ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
レンブとは『ポケットモンスター』シリーズに登場するキャラクターである。

「たくましき 挑戦者よ! いざ 参る!」


概要

ポケモンBW』に登場するキャラクター。

ポケモンリーグ四天王の一人で、かくとうタイプの使い手。

名前はジャワフトモモの果実「蓮霧」より。この実はレンブのみの元ネタにもなった。


本業は格闘家で、ラフな道着のような服に黒帯を締めている。

髪と眉毛が合体しているという個性的な髪型が特徴。下の歯にはマウスピースをつけている。

キャラデザ担当の大村氏のインタビューによると、「虎のイメージ」「父親は空手の師範代」といった背景を考えながらデザインしたという。


強さを求めてさまよっていたところをアデクに見出され、彼の愛弟子となり、四天王として大成した。

勝利すると、対戦に関して勝利することの難しさと彼なりの賛辞を語ってくれる。


BW2』ではポケモンリーグのほか、ネジ山の周辺で出会える。


他媒体

ポケモンマスターズ

CV:永野善一

ローブシンをバディとして登場。


威力が109とそこそこ高く安定した命中率の吸収技「ドレインパンチ」を活かして自身のHPを回復しながら戦うことができるかくとうタイプの物理アタッカー。

同じ技を持つスモモよりこうげきが高いため、割合は同じだが与えるダメージが大きい分それに応じて回復量も多くなっている。

トレーナー技「正念場だな!」はわざゲージを回復しつつぼうぎょを3段階上げるというもので、物理主体の相手にはそこそこ粘り強く戦うこともできる。


しかしとくぼうは86とかなり低く、トレーナー技でゲージ回復ができるということを加味してもすばやさは136と低くゲージが重い。

パッシブスキルはローブシンのこんじょうを意識した「異常時威力上昇5」だが、通常は真っ先に狙われるポジション1には置かれないアタッカーが相手から状態異常をかけられたり、自分からかかったりするのは稀なケースなためこれもなかなか活かしどころが少ないという問題がある。


メインストーリーではシバトウキとチームを組み、WPM1回戦で主人公たちと対戦した。


チャンピオンバトル・イッシュ編ではどく、ひこう、エスパー、フェアリー弱点を担当しボス敵として登場。

正規バディのローブシンのほか、ダゲキやナゲキ、『BW』の強化後に使用したキノガッサをバディとしたレンブと戦うことができる。

フェアリー弱点の週は彼の性格には似合わず開幕で回避率を上げてくるほか、バディーズわざ後にこらえる状態になるため長期戦に持ち込む際は注意が必要。


使用ポケモン

ブラック・ホワイト

通常版

賞金 6000(12000)円

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.48かくとうやまあらし・ストーンエッジ・じならし・しっぺがえし
ローブシンLv.48かくとうアームハンマー・くさむすび・かたきうち・ストーンエッジ
ダゲキLv.48かくとうからてチョップ・かたきうち・ストーンエッジ・くさむすび
コジョンドLv.50かくとうとびげり・とんぼがえり・いわなだれ・かたきうち

強化版

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.71かくとうやまあらし・ばかぢから・かたきうち・じしん
コジョンドLv.71かくとうとびひざげり・アクロバット・ねこだまし・とんぼがえり
ダゲキLv.71かくとうどくづき・かたきうち・インファイト・ストーンエッジ
キノガッサLv.71くさ・かくとうスカイアッパー・キノコのほうし・くさむすび・マッハパンチ
ドクロッグLv.71どく・かくとうどくどく・じしん・ベノムショック・ローキック
ローブシンLv.73かくとうアームハンマー・ストーンエッジ・じしん・しっぺがえし

ブラック2・ホワイト2

通常版(ノーマル)

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.56かくとうやまあらし・がんせきふうじ・じならし・しっぺがえし
ダゲキLv.56かくとうかわらわり・かたきうち・いわなだれ・しっぺがえし
コジョンドLv.56かくとうとびひざげり・とんぼがえり・とびはねる・かたきうち
ローブシンLv.58かくとうアームハンマー・ビルドアップ・かたきうち・ストーンエッジ

