2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

もしかして→送り火または送り火山

概要

ポケットモンスターシリーズの冒険の舞台、ホウエン地方にある慰霊スポット。
モチーフは恐らく桜島と思われる。
122番水道(ヒワマキとミナモの間)にある山で、行くためにはなみのりが必要。

6階(ORASでは4階)までの墓地と外壁、山頂で構成されている。
中はポケモンのお墓がたくさんあり、お参りに来た人やオカルトマニアサイキッカーなどがいる。(ORASではメルヘンしょうじょもいる)
また、ゴーストタイプのポケモンもいる。

ポケモンタワーや、もりのようかん程ではないが、内部のBGMが恐ろしい。

サファイア・エメラルドでは1~3Fはカゲボウズしか出現しないため、攻撃の基礎ポイントを稼ぐのによく利用される。なお、リメイクのORASでは、墓地の中ではカゲボウズx5の群れバトルが発生することがある。

山頂には「あいいろのたま」と「べにいろのたま」があり、老夫婦が守っている。
最初にここを訪れるのはこの宝玉を入手しに来たマグマ団/アクア団リーダーのマツブサ/アオギリを追って。
グラードンまたはカイオーガイベント(エメラルドはグラードン・カイオーガ・レックウザイベント)終了後に山頂を訪ねていくとマツブサまたはアオギリ(エメラルドでは二人とも)が奪った玉を返しに来ているシーンが見られる。
ORASでは老夫婦から託されなかったほうの宝玉がゲンシカイキのカギを握ることから結果的に2つとも主人公の手に渡るため、この玉を返すシーンは見られない。

ちなみに、四天王のフヨウはここの老夫婦の孫娘であり、ここで修行してゴーストポケモンと意思疎通できるようになった。

ORASでは初回殿堂入り後にフヨウが墓参りに来ており、墓に眠る死者の魂に話しかけている。
なお、この時点になると老夫婦のお婆さんの方がいなくなっている。
このときのフヨウとの会話で「おばあちゃん アナタのこと 今でも 印象に 残ってる みたいなんだ」と言っている事からも、ほぼ確実に殿堂入り後に亡くなったものと見てよいだろう。

出現ポケモン

ポケモンの出現確率はソフトによって異なるが、チリーンは両ソフトとも出現確率が低い。

山内

※ルビーではヨマワルが、サファイア・エメラルドではカゲボウズの出現確率が高い。

外壁


山頂

  • カゲボウズ
  • ヨマワル
  • ロコン
  • ガーディ(ORAS 図鑑サーチ)
  • リグレー(ORAS 図鑑サーチ)
  • チリーン(低確率)



関連タグ

ポケモン RSE
ホウエン

ポケモン慰霊スポット
ポケモンタワー ロストタワー タワーオブヘブン
黒い任天堂

関連記事

親記事

ホウエン ほうえん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4680

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました