ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チゴラス

ちごらす

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場するポケモン(モンスター)の1匹。
目次[非表示]

基礎データ

全国図鑑No.0696
コーストカロス図鑑No.064
アローラ図鑑No.243
カンムリ図鑑No.083
ぶんるいようくんポケモン
タイプいわ / ドラゴン
たかさ0.8m
おもさ26.0kg
とくせいがんじょうあご/がんじょう(隠れ特性)
タマゴグループドラゴン/かいじゅう


他言語版の名称

英語Tyrunt
イタリア語Tyrunt
スペイン語Tyrunt
フランス語Ptyranidur
ドイツ語Balgoras


進化

顎落下ポケモン


初期最終
チゴラスガチゴラス(朝・昼・夕方の間にLv.39以上に上げる)

概要

ポケモンXYで登場する、カロス地方の化石ポケモン
アマルスとどちらかを選んで入手できる。
とてもわがままな性格をしており、気に入らないことがあるとすぐに怒りだし大暴れするという。対となるアマルスはおっとりした性格をしており、こちらとは対照的。
甘えん坊な一面もあるが、力が強いのでただじゃれているつもりでも相手は大怪我では済まない事もある。

ティラノサウルスのような外見が特徴的で、小さいながらも大きなあごを持つ。
ティラノサウルスは「恐竜の王様」と呼ばれる代表的な恐竜。このポケモンの分類も「ようくん」であり、「幼君」すなわち「ちいさな王様」といった意味にとれることから、古代では小さな王様のような存在であったことを表しているのだろう。

名前の由来は「稚児」+「ゴラス」。
ゴラスってなんぞや?と思われる方もいるかもしれないが、「妖星ゴラス」など特撮映画によく見られる名詞。この場合は星の名前だが、一般的には怪獣の名前に付けられる「ドン」とか「ゴン」とか「ギラス」に代表される接尾語。
クマゴラスステゴラスドリゴラスラゴラスザゴラス…と例を挙げればキリがない。
ちなみに英名のTyruntは暴君を意味するtyrantから来ている。どこぞの暴君怪獣と名前の由来自体は同じという事だ。

デザインはありがひとし氏が担当した。

ゲームでの特徴

タイプはいわ・ドラゴンタイプ。当時初登場の複合タイプであり当然ながら化石ポケモンでも初のドラゴンタイプとの複合となった。
攻めに強い複合だが、一方で弱点も6種類あるというなかなかビーキーなタイプとなっている。

能力はいわタイプの典型とも言える攻撃・防御重視の能力だが、素早さもいわタイプにしてはそれなりにある方。
特性はがんじょうあごだが、自力習得できるのは「かみつく」「かみくだく」のみである為殆どのキバ技を遺伝に頼る事になる。ついでにりゅうのまいも覚えるがこれも遺伝。
しかし化石ポケモンの例にもれずメスの出現率は低い……。

隠れ特性がんじょう
ORAS初のインターネット大会である「バトル オブ ホウエン」の参加賞として配布された。
更にレベルでつのドリルを覚えるため、一撃必殺技限定大会では対策必須のトップメタとなり得る。
なお、進化するといしあたまになる。

使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版
  • ザクロ(XY)

漫画版

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • ザクロのチゴラス
    • XY編24話ではザクロの手持ちとして登場。驚異的な跳躍力とパワーを持ち、サトシヤヤコマかまいたちを顎で噛み砕いた上にドラゴンテールにより一撃で戦闘不能にしている。またドラゴンタイプ最強の技とのいわれが高いりゅうせいぐんを進化前にもかかわらず覚えているなど、バトルセンスはかなり優秀。バトルの詳細はこちらを参照。


  • XY87話
    • ユリーカのキープポケモン候補として登場。ロケット団から逃げ出したところ偶然ユリーカと出会う。
    • 好戦的なザクロのチゴラスとは異なり甘えん坊な性格。ユリーカにちょっと叱られたり、道で転んだだけで号泣したり、「いないいないばぁ」ですぐに機嫌を直したりと精神的にはかなり幼い。一方でピカチュウデデンネホルビーと仲良く遊んだりと友好的でもある。
    • ユリーカには非常に懐いており、ご飯や歯磨き、水浴びなどマメに世話を焼いてもらっている。特に首から襟巻のように生えているギザギザの毛をブラッシングされるのがお気に入り。
    • ロケット団の襲撃によってユリーカが危機に陥った瞬間ガチゴラスへ進化を遂げ、彼らを撃退した。2人の絆がより深まり、シトロンがキープポケモンにすべくモンスターボールを投げたところで真実が判明する。チゴラスはもともと「化石ポケモン研究所」が所有しており、ロケット団によって誘拐されていたポケモンだった。当然キープポケモンには出来ず、ユリーカは泣く泣くガチゴラスと別れることとなる。
    • 研究所でブラッシングをしてもらいながら母親のように忠告するユリーカと再び会う約束を交わし、最後は笑顔でお別れをした。
    • 余談だが、この回では代役としてかないみかがユリーカの声優を務めており、チゴラスのお世話や最後の別れのシーンなどはほとんどこれと一致している。

  • 新無印133話・134話
    • ミュウが暮らすとされている「はじまりのことう」という特殊な場所である為か、他の化石ポケモンと同様に野生で登場。ズガイドスとおいかけっこする様子が見られる。

関連イラスト

吃不到
チゴラス


チゴラス
No.696チゴラス



関連タグ

ポケットモンスター ポケモン ポケモンXY
ポケモン一覧 いわタイプ ドラゴンタイプ

0695.エレザード0696.チゴラス→0697.ガチゴラス

化石ポケモン一覧

<
No.初期No.最終強化
0138オムナイト0139オムスター-
0140カブト0141カブトプス-
0142プテラ--メガプテラ
0345リリーラ0346ユレイドル-
0347アノプス0348アーマルド-
0408ズガイドス0409ラムパルド-
0410タテトプス0411トリデプス-
0564プロトーガ0565アバゴーラ-
0566アーケン0567アーケオス-
0696チゴラス0697ガチゴラス-
0698アマルス0699アマルルガ-
880パッチラゴン---
0881パッチルドン---
0882ウオノラゴン---
0883ウオチルドン--


朝・昼・夕進化仲間

イーブイ/エーフィ(なつき)
スボミー/ロゼリア(なつき)
リオル/ルカリオ(なつき)
ピンプク/ラッキー(まんまるいし)
ヤングース/デカグース
イワンコ/ルガルガン(まひるのすがた)
カリキリ/ラランテス
マホミル/マホイップ(バニラ・キャラメル・ミルキィルビー・ルビーミックス)
ヒスイニューラ/オオニューラ(+するどいツメ)

関連ポケモン等


その他


.

関連記事

親記事

化石ポケモン かせきぽけもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 266063

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました