基礎データ
全国図鑑 | No.0278 |
---|---|
ローマ字表記 | Camome |
分類 | うみねこポケモン |
タイプ | みず / ひこう |
高さ | 0.6m |
重さ | 9.5kg |
性別比率 | 50%♂・50%♀ |
特性 | するどいめ/うるおいボディ(第7世代以降) |
隠れ特性 | あめうけざら |
落とし物 | キャモメのはね |
タマゴグループ | すいちゅう1 / りくじょう |
地方図鑑
ホウエン図鑑 | No.027 |
---|---|
シンオウ図鑑 | No.119 |
イッシュ図鑑 | No.212 |
コーストカロス図鑑 | No.017 |
アローラ図鑑(SM/USUM)
| No.040 / No.047
|
ガラル図鑑
| No.062
|
パルデア図鑑 | No.142 |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | キャモメ | Carry(運ぶ)+カモメ |
| Wingull | wing(翼)+gull(カモメ) |
フランス語 | Goélise | goéland(カモメ)+brise(風) |
韓国語 | 갈모매 | 갈매기(カモメ)+カモメ |
中国語(簡体字) | 长翅鸥 | 长(長い)+翅(羽)+鸥(カモメ) |
中国語(繁体字) | 長翅鷗 | 長い+翅(羽)+鷗(カモメ) |
ヒンズー語 | विनगाल | 英語名の音写 |
ロシア語 | Вингалл | 英語名の音写 |
タイ語 | คาโมเมะ | 日本語名の音写 |
進化
キャモメ → ペリッパー(Lv.25)
概要
名前の由来は「Carry(英語:運ぶ)」+「カモメ」。
分類の「うみねこポケモン」の通り、ウミネコに似た姿をしたポケモン。目が1本線。
長いクチバシはエサを獲る時に便利。クチバシでエサや大事な物を挟み、色んな場所に隠す習性。海辺の切り立った断崖絶壁に巣を作り、冬は巣の周りにエサを隠す。
細長くて大きな翼で海からの上昇気流を受け、羽ばたかずに大空に舞い上がり、グライダーの様に風に乗って海上を滑空する。長い時間羽ばたくのは苦手で休む時は翼を折り畳む。骨は軽さのためにスカスカ。
キャモメが飛び交う海の下はさかなポケモンが群れているので漁師はまずキャモメを見付けるという(=「鳥山」)。アローラ地方のキャモメは大好物のヨワシを探すため旋回している。レンティル地方ではケイコウオを襲う生態が確認されている。
ゲームでも解説文通り、海辺や水上によく出現するポケモンで、ガラル地方では内陸部のワイルドエリアにも出現する。また、アニメなどを見る限り断崖絶壁がない市街地の港にも群れを成して飛んでいる辺り、ビル屋上などに巣を作っているのかもしれない。
天敵はファイアローで、キックで地面へ落とされて捕食されている模様。また、水面近くを飛んでるとカマスジョーに襲われることもある。
色違い
色違いは水色の部分が黄緑色になる。
ゲームでの特徴
- 「ルビー・サファイア」での初登場以降、波乗りをしているとメノクラゲと共に飛び出して来る定番ポケモンとなった。
- 実は初代時点で18ばんどうろのとりつかいが「うみどりポケモン」について言及しており、キャモメのような種族の存在が示唆されていた。
『RSE』・『ORAS<』
- ホウエン地方では広く分布している。
- ストーリーにおいては、ハギ老人が「ピーコちゃん」という個体と共に104ばんどうろで暮らしており、カナズミシティでジムリーダー・ツツジ撃破後に116ばんどうろでマグマ団/アクア団にピーコちゃんが人質ならぬポケ質とされてしまう。カナシダトンネルでそのしたっぱを倒してピーコちゃんを救出した後、104ばんどうろの家へ行くとムロタウン及びカイナシティまでハギ老人の船へ乗せてくれる。
『DPt』・『BDSP』
『HGSS』
- クチバシティの水上に大量発生することがある。
『BW』・『BW2』
『XY』
『SM』・『USUM』
『剣盾』
『LEGENDSアルセウス』
- 春香昔のシンオウ、ヒスイ地方には生息していない。この時代にはまだ飛来して来なかったのであろう。
『SV』
- 最序盤コサジの小道より出現する。
性能
H | A | B | C | D | S | T |
---|---|---|---|---|---|---|
40 | 30 | 30 | 55 | 30 | 85 | 270 |
- 「すばやさ」が進化前にしてはかなり高い。他はそれ程高くないが、ステータスは特殊寄り。一方、同シリーズで初登場のスバメはキャモメと同速であり、その他のステータスも物理寄りにシャッフルした用な配分のため、スバメとは対の存在だと思われる。
- 第7世代で通常特性に「うるおいボディ」が追加された。
使用トレーナー
ゲーム版
- ユウキ:『RSE』・『ORAS』ライバル
- ハルカ:『RSE』・『ORAS』ライバル
- ハギ老人
アニメ版
漫画版
- ハギ老人(ポケスペ)
- ユキ(ポケスペ)
番外作品
『ポケパーク』
- 『ポケパークWii』ではビーチゾーンに登場し、追い掛けっこに勝つと友達となってくれる。ペリッパーのアトラクション「ペリッパーのはばたきスカイレース」に参加可能。
アニポケ.シリーズ
カモメのポケモンである為、初登場以降はよくモブとしても出番にかなり恵まれている。
第1シリーズ
【ジョウト編】
- 第274話『ピカチュウとのわかれ…!』
群れで登場している。
第2シリーズ・アドバンスジェネレーション
【ホウエン編】
- ハギ老人のピーコちゃん
第18話『ハギ老人とキャモメのピーコちゃん!』・第19話『脱出! サメハダーの島!!』に登場。年を取り船長を引退していたハギ老人の前へ現れ、自由に羽ばたく姿を見たハギ老人は失っていた情熱を取り戻し再度海の男として戻るキッカケを与えてくれたポケモンとのこと。
アクア団の男に人質とされるが、サトシ達の活躍とハギ老人の勇気と機転で救出された。なおムサシ曰く「やる気がなさそうな目」をしている。
- 第110話『ルネジム! 水のアーティスト・アダン!(前編)』
恐らくアダンのポケモンと思われるキャモメがペリッパーらと共に登場している。
- その他:1話・30話・32話・34話・35話・77話・78話・91話・101話
- 劇場版:七夜の願い星ジラーチ(アトラクション)・裂空の訪問者デオキシス・ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
第3シリーズ・ダイヤモンド&パール
- ホノカのキャモメ
第50話『全員参加! タッグバトル!!』でヨスガスタジアムで開催されたタッグバトル大会でタケシとタッグパートナーにを組んだホノカの手持ちで登場。タッグバトルでやられそうになった所をタケシのウソッキーの活躍で凌ぎ、「ふぶき」や「つばめがえし」で相手を倒した。
- その他:118・190話
- 劇場版:ギラティナと氷空の花束シェイミ・幻影の覇者ゾロアーク
第4S・BW - 第6S・SM
- 第5シリーズ・XY
- 本編:40話・41話
- 劇場版:破壊の繭とディアンシー
- 第6シリーズ・サン&ムーン
- 本編:1話・5話・9話(イメージ)・12話・16話・18話・20話・25話・31話・40話・45話・60話・71話・72話・86話・99話(イメージ)・102話・106話・128話・131話・132話・134話・146話
- 劇場版『ミュウツーの逆襲EVOLUTION』
第7シリーズ
【レギュラーの手持ち】
- ゴウのキャモメ
新無印31話で、波止場を飛んでいた群れのうちの1体をゲットした。
【新無印】
- その他:7話・10話・31話・63話・70話・73話・90話|
【最終章・めざせポケモンマスター】
- 5話
第8シリーズ
- 3・8・18話:野生で登場。
- 31・42・43話:野生で登場。
- 49・50話:野生で登場。
- 68話:『フリード博士のポケモンゼミ』で登場。
- 75・77・78話:野生で登場。
漫画版
ポケットモンスターSPECIAL
4章でもハギ老人のピーコちゃんが登場しているが、こちらではペリッパーに進化している。
11章ではヒオウギシティのポケモントレーナーズスクールでラクツ達と同じE組に通う女子3人組の1人・ユキの手持ちが登場。
ポケモンローカルActs
青森県では階上町(おもち組)と八戸市(イシツブテ)、宮城県では女川町(ラプラス)、神奈川県では横浜市(ピカチュウ・ペリッパー)にキャモメがデザインされたものが、長崎県では長崎市(デンリュウ・トゲピー)にそれぞれポケモンマンホールが設置されているが、階上町はおもち組が、横浜市はピカチュウとぺリッパーがメインである為、名前が記述されていない。
ちなみに、女川町の町の鳥が"ウミネコ"であり、ゲーム内で長崎市のモデルであるカイナシティ近郊では実際に野生のキャモメが生息している。
- 青森県階上町のポケふた・八戸市のポケふた
- 宮城県女川町のポケふた
- 神奈川県横浜市のポケふた(① ・ ②)
- 長崎県長崎市のポケふた
関連イラスト
関連タグ
図鑑番号順
0277.オオスバメ→0278.キャモメ→0279.ペリッパー
同複合タイプ
関連ポケモン・グループ等
その他