ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

のようにで羽ばたいて飛ぶ航空機

オーニソプター(ornithopter)という英語名は、ギリシャ語の「オルニソス/ὄρνῑθος(鳥)」+「プテロン/πτερόν(翼)」に由来するとのこと。


飛行機を作る際に、当初は「鳥のように翼を動かして飛ぶ乗り物」を想定して開発が進められたが、鳥の翼は空中で複雑な動きと形の変化をして、いわば空気を掻いて「泳いで」いる事に気付かなかったため失敗を繰り返し、結局は、鳥の滑空(翼を動かさない)を模したグライダーに、軽量・強力なエンジンを取り付ける方向で、20世紀に入ってやっと飛ぶ事ができるようになった。


現実には、21世紀に入っても、有人機は辛うじて秒単位の時間飛べるかもしれないだけであり、そんな物は当然実用化されていない。もっと小型(動力模型レベル)なら、それなりに飛べる物が存在する。

ファンタジーSFでは、現実とは異なる技術や物理法則により、有人機が実用化されている作品もある。


動力源編集

現状ではモーターからの動力とソレノイドを用いて動かすことはできるが、これではとても羽ばたきなど再現できない

実用化するには人工筋肉がどうしても必要になる。研究レベルではいくつもあるが

「電気を流すと収縮する微細な金属製・抽出した筋細胞を培養した筋繊維」の2つが期待されている(ちなみに昆虫はレイノルズ数に関係するのでまた原理が異なる)


外部リンク編集

Wikipedia「オーニソプター」


関連イラスト編集

(ペン入れ)『モノホイール・オーニソプター少女とかわいいペット』


関連タグ編集

航空機  

飛行機 グライダー

ファンタジー SF

フラップター(「天空の城ラピュタ」)…翼は動くだけで変形しない。

関連記事

親記事

航空機 こうくうき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24895

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました