの射程も短め(射程内に捉えさえすれば逃さないが)であるため、脆い身体で敵に接近して反撃される前に倒しきる必要がある。


また、乱闘そのものにもかなり弱い。範囲攻撃が乱れ飛ぶ中に突っ込んでも一瞬で溶かされるのが関の山である。そもそもわざがどれもタイマンに特化しており、生き残ったところでやれる事は少ない。

ユナイトわざは使用中完全に自分の当たり判定を消して一方的に敵を連続攻撃するという暗殺者の奥義のような技なのだが、複数の敵に当てると威力が等分されてしまうという特性があるので集団戦には不向きなのは徹頭徹尾変わらない。


総じて尖りきったピーキーなキャラであり、公式から「上級者向け」とされる扱いに偽りはない。実際、使用者によって戦果はピンキリであり、上手い人が使うと次々に孤立した敵を襲撃して屠っていく一方、下手なプレイヤーが使うとすぐに落ちる、ろくにキルも出来ないと散々であり、印象の差が激しいポケモンである。

得点、キル数、勝率、与ダメといった数値的指標に腕前が反映されやすいキャラなので、自分のスコアが平均以上無いのであれば「地雷」にならないために封印した方が良いだろう。

무제ポケモンまとめ

ホロウェアの種類は多い方で、イベントに絡んだ実装がなされる傾向がある(裏を返せば期間限定品が多く、コレクションには難がある)。特に「ダークスーツスタイル」はバトルパスシーズン4の目玉商品となっており、専用のムービー等も併せて制作されていた。


ポケモンマスターズ編集

  • カゲツ&アブソル

2021年8月にカゲツのバディで実装。335とテクニカルとしては高いこうげき数値を誇り、バディーズ技使用後のメガシンカで402にまで跳ね上がる。


バディーズエピソードで明らかとなった手持ちになった経緯は、とある山の中で崖崩れの予兆を感じ取った事から、ポケモンで反撃されつつもカゲツが下山するまで追い回し続けて崖崩れから彼を助け、崖崩れが収まった後は何事もなかったように山に帰ろうとしたが、この時アブソルに命を救われたカゲツはその背中に誤解を恐れたり周囲を気にしたりせず自分の信念を貫く強さを見いだし、互いに背中を預けあいたいと思ってパートナーになったという。

つじぎり急所に当たりやすい
キズぐすり味方のHPを最大HPの約40%回復する
ぶんまわす追加効果なし
恨みっこなしだ!自分のわざゲージを最大で3つかう。つかった量が多いほど自分の攻撃を最大で4段階あげる。自分の急所率を3段階あげる。自分をこらえる状態にする。

バディーズ技

最高の勝負を楽しむつじぎり
バトル終了までメガアブソルになる。急所に当たりやすい。相手がこんらん状態のときは威力があがる。

パッシブスキル

急所時威力上昇3(→5)相手の急所に当たるときだけ攻撃の威力があがる(メガシンカ後)
技急所時こんらん付与9技が相手の急所に当たったときに相手をこんらん状態にする
混乱相手自身攻撃率↑5相手がこんらんにより相手自身を攻撃する確率を増加させる

アニメ版編集

アニポケ第1-7シリーズ編集

このポケモンが初登場した際、アニポケアドバンスジェネレーション)のオープニングにてラティアスラティオスよりも後に登場し、自慢の角で技を振るっていた。

そしてその意味深な登場の仕方やフォルムのカッコよさから、伝説のポケモンではないかと多くの人に勘違いされていた

実際は普通に草むらから飛び出す一般ポケモンだったのだが、その勘違いもあってアブソルとの出会い頭にマスターボールを投げる人までいたほど。


レギュラーの手持ち編集

  • ゴウのアブソル

新無印64話に登場。ホウエン地方フエンタウンで、温泉のお湯が出なくなったのと同時期に目撃されており、町の住民は古くから伝わる災いの言い伝えも相まって温泉が出なくなったのはアブソルが原因だと信じて疑わず、ついには討伐作戦を決行しようとまでしていた。

以前にバトルフロンティア・ビードロカップでサトシとバトルをしたトレーナー・ホウジはフエンタウンの出身でもあり、叔父達の暴走を止めるためにもサトシゴウに調査依頼を出してきた。


アブソルは調査に乗り出した二人を妨害するが、ゴウはアブソルが何かを伝えようとしているのではないかと推察。そして調査を進める内に、フエンタウンの火山に迷い込んだユキワラシを匿うためにオニゴーリ達が周囲を凍らせ、結果として温泉が源泉から凍ってせき止められていた事が判明。ゴウはオニゴーリ達をゲットすることで事態を解決しようとするも、そこへまたしてもアブソルが行く手を阻む。


最初は何故アブソルが邪魔をするのか分からなかったゴウだが、後にオニゴーリ達がいなくなって急激に温度が元に戻れば火山が噴火して町にまで被害が及んでしまうとアブソルが伝えたかった事を理解し、火山の一角で間欠泉を塞ぐ岩を破壊する事で噴火を防ぐ事を思いつく。途中からアブソルも協力し、苦戦の末に何とか岩を破壊する事に成功。


しかし、アブソルは噴き出す蒸気から逃げ切る事ができず、ゴウはスイクンの時と同じようにモンスターボールで咄嗟にゲットする事でアブソルを救出。難を逃れるためとは言え、不本意なゲットだったのでアブソルを逃す事にしたゴウだが、なんとアブソルは自らの意思でボールに戻り、そのままゴウの手持ちに加わる事になった。一件落着後、ホウジのおじは一連の誤解を謝罪している。


第91話ではゴウのサルノリのイタズラが原因で封印を解かれたミカルゲとバトルした。


ゲストやライバルなど編集

  • ファウンスのアブソル

劇場版第6作のティザービジュアルでも、キーポケモンであるジラーチグラードンに負けない大写りをしている謎の優遇っぷりである。

実際ジラーチの故郷へ案内するというそれなりに重要な役割を担うが、いかんせんアブソル自身の戦闘シーンがほとんど無いので目立ちにくい。


  • AG107話

サトル・ノボル兄弟以外のリヤド村の村人から「わざわいを運ぶポケモン」として忌み嫌われていたが、実はアブソルは山頂の地下を流れる地下水脈から水が溢れ出し、水が村を襲うのを予知してわざと水がある所に現れていた。

サトルはそれに気づき、ついに本格的に溢れ出した水脈の水をせき止めるためアブソルと共に大岩を落として食い止めた。こうしてリアド村は無事救われ、今回の一件で誤解も解ける。


  • ミカのアブソル

AG167話でコーディネーター・ミカのポケモンで登場。アベリア大会2次審査でタケシのヌマクロー相手に「かまいたち」や「でんこうせっか」を繰り出すが、ヌマクローの「マッドショット」に足を取られ、「みずでっぽう」を食らいバトルオフになった。


  • シュウのアブソル

AG181・182話のグランドフェスティバル・セキエイ大会本選一次審査で登場したポケモン。「フラッシュ」や「かまいたち」などの技を華麗に使いこなし1次審査を突破したが、より高いレベルを目指すシュウには特に「かまいたち」の出来に不満だったらしく、一緒に特訓をして調整した。


二次審査二回戦でのハルカ戦ではフライゴンと組んでゼニガメとワカシャモと戦い、フライゴンが倒れた直後にゼニガメを倒す。お互いポイントがわずかになった時「かまいたち」でとどめを刺そうとしたが、ワカシャモの「スカイアッパー」を受けて倒された。


  • モーガンのアブソル

XY27話でエキシビションマッチでのカルネの対戦相手・モーガンのポケモンで登場した。


  • アヤカのアブソル

特別篇『最強メガシンカ~Act I~』で初登場。アランのメガリザードンXと激闘を繰り広げる。敗北するも、アランから「よく育てられていた」と高く評価されていた。2014年の映画「破壊の繭とディアンシー」のオープニングではサトシのルチャブルと対決して勝っている。


  • ルザミーネのアブソル

アニメオリジナルの手持ち。彼曰くブラッキーの練習相手として何度か戦ったらしい。ウルトラスペースではグラジオのシルヴァディ、ブラッキー、ルガルガンと対決した。SM最終回のEDでは船の上でグラジオのブラッキーと一緒にいるのを確認できる。


  • 新無印19話

メタモンがアブソルに変身したが、案の定「顔がメタモン」であった。


その他


漫画版編集

ポケットモンスターSPECIAL編集

性別特性きょううん↔️マジックミラー
性格いじっぱり個性かんがえごとがおおい

最終兵器の起動により厄災を察知、それを止めるため本来の生息域ではない15番道路に現れ、志を同じくするワイを見込んで自ら捕獲された。

エスプリとの戦いではティエルノ達が見つけてきた「アブソルナイト」でメガシンカし、最終決戦ではフラダリの指に噛みついてキーストーンが嵌められた指輪を奪回(元々コルニから奪ったものをフラダリが使っていた)、エックスの勝利に繋げた。



  • ホウエンのアブソル

4章から登場。最初に出会った時、直後にカナシダトンネルの落盤事故が起き、その後グラードン・カイオーガによる災害が勃発したため、ダイに災いを引き起こしていると思われていたが、本当はその危機を知らせに来たと読みとったマリ・ダイを背中に乗せ、グラードン・カイオーガが激突する現場であるルネシティへと急行した。

第13章で星の危機を感じ取り、マリとダイの前に再び現れる。


DP物語編集

国際警察のコウヤの手持ちで登場。彼のセリフから特性は「きょううん」。ふいうちで主人公・ハレタのエンペルトに強烈な一撃を放った他、ポケモンリーグ第1回戦でジュンの手持ち3体をたった1匹で倒す高い実力を持つ。


トライアドベンチャー編集

主人公の一人・トキの手持ちであるアブソーが登場。カマル(ガブリアス)と共に彼の主力として活躍する。


ポケモンローカルActs編集

富山県富山市にアブソルがデザインされたポケモンマンホールが設置された。"災いを予知する"妖怪クタベの伝説の発祥地(厳密には立山)だからと思われる。


余談編集

二次創作では編集

  • 容姿や設定面から人気の高いポケモンの一種であり、Pixivにも多数の作品が投稿されている。「ツンデレ」や「クーデレ」キャラ、あるいは「一匹狼」として解釈されている事が多い。
  • また、体毛のもふもふ具合から、いわゆる「ケモナー」層の支持も厚い。人面を拡大解釈して、「ポケ獣人」として描かれがちな傾向にある。ケモノ系のご多分に漏れずR-18作品も結構な比率で存在しているので検索の際には注意が必要。

あの有名人も?編集

  • 声優蒼井翔太氏は「数あるポケモンの中で1番好き」と無類のアブソル好きを公言している。
  • また、ギネス・ワールド・レコーズ社から「世界一のポケモングッズコレクター」の認定を受けたLisa Courtney氏も「恋に落ちるほどアブソルがお気に入り」とのこと。

関連イラスト編集

120歴史

白


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン

ポケットモンスター(架空の生物) ポケモン一覧


図鑑番号順

0358.チリーン0359.アブソル(メガアブソル)→0360.ソーナノ


関連ポケモン等・グループタグ

コラボ富山ポケふた組
似た境遇
ヤミカラス不吉と忌み嫌われているポケモン。
ラプラスかつて乱獲されて絶滅危機に瀕したポケモン。SM時点では大事にされすぎて数が増え過ぎた。
ゴルダック赤い玉に触れると神通力を得られるとの噂から乱獲された過去がある。
ベトベターベトベトン当初は環境汚染などから多く存在していたが、時代に連れて絶滅危機に陥っている。
オドシシ美術品目的でツノが狙われ、絶滅寸前に追い込まれたことがある。
サメハダーかつて背ビレが食材として珍重され乱獲されたことがある。
ラブカスハート型のウロコを持っていると恋人ができるとウワサになり乱獲された事がある。というか、プレイヤーにも乱獲されてる
オーガポン濡れ衣を着せられた過去があるポケモン。

その他

モチーフと目されるものの一つ。災害を伝える獣という点は共通しているが、件は生まれてすぐ死ぬとされている。
クタベ流行り病の予言をおこなう病避けの霊獣。

関連記事

親記事

あくタイプ あくたいぷ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17491076

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました