ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

かいりき

かいりき

ここでは、ポケットモンスターシリーズに登場するわざについて解説する。
目次 [非表示]

もしかして:怪力


データ

初登場ポケットモンスター 赤・緑
タイプノーマル
ぶんるい物理
いりょく80
めいちゅう100
PP15
範囲単体
直接攻撃
効果非戦闘時、フィールド上の大きな岩を動かすことができる
英語名Strength

概要

初代『ポケットモンスター 赤・緑』から存在する技。永遠のひでんマシン04。

渾身の力で相手を殴りつけて攻撃する技。

かくとうタイプのような名前だが、ノーマルタイプの技である。

一体何故かくとうタイプにはならないのだろう…カイリキーにはあまりにもぴったりだろうに。


安定性があり渾身の力で殴る割には威力80である。

おまけに追加効果は何もなく、当初からまひの追加効果3割で威力が僅かに高い「のしかかり」、さらに当時の急所に当たる確率の仕様上実質威力140だった「きりさく」の影に隠れている。

対戦でも上記の技に加え、不動の安定威力の「おんがえし」が存在する為採用される事はない。


この技が本領を発揮するのはフィールドやシナリオ攻略である。

フィールドでは大きな岩を押すことが出来るようになるため、洞窟などのダンジョンを冒険する際には必須になることが多い。

この影響からか、バトル時の描写も「大きな岩石をなげつける」というものである。

伝説のポケモンの捕獲や一部のダンジョンの突破には必須である為、秘伝要員は大概これを覚える必要があった。

しかし、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』以降は穴に落とした岩は戻らなくなると言う仕様になったため、全ての岩を穴に落としきったら用済みになってしまう。

シナリオにおいては威力は高いが反動がある上に命中不安のとっしんと比べても安定しているので安定したダメージを与えられる。


ポケットモンスター サン・ムーン』ではライドポケモンのカイリキーが同様の役割になった。

ひでんマシンも消滅し、わざマシンへの降格も無し……

と思いきや、まさかのカイリキーが自力習得と相成った。実用性はともかく。


ポケットモンスター ソード・シールド』でもわざマシン復帰はならなかったが、カイリキー系統の他にもカイロスバンバドロ系統、キテルグマ系統、ダイオウドウ系統といった力自慢のポケモンが自力で覚えるようになった。


ポケモンカードゲームでは

追加効果無しの単純なダメージ技として設定されており、カビゴンゾウドウなど重量級のポケモンに搭載される傾向がある。確かにイメージしやすい。

ちなみにこちらのカイリキーにはまだ一度も搭載されていない。「かいりきバスター」や「カイリキクラッシャー」はあるのだが……


プリンの かいりき!

プリンの はたく こうげき▼

pixiv上で「かいりき」のタグをたどると、なぜかプリンの腕がイシツブテ…いやカイリキー並の豪腕になっているイラストが散見される。

元ネタは、『ポケットモンスター 4コマギャグバトル』(1996 光文社火の玉ゲームコミックス)における結城心一氏の4コマ。

愛らしい姿のポケモンにあえて「かいりき」を使わせるギャップに加え、あまりにもインパクトが強いその姿は、10年以上たっても忘れられない。


なお『ポケットモンスター4コマDX』(1996 ソフトバンククリエイティブ)においてもきりえれいこ氏によるプリンが豪腕になり「メガトンパンチ」でイシツブテ(らしき生物)をノックアウトするネタが存在しており、こちらを彷彿する人もいると思われる。


余談

ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』ではアニメーションを何度も表示するとスプライトが右にズレるバグが確認される。


関連イラスト

前述のプリンを筆頭として、可愛らしいポケモンでも使い手が多いため、ビルドアップの派生タグのような扱いになっている。


プリン以外のポケモンによる「かいりき」

オオタチ は かいりき を つかった!


関連タグ

ポケモン わざ ポケモン技一覧 ポケモン技絵 わざマシン一覧

関連記事

親記事

物理技 ぶつりわざ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 271673

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました