基礎データ
全国図鑑 | No.0858 |
---|---|
ガラル図鑑 | No.243 |
パルデア図鑑 | No.284 |
ローマ字表記 | Brimuon |
分類 | せいじゃくポケモン |
タイプ | エスパー/フェアリー |
高さ | 2.1m |
重さ | 5.1kg |
せいべつ | 100%♀ |
特性 | いやしのこころ/きけんよち/マジックミラー(隠れ特性) |
タマゴグループ | ようせい |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | ブリムオン | ブリム(帽子のつば)+無音 |
英語・スペイン語・イタリア語 | Hatterene | hatter(帽子屋)+serene(穏やかな) |
ドイツ語 | Silembrim | silentium(ラテン語で静かな)+Salem witch trials(セイラム魔女裁判)+brim(英語でブリム) |
フランス語 | Sorcilence | sorcière(魔女)+silence(英語で静かな) |
韓国語 | 브리무음 | brim(英語で帽子のつば)+무음(無音) |
中国語(簡体字) | 布莉姆温 | 日本語名の音写 |
中国語(繁体字) | 布莉姆溫 | 日本語名の音写 |
進化
キョダイマックス
詳細はキョダイマックスブリムオンで
概要
テブリムの進化形で、ミブリムの最終進化形。
水色とピンクのロングヘアーで身体を覆う、セクシーな女魔法使いを思わせる外見で、その見た目通り「森の魔女」の異名を有する。
帽子の先からは先端が箒の様な形となった触手が伸び、これを相手に対しての攻撃手段や、喜怒哀楽を表現する際の腕として用いている。
分類通り静寂を好み、争いやそれを起こす人を嫌う性質はさらに加速。頭痛を引起こすサイコパワーを放って相手を遠ざけたり、箒型触手で敵を引裂くなどして己の身を守っている。彼女が住む森には生物の気配がせず、もし、侵入しようものならばビームで気絶させた上で爪でトドメを刺す恐ろしい性質を有する。
ポジティブな感情に引かれ寄り添い、身を賭して全力で守ろうとするサーナイトとはその点対照的といえる。ミブリムの時点で強い感情を受けるとくたびれたり、テブリムの時には幸せな感情でも騒音に感じると設定されているのであるから、筋金入りであろう。
名前の由来も恐らく「身振り手振り」+「ブリム(帽子のつば)」+「無音」から。
一見女性的な丸みのある体型を持つように見えるが、実は顔から下に小さな手足を持つ本当の身体があり、実体部分をサイコパワーで浮かせ髪で隠すことでその様に見せ掛けている。
前述の通り、普段は帽子の触手をメインアームとして使っているため出すことはないが、やられモーションの際のみ、この本体部分やスカート内に薄っすら見える足を一瞬だけ垣間見ることが可能。高さ2.1mに対して、体重が5.1kgという中々異次元の軽さであるのも、これが原因なのであろう。
また、生息域が同じオーロンゲ系統とは共通点が多く、度々話題に上がることがある。詳細はオロブリを参照。
ゲーム上における特徴
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
57 | 90 | 95 | 136 | 103 | 29 | 510 |
フェアリーが追加されたため、元より分が悪かったはがねタイプや、本来エスパータイプが得意とするどくタイプに弱点を突かれてしまう点には要注意。その分ドラゴン技は無効、かくとう技は0.25倍まで軽減、むし・あく技は等倍へ持ち込み、その上あくタイプの弱点を突けるようになる等メリットも大きい。
見た目通り特殊面に寄った能力値であるが、意外にも物理側もそれなりにある。その代償として思いっきり素早さをかなぐり捨てた鈍足。防御や特防は高いもののHPは少々心許ないので、大技を食らうと案外あっさり落とされてしまう。
鈍足・高防御ということで、トリックルームを主体とした特殊アタッカーが鉄板構成。トリパのアタッカーとして運用することを考えた場合、厳選目安はれいせい・最遅となるであろう。攻撃がそこそこ高いので、イカサマ対策として攻撃個体値も極力低めを狙っておくのがお勧め。
メインウェポンとしてサイコキネシスやマジカルシャイン、サブウェポンとして鋼対策「マジカルフレイム」や対ゴースト「シャドーボール」が有力。
トリパへ組込むのであれば、当然ながらトリックルームは必須となる。トリルで一通り仕事を終えたら自爆技であるミストバーストで自主退場するなんて戦法も可能。
ブリムオンの専用技「まほうのこな」で相手のタイプをエスパータイプへ変化するという変わった技も有し、その技で生かした戦法で特にダブルバトルではミミッキュや強力な600族さえも倒せるほどのポテンシャルを秘めている。
またイエッサンとの相性は特筆に値する。隠れ特性「サイコメイカー」とこのゆびとまれを合わせることによって、ねこだまし・ちょうはつ無効、このゆびとまれでブリムオンを倒させないといった強化が出来、ほぼ確実にトリックルームを成功させられる。
もっとも、相手のブリムオンへの妨害対策ならイエッサンのこのゆびとまれだけで十分である場合もある。
攻撃もそれなりに高くじゃれつくやサイコカッター、パワーウィップなども覚えるので意表を突いた物理型も一応は可能。
ちなみにどういう訳か、タマゴ技で電気袋組よりほっぺすりすりを遺伝可能。起点作りとしては優秀であるが、絵面にすると見た目とのギャップが激しいこと請け負いである…。
道具は「いのちのたま」や「きあいのタスキ」が主流。一見「いのちのたま」は「トリックルーム」を展開するまで場持ちすれば十分という発想から持たされる。
第9世代
第9世代当初は「ミストバースト」を没収されており、技面では若干弱体化。
一方で「おんみつマント」を獲得しており、これにより一撃で落とされない限り原則「トリックルーム」を確実に展開できるようになった。
初期環境ではコータスをエースとするトリパで使われる場合がある。自身の素早さ種族値が丁度初期環境でそこそこ見掛けるクレベースより1勝るため、そちらに対して上からの「マジカルフレイム」を撃ち込めるように控え目SV型も考慮に入る。
しかしこの世代では折角「トリックルーム」を展開してもその後の動きが相手のテラスタルのせいで安定せず、「トリックルーム」のターンをただ空費しかねないことから、トリパ自体が下火である。
使用率自体は振るわないが、アカツキガチグマが登場するとトリパ始動役として一部で使われるようになっている。アーマーガアなどの浮いているはがね枠に対してアカツキガチグマは弱いが、ほのおテラスタル「マジカルフレイム」型ブリムオンなら補完となるのが美味しい。「マジカルフレイム」はクレセリアとの差別化点であるが、それ以外にもDLCで再習得した「ミストバースト」がある。
また、カイリューにとって厄介な接地技を牽制することで、カイリューが体力満タンで「マルチスケイル」が有効な状況を維持しやすい。
だがシーズン12辺りとなると「すばやさ」種族値111のサケブシッポが「トリックルーム」サポーターとして使われるぐらいとなった。環境を席巻したオーガポンと、それに対抗するポケモンがことごとく俊足なのでこの値でも十分下を取れるという、ある種この時代を象徴する起用であり、そもそもサケブシッポに耐久で劣るフェアリー枠のブリムオンをわざわざ最遅で使う必要がないことの表れでもある。
とはいえJCS2023ジュニアカテゴリでは彼女とテツノカイナが組んだトリパが準優勝しており、相手の変化技の妨害を撥ね退けてトリルを始動出来る強みは未だに健在である。
使用トレーナー
ゲーム版
アニメ版
- シゲル
- ビート(薄明の翼)
漫画版
- ビート(ポケットモンスターSPECIAL)
番外作品
ポケモンマスターズ
- ビート&ブリムオン
2022年6月16日に実装されたフェアリータイプのテクニカルで、EXロールはフィールド。
BDダイマックス「キョダイテンバツ」で相手全体をこんらんにすることができ、パッシブスキルの効果で相手を対象にしたポケモンの技やバディーズ技・バディーズダイマックス技が成功すると相手の特攻と特防を1段階下げる事ができる。
技
マジカルシャイン | 追加効果なし |
---|---|
マジカルフレイム | 相手の特攻を1段階さげる |
サイケこうせん | 10%の確率で相手をこんらん状態にする |
理解しましたよ | 味方全体の場を状態異常反射状態にする。自分の特攻と急所率を2段階あげる。自分の防御を1段階さげる |
バディーズ技
エリート オブ エリートのフェアリーレイ |
---|
相手がこんらん状態のときは威力があがる |
★6EX+EXロール解放後: 初めてバディーズわざをつかう直前に以下の場の効果を発生させる。このときだけ発生した場の効果の時間を延長する
|
Bダイマックス技
キョダイテンバツ | 相手全員をこんらん状態にする |
---|---|
ダイバーン | 天気をひざしがつよい状態にする |
ダイサイコ | フィールドをサイコフィールドにする |
パッシブスキル
相手混乱時P技B技威力↑9 |
---|
相手がこんらん状態のときは自分の技の威力をあげる+自分のバディーズわざの威力をあげる |
相手にP技B技BD技後特攻特防↓9 |
相手を対象にしたポケモンの技やバディーズわざやバディーズダイマックスわざが成功したときに相手の特攻と特防を1段階さげる |
P技B技BD技抜群時威力↑5 |
効果抜群のときに技の威力+ディーズわざの威力+バディーズダイマックスわざの威力をあげる |
超覚醒(2024年12月追加)
ピンクのエリートの意地 |
---|
|
ポケモンGO
2024年9月18日の「エスパーウィーク」にて実装。野生のミブリムを捕まえてアメを貯め、最終進化させることで入手出来る。
覚える技は通常技で「ねんりき」、「あまえる」、「サイコカッター」。
ゲージ技で「サイケこうせん」、「サイコキネシス」、「マジカルシャイン」、「パワーウィップ」。
ステータスに関しては残念ながら同複合であるサーナイトの劣化になってしまってるのが現状。攻撃力は同じであるが、HP、防御力で劣ってしまうのが残念である。原作だとサーナイトより攻撃力が高いが、原作のブリムオン自身の素早さの遅さ(素早さ75未満のポケモンは一部ステータスに補正が掛かる)が本作に反映してしまったためこの様な事になってしまったのである。
一応、あちらが覚えない「サイコカッター」、「パワーウィップ」は覚えるためそこは差別化出来るか。幸い、タイプは優秀なのでジムに置けばサーナイトと同じような活躍は期待できるか。
総じて現状はサーナイトと比べると微妙な性能となっているが、ブリムオンには「キョダイマックス」がある為、今後実装するとしたらその「キョダイマックス」がどの様な仕様かは期待できる。続報を心待ちにしよう。
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
- シゲルのブリムオン
- 新無印での新たな手持ちで、「さだめのいせき」で行う最後のトライアル・ミッションで使用。
- めざポケ3話「タケシとデントともりのまじょ!」
『放課後のブレス』
余談
モチーフはアーサー王伝説に登場する魔法使いマーリン(塔に死ぬまで幽閉される運命にある。ブリムオンのキョダイマックスの姿も正しく塔に囚われたかのような姿となる)か、グリム童話に伝えられるラプンツェルであると思われる。
ただし、マーリンの性別は男性であるため、女性登場人物という焦点に絞って考察した場合、げきりんの湖周辺に生息する事を考えればアーサー王にエクスカリバーを授けた『湖の乙女』や魔女としての側面を鑑みれば『モルガン』辺りが元ネタか(フォローしておくと、モルガンは本来は今日知られるような悪女ではなく、伝説成立当初はアーサー王を助ける所謂『きれいなモルガン』として描かれることが多かった。元々モルガンはケルト神話の女神であるため、キョダイマックス時の『キョダイテンバツ』という技名にも符合する)。
前述の通り顔の下に本来の小さい体があり、髪のような触手・その下の体のような部分とは繋がっていないのが正しい姿だが、2次絵では普通に人型スタイルで描かれているものが多い。
特に髪の下部分の丁度膨らんだところがおっぱいっぽく見えるため(敢えてそういうデザインなのだろうが(ボインボインな姿で描かれたR-18イラストが多数を占める(現状、投稿されているイラストの約3分の1がR-18という他ポケモンと比較してもブッチギリで高比率を誇っている)。
もっとも、本来の姿と違うからといって一々指摘して回るのは野暮なのでそっとしておくことが望ましいであろう。
逆に、本来の小さい頭身に準じて下のスカート部分を分離した姿で描かれることも少なくはない。
本体は白いがうち顔と四肢(つまり胴体以外の部位)は実はうっすら紫色をしており、真っ白なのは胴体のみ。これらはゲームのモデルや公式イラストがそうであるだけでなく、ぬいぐるみやポケモンカード等グッズでもしっかり守られている。
手足は普段は隠れている上に、顔も陰として捉えられるほどの薄さ。もはや無視しても問題ない程度の色合いのため、ファンアートの場合は無理に再現する必要性は低いであろう。(逆に意識して着色してこだわりをコッソリアピールしてみても良いかも?)
また外見やフェアリータイプであることより隣に女性トレーナーを置くと映えるが、現状のところ一般トレーナーや主人公を除くと手持ちとしているポケモントレーナーはアニメや漫画等を含めても男性キャラ限定であり、名前ありの女性キャラの手持ちとして隣に置くと2次創作となってしまう珍しい事態となっている。
関連イラスト
関連タグ
0857.テブリム→0858.ブリムオン(キョダイマックスブリムオン)→0859.ベロバー
同複合タイプ
関連ポケモン等
- その他