2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

アママイコ

あままいこ

アママイコとは『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモンの1匹である。
目次[非表示]

基礎データ

図鑑番号No.762
分類フルーツポケモン
タイプくさ
たかさ0.7m
おもさ8.2kg
特性リーフガード/どんかん/スイートベール隠れ特性


他言語版の名称

英語Steenee
イタリア語Steenee
スペイン語Steenee
フランス語Candine
ドイツ語Frubaila
韓国語달무리나
中国語甜舞妮


進化

♪(^∀^●)


アマカジアママイコ(Lv.18)→アマージョ(「ふみつけ」を覚えてレベルアップ)

鳴き声

「ちゅるちゅる〜」エンジンシティにいる


概要

ポケモンSMから登場。
アマカジが進化し、木の実の姿から可愛らしい人間型の姿に進化した。
進化前は木の実型だが人間型になったためか、アニポケでは骨があることが判明した。
名前の由来は「甘い」+「舞妓」。

頭部のヘタはアマカジの時よりも硬くなり、そのヘタと脚を使ったコンボ技が得意。硬いヘタの頭突きで相手を怯ませ、脚から繰り出す蹴り技をお見舞いする。
え?頭突き覚えないしキック技も殆ど覚えない?よくあること
そして、踏みつけは蹴りと言って良いのだろうか…

ヘタが硬くなったおかげでつつかれる心配もなくなり、ポケモンと遊べるようになった。
進化した影響で非常にお転婆な性格になってしまい、一緒に生活するのはかなり大変。ヘタを振り回しながら移動し辺りのものを散らかすが、本人は全く気にしない。
アマカジの頃と変わらずいい匂いを出しているため釣られたポケモンが寄ってくる。
また、捲れた皮は腹痛を治す薬となる他、元気になれる香りを放つ為、制汗剤にも利用されている。
後者は滋養強壮に効果のある香りを放つベイリーフの特徴と似ているが、アママイコの香りは甘く、ベイリーフはスパイシーという違いがある。

ゲーム中では進化したものの戦闘力はからっきし。すばやさはかなり上がったがそれでも正直頼りない。
姿といい色といいゲーム中での境遇といい某ポケモンを彷彿とさせる。進化した瞬間に見違えるほど強くなるのも同じ。

なお進化条件が「ふみつけ」を覚えてレベルアップである。
これが結構曲者で、この技はレベル29で覚えられるのだがこれを逃すとラナキラマウンテンまでお預けになってしまう。
うっかりしているとシナリオ中盤から最終盤までアママイコのまま戦わざるを得ないことになる。
この手のトラップはこいつに限ったことではないが。(但しこの3匹はUSUMで改善された)

使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版

アニメ版

マオのアママイコ

がんばアママイコ


CV:藤村知可
「アッマ~~~イ!」

  • サン&ムーン』第18話にて、マオのアマカジが進化した。
  • きっかけは、ロケット団に捕らえられたサトシとマオ、ピカチュウモクローロトム図鑑を助けるようとしたこと。更にムサシに「アウト・オブ・眼中」と馬鹿にされ、やまぶきのミツを盗らせまいと「あまいかおり」で対抗した際ニャースが「何のこれしき、大したことない」と口走ったこともアマカジの怒りを助長させた。
  • また、それまで何度も「あまいかおり」に誘われ突っ込んでくるサトシのモクローを弾き飛ばしたことで、経験値が溜まったのではという声も。
  • このアママイコへの進化が、『サン&ムーン』では初の進化シーンとなった。ただ光に包まれるだけの従来と違い、まるで魔法少女アニメの変身シーンを髣髴とさせる妙に凝った演出で、コジロウですら「かわいい!」と言わしめた。
  • 手足が生えたことで、より積極的にアイナ食堂のお手伝いができるようになった。さすがにマオの肩には乗れなくなったものの、背中に抱きついたりと甘えんぼな性格は変わっていない。その仲睦まじい光景はさながら姉妹のようである。このあたりの様子はサトシベイリーフにも通じる節がある(チコリータの時はサトシの膝に頭を擦り付けて甘えてたがベイリーフに進化してから体が大きくなってできなくなった代わりに「のしかかり」で甘えるようになった)。
  • 進化したことで性格はややおっとりめになり、無意識に「あまいかおり」に誘われ近づいたモクローを跳ね飛ばしたことすら気づかなかった。
  • 覚えている技は頭のヘタから繰り出す「おうふくビンタ」。くらったニャースたちの頬が大きく腫れ上がるほどの威力。ちなみにこの時どこかで見覚えある決めポーズを決めていた。また、「マジカルリーフ」らしき技も放っている。
  • 進化シーン同様、アニポケの歴史でも異例だが、アママイコの時には厳密な技を出したことが一切なかった。しかし、パンケーキレースでピカチュウも疲れるほどの重さのパンケーキを頭にのせて余裕で走り回っていたことから、もともと力と体力は優れていたのかもしれない。
  • 第20話では、好きなポケマメは花柄のオレンジポケマメだと判明している。
  • その後第81話にて、ロケット団に捕まったスクール組を救うために「ふみつけ」を覚え、アマージョへと最終進化を果たした。
  • ポケモンフェア2017第一弾の配布シリアルコードから受け取れる。Lvは20、やまぶきのミツを持ち物にしている。
技はおうふくビンタ、マジカルリーフ、あまいかおりのみ。

関連イラスト

アマ


アママイコ


アママイコ


リボンにお花にアママイコ!



関連タグ

ポケモン ポケモンSM ポケモン一覧  
サン&ムーン くさタイプ

761アマカジ762アママイコ→763アマージョ

同くさ単タイプ

モンジャラ/モジャンボ
チコリータ/ベイリーフ/メガニウム キレイハナ
ヒマナッツ/キマワリ
キモリ/ジュプトル/ジュカイン 
タネボー キノココ サボネア
ナエトル/ハヤシガメ チェリンボ/チェリム 
マスキッパ リーフィア シェイミ(ランドフォルム)
ツタージャ/ジャノビー/ジャローダ 
ヤナップ/ヤナッキー
チュリネ/ドレディア マラカッチ
ハリマロン/ハリボーグ メェークル/ゴーゴート
カリキリ/ラランテス 
サルノリ/バチンキー/ゴリランダー
ヒメンカ/ワタシラガ
ニャオハ/ニャローテ カプサイジ

関連記事

親記事

アマカジ あまかじ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3066289

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました