ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

グライダーとは、飛行機に外見や構造は似るが、動力を持たず主に滑空する航空機の一種。飛距離を伸ばすための、一般的な飛行機に比べて細長い翼が特徴的である。

グライダーの小さいものは翼幅が15m(PW-5など)からでかいものでは29.8m(EB29)まである。

ちなみにグライダーは翼の取り外しが可能であり、格納庫がない場合には基本的に解体され、トレーラーで保存される。


グライダーには基本的に2種類のものがあり、ピュアグライダーとモーターグライダーがある。

ピュアグライダーは動力を持っていない機体で、離陸時は動力を持った他の航空機に曳航してもらう飛行機曳航と、曳航索を1000m前後まで伸ばし、機体に取り付けてウィンチと呼ばれる巻取り機で巻取り、凧揚げのように離陸を行うウィンチ曳航がある。

また、滑空を開始する高度まで上昇(又は離陸補助)するために動力を積んだものもあり、これは「モーターグライダー」と呼ばれる。モーターグライダーの動力部は滑空時には抵抗になるため、機内に折りたたむなどして抵抗の増加を防ぐことが多い。また、軽飛行機に似たツーリングモーターグライダーというものもあるが、滑空可能距離はプロペラ(滑空用のピッチがある)と固定脚の抵抗により短くなる。


ちなみにグライダーでの飛距離を表す数字として滑空比というものがある。滑空比は40の場合、上空1kmから最良滑空速度にて飛行した場合40kmの距離を滑空できるという意味である。

ちなみに現在日本で飛行している基本的な複座練習機はASK21であり、滑空比は約34である。

滑空比が高いものでは60+(性能が良すぎるため60以上と表記)もある。


関連イラスト編集

グライダーアレキサンダーシュライハー式K13型


関連タグ編集

航空機 飛行 パラグライダー ハンググライダー

飛行機…動力で飛行する。

紙飛行機…名前は「飛行機」だが、原理上はグライダーに近い。

人力飛行機…グライダーとは違い、人力(腕力や脚力など)を動力とする飛行機。

関連記事

親記事

航空機 こうくうき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 115885

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました