経歴
福井県出身の歌手・声優・舞台俳優。
1987年8月11日生まれ。血液型はB型。愛称は「しょーたん」。
2006年に「SHOWTA.」名義で歌手デビュー。当時はアワーソングス(ケイダッシュ関連会社)所属、キングレコードに在籍していたが、アワーソングスの契約終了後は「柳ヶ木昇」に改め、アニソン歌手として活動を再開する。
2010年から株式会社S所属となり、芸名を「蒼井翔太」に改名する。2011年にゲーム『Black Robinia』で声優デビュー。以降は音楽活動と並行して声優としても活動している。
かつて某番組で 『本当に男の子?』と疑われたほどの中性的なハイトーンボイスと容姿を持つ。かつては女性のような自身の声にコンプレックスを抱いていたが、声優や歌手という仕事を通じて、声に自信を持てるようになったという。美しい歌声は「天使の歌声」とも形容される。
レコード会社は前述の通りキングレコードに所属していたが、その後はブロッコリー(b-greenレーベル)に所属した後に2016年3月1日付でキング(アミューズメントクリエイティブ本部)に復帰したと発表された。
人物
- ケーキが大好きなスイーツ男子。好きなケーキは順に、苺のショートケーキ、ベイクドチーズケーキ、モンブラン。
- 大型犬と虫が苦手。4本足以上の生物は無理。
- ポケモンが好きであり、RSEで登場したアブソルに出会って以来、自身の髪型をアブソル風にしてしまう程、お気に入りのポケモンらしい。
- スポーツはバレーボールやテニスが得意。小学校3年生~高校1年生までテニスをしていた経験があり、ヤスマグリーンテニスクラブに所属し、トヨタジュニアテニストーナメントの全国大会等に出場していたこともある腕前。中学生のときはバレー部に所属していた。
- 声優という職業を意識するきっかけとなったのは「美少女戦士セーラームーン」で石田彰が演じていたフィッシュ・アイとのことである。男性声優が女性の声で演じていたことに衝撃を受けたそうだが、蒼井も現在は女性の声で女性キャラを演じている。
- そして時は流れ2020年、「Eternal」版フィッシュ・アイの声優に決定。上記の出来事から、ネット上では大きな反響が起こった。更には、文芸誌『ダ・ヴィンチ』2021年2月号にてフィッシュ・アイのコスプレ姿を披露している(参照)。
ポプテピピックの「蒼井翔太」
おーい!どうしたんだーい!?
2018年にアニメ「ポプテピピック」の最終回にて蒼井翔太役で実写出演を果たす。
詳細は不明だが時を自由に行き来する能力を持っており、窮地に追い込まれたポプ子とピピ美を過去に連れて帰った。
まさかの登場により、視聴者からは「キングレコードに家族を人質に捕らえられているのでは?」と疑いの目を向けられたり、放送終了後はニコニコ動画やTwitterを中心にデウス・エクス・マキナ的なクソコラ素材にされたりと大きな話題を呼んだ。クソアニメの影響、恐ろしや…。
ちなみに、この時の衣装は水樹奈々の武道館7日間ライブ『NANA MIZUKI LIVE GATE 2018』にゲスト出演時の衣装だったことを自身のラジオ番組『蒼井翔太 Hungry night』にて発言している。
のちに更新された原作第3シーズンの7のサムネには、蒼井翔太と思われるイラストが使用された。(イラストはこちら(外部リンク))
設定の元ネタはおそらく蒼井の演じた某キャラクター。
一度きりのネタかと思いきや、同年12月のFNS歌謡祭で、上坂すみれが「POP TEAM EPIC」を歌唱中にバックモニターで突如の再登場を果たす。全国ネットの番組で。
新録ではなくクソアニメ出演映像の使い回しだったが、このせいで歌っていた上坂だけでなく同じく出演していたキングの先輩たちを差し置いてTwitterのトレンド上位に再び彼の名前が出る事態となった。因みに本人が一番驚愕していた事から、何も聞かされていなかったものと思われる。
2019年のFNS歌謡祭でも出演。ただし、ポプテピピックとは関係ない形であるが…案の定、ネットでは前年ネタが飛び出した。
ポプ子&ピピ美「蒼井翔太なんとかせーい!」
2019年4月1日、新元号発表とエイプリルフールが混じるこの日「ポプテピピックTVスペシャル」においても再登場。第14話Aパートで「デウス・エクス・マキナ」的な奇跡を再び起こすべくポプ子とピピ美に呼ばれて登場、時空跳躍を果たしBパートで歴史改変を果たした…が、突如もう一人赤いオーラを纏った謎の人物が彼の前に現れた。
その人物は蒼井翔太の歴史改変を咎め、彼を止めると宣言する。
蒼井翔太の他にも時空跳躍できる人物がいた事になるが、その人物が素顔を露にした時、彼は絶句する。
「僕…!?」
そう、もう一人の跳躍者は他でもない蒼井翔太その人であったのだ。違うところは、オーラが赤、服装が黒のローブ、顔に傷があり瞳が赤く輝いていること。
一体、彼がどの時間軸からやってきた者なのかは全く分からぬままポプテピピックTVスペシャルは幕を下ろした。
今回の登場では、同時期に放送されていた時間ものの特撮作品になぞらえ、服装の系統が似ている・同じく中性的で青い服装の登場人物がいることも相まって視聴者にこれ呼ばわりされた(昨年の蒼井初登場時は作品が発表前であった)。
もう一人の蒼井翔太はそのオーラから「紅井翔太」、あるいは上述の特撮作品になぞらえて「アナザー蒼井翔太」と呼ばれている。
製作陣が共通している「ギャルと恐竜」にもまさかの出演。ついに作品の枠を超えて蒼井翔太が蒼井翔太を演じることとなった。
謎のスケジュール帳を手にし、再び時を巻き戻してはある事件を回避しようと活躍しているが…?
ちなみに、「ポプテピピック」の公式グッズとして彼の画像を使用したTシャツが販売された際、「©︎大川ぶくぶ」という表記されたことでまさかの「原作者のいる声優」となってしまった。「ギャルと恐竜」においても大川ぶくぶが「蒼井翔太協力」としてクレジットされている。
そして……
「どうして!?未来は変わったんじゃ!?」
第二シリーズの特報にも登場。
かつて自分が変えたはずの最終回でのピピ美の結末が改変前に戻ったことに驚愕する中もう一人の蒼井翔太から「未来は変わった…地獄に……」と告げられるが……
主な出演作
アニメ
※1:2015年からの2代目。初代は須藤翔。
※2:何故か実写で登場、しかも第12話BパートではEDテーマを歌いながら振り付けした。
ゲーム
響鍵介@Caligula | 美風藍@うたの☆プリンスさまっ♪Debut以降のシリーズ | 宝生瑞季@ボーイフレンド(仮) |
天城成海@DYNAMIC CHORD feat.reve parfait | サイ@夢王国と眠れる100人の王子様 | ミチル@夢王国と眠れる100人の王子様 |
スウ@メイプルストーリー | 金春貴之@喧嘩番長乙女 | スプリングフィールド@千銃士 |
鳳葵陽@バンドやろうぜ! | エルタ@グランブルーファンタジー,神撃のバハムート | 咲久間湊@Cafe Cuillere~カフェ キュイエール~ |
六条の君@源氏恋絵巻 | 白雪@大正×対称アリス | 森蘭丸@イケメン戦国◆時をかける恋 ~新たなる出逢い~ |
森蘭丸@茜さすセカイでキミと詠う | オルト・シュラウド@ツイステッドワンダーランド | ルイス・キャロル@文豪とアルケミスト |
覇瞳皇帝@プリンセスコネクト!Re:Dive | レッド@ポケモンマスターズ | ルージュ@夢職人と忘れじの黒い妖精 |
イラスト未確認
桐谷奏太@ボイスミーツガール~幸運のシンデレラ~
サクライ・ナチ@BinaryStar
都築奏@忍務遂行
舞川臣@BELIEVER!
銀波律@イケメンライブ
アイザック・ニュートン@イケメンヴァンパイア
モーリス・ガルシア@トリプルモンスターズ
舞台
汐見朔也@ペルソナ3 | 花島咲@フルーツバスケット |
イラスト未確認
タクヤ@ファンタシースターオンライン2 -ON STAGE-
ベネディクト・ロレンツォ・ヴァザーリ@ROAD59-新時代任侠特区-
メディアミックス作品
水無月涙@ツキウタ。 | 土筆もね@マジきゅんっ!ルネッサンス | 芦原倖乎@ACTORS |
イラスト未確認
夏凪瞳弥@プリンス・オブ・ストライド
月城真琴@擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD
ラジオ
蒼井翔太 Hungry night
ソロラジオ。放送局:TOKYO FM
動画番組
声優と夜あそび 2022
森久保祥太郎と水曜を担当。
関連タグ
外部リンク
公式サイト
公式サイト内プロフィール
ブロッコリー内公式サイト
Twitter アカウント
youtubeチャンネル
TOKYO FM公式サイト内『蒼井翔太 Hungry night』紹介
旧・ブログ『BLUE FEATHER』 (2010年2月1日~2014年1月8日まで)
新・ブログ『BLUE FEATHER』 (2014年1月8日から)
Wikipedia