概要
『ポケットモンスター 金・銀・クリスタルバージョン』及びリメイクの『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』に登場。
チョウジタウン(44ばんどうろ方面)とフスベシティの間にある洞窟で、内部は氷で覆い尽くされている。
プレーヤーは、乗ると岩や壁などにぶつかるまで滑走してしまう氷の床の上を進みながら内部を進んでいく事になる。
途中でひでんわざ「かいりき」を使わないと進めないフロアがあり、やや難解なパズルの要素が強い。
その一方で洞窟内にトレーナーは一人も滞在していないのでバトルは発生しない。
ちなみに金・銀版とクリスタル版では洞窟の岩の構造などが少し違う。
野生のポケモンは洞窟の定番であるズバットやゴルバットをはじめ、ウリムーやルージュラなどのこおりタイプ、『ポケットモンスター 銀』と『ポケットモンスター ソウルシルバー』ではデリバード、『ポケットモンスター クリスタルバージョン』ではニューラが出現する。
余談
モデルは厳寒期の飛騨山脈(北アルプス)のイメージもされやすいが、日本地図と合わせた位置としては滋賀県と岐阜県の境にある伊吹山(または伊吹山地)に該当すると思われる。
伊吹山は実際に10メートルを超える世界山岳観測史上最大の積雪量を記録した事があり、イメージ的には間違いではない。
関連タグ
ふたご島:『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』において、同じく氷の床を滑る必要がある。