ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

データ

初出第7世代
効果戦闘に出ると、場に「グラスフィールド」を展開する

この特性を持つポケモン(最終進化系のみ記載)

ゴリランダー


概要

第7世代から登場した特性。

戦闘に出ると、場に「グラスフィールド」を展開する。

所有者はカプ・ブルルサルノリ系統のみ(後者は隠れ特性限定)。


このフィールドではくさタイプの技威力が1.3倍(第7世代までは1.5倍)になるため、カプ・ブルルやゴリランダーの放つウッドハンマーは物凄い威力を誇る。

どれくらいかというといのちのたま」を持たせればガブリアスが一撃で沈むほど。

ただし地に足をつけたポケモンは敵味方を問わずターンごとに回復してしまうので、長期戦になると不利になることに注意したい。

カプ・ブルルはカプ神4匹の中では最も遅くフィールドの取り合いには滅法強いので、積極的に展開し速攻を仕掛けるのが良いだろう。

一方、サルノリ系統の最終進化系であるゴリランダーは中速型であるため、カプ・ブルルと比べるとフィールドの取り合いにはやや不利なのが難点。

特にゴリランダーはグラススライダーに頼っている部分があるので、極力フィールドの取り合いに持ち込まれないよう出すタイミングには気を付けたい。


なお、特性「くさのけがわ」も同時に発動するが、所有者が所有者な上に入手難易度も異常に高いので中々出番がないのが現状。


関連タグ

ポケモン 特性

グラスフィールド

他フィールド特性

サイコメイカー エレキメイカー ミストメイカー

ハドロンエンジン こぼれダネ

関連記事

親記事

フィールド特性 ふぃーるどとくせい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 773

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました