ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

サイコメイカー

さいこめいかー

サイコメイカーとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する特性の1つである。
目次 [非表示]

データ

初出第7世代
効果戦闘に出ると、場に「サイコフィールド」を展開する

この特性を持つポケモン(最終進化系のみ記載)


概要

第7世代から存在する特性。

戦闘に出ると、場に「サイコフィールド」を展開する。

所有者はカプ・テテフイエッサンの2匹。


カプ・テテフとこの特性のシナジーは良好を通り越して異常とも言え、

  1. ただでさえ「とくこう」が高いのにフィールド展開で更にエスパー技に磨きがかかる(どれくらいかというとサイコキネシス」がメガミュウツーYの「サイコブレイク」に匹敵する
  2. 弱点である「かげうち」「バレットパンチ」や厄介な「ねこだまし」「フェイント」を封殺する

という環境破壊レベルにまで到達している。

カプ・コケコは「とくこう」を抑えられたのに何故こいつだけ……。

とはいえ、カプ・テテフ自身にも低物理耐久、「トリック」を覚えない等の明確な欠点があったためか完全な環境破壊には至らなかったようだ。


フィールドの取り合いにはあまり強くなく(カプ4匹中2番目に速い)、張り替えには十分注意したい。

またエスパーに多くいるふゆう」持ちには一切の影響が及ばないのが悩ましい。


第8世代では新ポケモンのイエッサン隠れ特性として持っている。

カプ・テテフと比較すると、とくこうがあまり高くないので一見してあちらほどの火力は無いように思えるが、ワイドフォースを覚えるため、実際には同程度の火力がある。

またあちらと違って変化技を多く覚える点で勝ってる。

ふういん」で相手の技を封じたり、「トリックルーム」始動役のブリムオン等を「このゆびとまれ」で守ったりと、様々な動きが可能な為、ダブルバトルにおいては非常に高い使用率を誇る。

第2弾DLC『冠の雪原』でカプ・テテフが復帰するため、もしワイドフォースを覚えたら第7世代の悪夢再来となってしまうと思われていたが、実際には習得することはなかった。


関連タグ

ポケモン 特性

サイコフィールド

カプ・テテフ イエッサン

他フィールド特性

エレキメイカー グラスメイカー ミストメイカー

ハドロンエンジン こぼれダネ

関連記事

親記事

フィールド特性 ふぃーるどとくせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 653

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました