概要
ハナダシティ側から9ばんどうろを経て突入し、シオンタウンへ至る。
暗いためフラッシュによる移動推奨。ただ、見えなくても道やトレーナー、アイテムの配置は変わらないため、丸暗記するなり攻略本を見るなりすればフラッシュ無しでの突破も可能。
ハナダ側の麓にはポケモンセンターが建てられているが、おつきみやまのものと同様にそらをとぶでの移動先にはできない。
出現するポケモンは、イシツブテやズバットとおつきみやまと似た傾向だが、タケシの切り札イワークやかくとうタイプのワンリキーも生息している。
全世代通して青版でのみメタモンが出現。
第二世代ではなんとガルーラ、カラカラ、ガラガラが生息。クリスタル版限定だが夜にはゴーストまで出現するようになる。
ピカブイではヒトカゲも出現する。
フラッシュの入手までにはディグダの穴を抜けてニビシティ(正確には2ばんどうろ)まで戻ったりと周り道をすることになるため、攻略までにはそこそこ時間がかかる。
イワヤマトンネルを抜けることが出来ればいよいよ旅は中盤を迎えたと言ってもよいだろう。
地理的には10ばんどうろ内部にすっぽり収まっている。
(ハナダシティ→9ばんどうろ→10ばんどうろ→イワヤマトンネル→10ばんどうろ→シオンタウンという道順)