通常版(チャレンジ)

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.60かくとうやまあらし・がんせきふうじ・じならし・しっぺがえし
ダゲキLv.60かくとうかわらわり・かたきうち・いわなだれ・しっぺがえし
コジョンドLv.60かくとうとびひざげり・とんぼがえり・とびはねる・かたきうち
ルカリオLv.60はがね・かくとうはどうだん・サイコキネシス・シャドーボール・めいそう
ローブシンLv.62かくとうアームハンマー・ビルドアップ・かたきうち・ストーンエッジ

強化版(ノーマル)

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.72かくとうやまあらし・ばかぢから・ストーンエッジ・じしん
コジョンドLv.72かくとうとびひざげり・アクロバット・ねこだまし・とんぼがえり
ダゲキLv.72かくとうどくづき・かたきうち・インファイト・ストーンエッジ
チャーレムLv.72エスパー・かくとうとびひざげり・ほのおのパンチ・かみなりパンチ・れいとうパンチ
ルカリオLv.72はがね・かくとうはどうだん・りゅうのはどう・シャドーボール・しんそく
ローブシンLv.74かくとうアームハンマー・ストーンエッジ・じしん・ビルドアップ

強化版(チャレンジ)

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.77かくとうやまあらし・ばかぢから・ストーンエッジ・じしん
コジョンドLv.77かくとうとびひざげり・アクロバット・ねこだまし・とんぼがえり
ダゲキLv.77かくとうどくづき・かたきうち・インファイト・ストーンエッジ
カイリキーLv.77かくとうばくれつパンチ・ストーンエッジ・かみなりパンチ・ダブルチョップ
ルカリオLv.77はがね・かくとうはどうだん・りゅうのはどう・シャドーボール・しんそく
ローブシンLv.79かくとうアームハンマー・ストーンエッジ・じしん・ビルドアップ

全員がいわタイプの技を所持しており、不用意にひこうタイプをぶつけるのはお勧めできない。

素早くてエスパー技の使えるシンボラーあたりなら十二分に押し切れるが、過信は禁物。

厄介なのは「がんじょう」特性持ちのダゲキ。弱点突いても特性で倒せず、次のターンで全回復されてしまう。「がんじょう」はHP満タンなら何度でも発動するので、ごり押しは禁物。対策としては、やけどどく砂嵐など、ターン終わりにダメージが入るようにすればいいだろう。


強化版では、初回同様だが岩技の所持率が落ちている。とにかく攻撃力特化のメンバーなので、弱点を突いて反撃させずに倒したい。相変わらずダゲキの「がんじょう」が厄介である。レシラムゼクロムで特性を貫通すると楽。


なお、BW2では強化版かつチャレンジモードのローブシンが「かえんだま」を持っているが、特性が「こんじょう」ではなく「ちからずく」になっている。


関連イラスト


関連タグ

イッシュ シンオウ

ポケモンBW 四天王

四天王(イッシュ)


四天王・チャンピオン

シキミ ギーマ カトレア レンブ アデク アイリス


他のかくとうタイプの使い手

シバ(ポケモン) シジマ トウキ スモモ(トレーナー) コルニ ハラ(ポケモン) サイトウ ビワ(ポケモン) キハダ先生

「たくましき 挑戦者よ! いざ 参る!」


概要

ポケモンBW』に登場するキャラクター。

ポケモンリーグ四天王の一人で、かくとうタイプの使い手。

名前はジャワフトモモの果実「蓮霧」より。この実はレンブのみの元ネタにもなった。


本業は格闘家で、ラフな道着のような服に黒帯を締めている。

髪と眉毛が合体しているという個性的な髪型が特徴。下の歯にはマウスピースをつけている。

キャラデザ担当の大村氏のインタビューによると、「虎のイメージ」「父親は空手の師範代」といった背景を考えながらデザインしたという。


強さを求めてさまよっていたところをアデクに見出され、彼の愛弟子となり、四天王として大成した。

勝利すると、対戦に関して勝利することの難しさと彼なりの賛辞を語ってくれる。


BW2』ではポケモンリーグのほか、ネジ山の周辺で出会える。


他媒体

ポケモンマスターズ

CV:永野善一

ローブシンをバディとして登場。


威力が109とそこそこ高く安定した命中率の吸収技「ドレインパンチ」を活かして自身のHPを回復しながら戦うことができるかくとうタイプの物理アタッカー。

同じ技を持つスモモよりこうげきが高いため、割合は同じだが与えるダメージが大きい分それに応じて回復量も多くなっている。

トレーナー技「正念場だな!」はわざゲージを回復しつつぼうぎょを3段階上げるというもので、物理主体の相手にはそこそこ粘り強く戦うこともできる。


しかしとくぼうは86とかなり低く、トレーナー技でゲージ回復ができるということを加味してもすばやさは136と低くゲージが重い。

パッシブスキルはローブシンのこんじょうを意識した「異常時威力上昇5」だが、通常は真っ先に狙われるポジション1には置かれないアタッカーが相手から状態異常をかけられたり、自分からかかったりするのは稀なケースなためこれもなかなか活かしどころが少ないという問題がある。


メインストーリーではシバトウキとチームを組み、WPM1回戦で主人公たちと対戦した。


チャンピオンバトル・イッシュ編ではどく、ひこう、エスパー、フェアリー弱点を担当しボス敵として登場。

正規バディのローブシンのほか、ダゲキやナゲキ、『BW』の強化後に使用したキノガッサをバディとしたレンブと戦うことができる。

フェアリー弱点の週は彼の性格には似合わず開幕で回避率を上げてくるほか、バディーズわざ後にこらえる状態になるため長期戦に持ち込む際は注意が必要。


使用ポケモン

ブラック・ホワイト

通常版

賞金 6000(12000)円

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.48かくとうやまあらし・ストーンエッジ・じならし・しっぺがえし
ローブシンLv.48かくとうアームハンマー・くさむすび・かたきうち・ストーンエッジ
ダゲキLv.48かくとうからてチョップ・かたきうち・ストーンエッジ・くさむすび
コジョンドLv.50かくとうとびげり・とんぼがえり・いわなだれ・かたきうち

強化版

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.71かくとうやまあらし・ばかぢから・かたきうち・じしん
コジョンドLv.71かくとうとびひざげり・アクロバット・ねこだまし・とんぼがえり
ダゲキLv.71かくとうどくづき・かたきうち・インファイト・ストーンエッジ
キノガッサLv.71くさ・かくとうスカイアッパー・キノコのほうし・くさむすび・マッハパンチ
ドクロッグLv.71どく・かくとうどくどく・じしん・ベノムショック・ローキック
ローブシンLv.73かくとうアームハンマー・ストーンエッジ・じしん・しっぺがえし

ブラック2・ホワイト2

通常版(ノーマル)

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.56かくとうやまあらし・がんせきふうじ・じならし・しっぺがえし
ダゲキLv.56かくとうかわらわり・かたきうち・いわなだれ・しっぺがえし
コジョンドLv.56かくとうとびひざげり・とんぼがえり・とびはねる・かたきうち
ローブシンLv.58かくとうアームハンマー・ビルドアップ・かたきうち・ストーンエッジ

通常版(チャレンジ)

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.60かくとうやまあらし・がんせきふうじ・じならし・しっぺがえし
ダゲキLv.60かくとうかわらわり・かたきうち・いわなだれ・しっぺがえし
コジョンドLv.60かくとうとびひざげり・とんぼがえり・とびはねる・かたきうち
ルカリオLv.60はがね・かくとうはどうだん・サイコキネシス・シャドーボール・めいそう
ローブシンLv.62かくとうアームハンマー・ビルドアップ・かたきうち・ストーンエッジ

強化版(ノーマル)

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.72かくとうやまあらし・ばかぢから・ストーンエッジ・じしん
コジョンドLv.72かくとうとびひざげり・アクロバット・ねこだまし・とんぼがえり
ダゲキLv.72かくとうどくづき・かたきうち・インファイト・ストーンエッジ
チャーレムLv.72エスパー・かくとうとびひざげり・ほのおのパンチ・かみなりパンチ・れいとうパンチ
ルカリオLv.72はがね・かくとうはどうだん・りゅうのはどう・シャドーボール・しんそく
ローブシンLv.74かくとうアームハンマー・ストーンエッジ・じしん・ビルドアップ

強化版(チャレンジ)

名前レベルタイプ使用技
ナゲキLv.77かくとうやまあらし・ばかぢから・ストーンエッジ・じしん
コジョンドLv.77かくとうとびひざげり・アクロバット・ねこだまし・とんぼがえり
ダゲキLv.77かくとうどくづき・かたきうち・インファイト・ストーンエッジ
カイリキーLv.77かくとうばくれつパンチ・ストーンエッジ・かみなりパンチ・ダブルチョップ
ルカリオLv.77はがね・かくとうはどうだん・りゅうのはどう・シャドーボール・しんそく
ローブシンLv.79かくとうアームハンマー・ストーンエッジ・じしん・ビルドアップ

全員がいわタイプの技を所持しており、不用意にひこうタイプをぶつけるのはお勧めできない。

素早くてエスパー技の使えるシンボラーあたりなら十二分に押し切れるが、過信は禁物。

厄介なのは「がんじょう」特性持ちのダゲキ。弱点突いても特性で倒せず、次のターンで全回復されてしまう。「がんじょう」はHP満タンなら何度でも発動するので、ごり押しは禁物。対策としては、やけどどく砂嵐など、ターン終わりにダメージが入るようにすればいいだろう。


強化版では、初回同様だが岩技の所持率が落ちている。とにかく攻撃力特化のメンバーなので、弱点を突いて反撃させずに倒したい。相変わらずダゲキの「がんじょう」が厄介である。レシラムゼクロムで特性を貫通すると楽。


なお、BW2では強化版かつチャレンジモードのローブシンが「かえんだま」を持っているが、特性が「こんじょう」ではなく「ちからずく」になっている。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 幻影フェアリーテイル

    見る専に徹するつもりが、ついつい書いていたという不思議www しかし、なんかもーわけ分かんなくなってます・・・ 萌えポイントとしては、「ギーマさんが童話好きだったらいいな」ってところと、「レンブさんの前ではなんかちょっと砕けた口調だったらいいな」って部分です。 ギーマさん、一人称は「私」だけど、あれは四天王の仕事してる時限定とかだったらいいなぁ、とか、密かな萌え。
  • 四天王ご乱心事件

    前作「ウワサとホラーのマリアージュ」に出て来た「四天王ご乱心事件」の詳細です。前作を書いているときからすでに構想は浮かんでいたので、速攻で完成しました。キャラが崩壊しますがすべてアルコールによるものです。僕は何も悪くない。
  • 眠れる城の乙女に禁じられた遊技を

    皆様、新年明けましておめでとうございます!! 今年も宜しくお願いいたします! さて、2011年一発目はなんと・・・まさかのNLです! はい、実は如月はNLも大好きなんですー! 特にイッシュ四天王の四人が大好き!! この四人ならどんな組み合わせでも大概は大好きです!! てなわけで、まぁ、今年は下品なネタも投下してしまう可能性が高いので(笑)一発目くらいは爽やか(?)なネタにしようと奮闘してみました。 できてるかどうかは、さておきwww 余談ですが、皆様はイッシュ四天王がどんな組み合わせだったらいいか、アンケートしてみたいと思います! もしよかったら回答をお願いします! 以上、如月でした!
  • I'll kiss it better.

    エスパーのエスパー技に振り回される格闘が書きたかった(過去形)■欧米に実在する習慣だそうです。さすがイッシュぱねぇ■前回の作品にブクマや評価ありがとうございました嬉しくて色々禿げそうです。同志よもっと増えろ
  • 宙吊りファンタジア

    まさかまさかのレンギマ二作目ですwww 如月的に、レンギマの二人の関係図は同僚とか、悪友、親友とかより、王様と騎士と言うか、マフィアのボスとボディーガードとか、そういう感じだと萌えます。 ちょっと我が儘なボスと、そんなギーマさんにちょっと振り回され気味ながらもちゃんと付き合ってあげるレンブさんが好きなのです!! でも実際は、鈍感すぎるレンブさんの天然男前ぶりにどぎまぎしまくりのギーマさん、とか!! そんな二人を目指していったら危うくギーマさんが乙女になりかかるわけなんですがねwww さて。 2010年の執筆は多分これが最後になるかと思います。 なんと、ミクダイに始まりレンギマに終ると言う、ポケモン一色過ぎる一年だったわけですがwww 来年ももしかしたら似たような事になる気がします(笑) それでは、2010年ご愛読いただきましてありがとうございました。 2011年も宜しくお願いいたします! 以上、如月でした!
  • やさぐれシリーズ

    あくの男と王者の少年【四天王+主♂】

    あの後チャンピオンになったトウヤくん、でもなんかやさぐれてる。結果、いつぞやのナギサのスター並に無気力。  そんなシリーズの、まずは導入。基本的にギーマさん贔屓で、N→←主♂前提かもしれない、ほんのりBL。およそ四〜六年後くらい? 詳しい設定はまた今度 
  • シキミとストレンジャーハウスの霊

    「シキミのぬいぐるみ化」という題目のリクエスト作品 連作の構想が出来ました。 次回からはリクエストに加えて不定期で自作も投稿します
  • ギーマさんがアローラに来る前のお話

    情報収集と一歩前進

    捏造100%のギーマさんの事件シリーズ続いちゃいました。 いつも通り設定捏造、口調注意、モラルだのなんだの細かいことに目を瞑れる人向け。 今回はモブとのバトルありますがバトル描写うっっっすいです。
    11,041文字pixiv小説作品
  • かくとうタイプはエスパータイプに弱いという話

    いや久しぶりにカトレアタグ巡ってたらムラムラしまして
  • レンブとギーマ

    先輩のギーマさんと新人のレンブさん とてもなかよし 2011/07/06
  • にっしゅ!

    にっしゅ!~6~

    今回心情描写書いてて思ったのは、シューティー君って一般人だよね、だった。どういうこと自分。そんでもってアニポケに出てきてない(?)人出しちゃった。この人意外と好きなんですよね…。■アンケート設置しました。前回の反応を見ておや?と思ったので。あんまり楽しくない回だなぁと思ってたら、タグが嬉しい事態になってて、ちょっと気になったのです。ご参加頂けると嬉しいです。あ、アンケートの結果を見てもプロットなどが変わることはないのであしからず。 ■追記:アンケートのご協力ありがとうございます!これは設置したままにしておきます。それにしても回答面白いですね(笑)フルボッコの数が多いwwもしかしたらいるのかな?と思って用意した項目にも数が入ってて、ちょっと感慨深い思いがしました。今後この小説に腐要素などが入らないとは限りませんので(俺はあくまで男子高校生のノリを参考にしてるのですが)ご注意ください。その他の回答もありがとうございます。人それぞれの描くものは違いますが、俺は俺なりのものを書いていきたいと改めて思いました。
    15,681文字pixiv小説作品
  • 『冬の空の下で』

    ハチクさんとアデクさんの出会いのようなものが書きたかった……が、あんまり綺麗にまとまりませんでした(>_<)ハチクさんは初めはすげぇツンツンしてて欲しいです。後でバニ―ちゃん並にデレればいい。ところで、アデクさんのパートナーってウルガモスなんでしょうか、バッフロンなんでしょうか……?どっちも好きなので両方出しちゃったんですけどね。ハチクさんと出会った頃にはまだ初代ウルガモス が生きてるはず……!それと、きっと続かないです\(^o^)/まだまだ文が未熟です。使い方がおかしい言葉とかたくさんあるけど、楽しんで頂けたら幸いです。■コメもタグもブクマも……ありがとうございます(´∀`)需要ないかと思ってたら意外と同志がいて嬉しかったw
  • シンデレラ症候群

    【腐向け】シンデレラ症候群 ~レンブとギーマの場合~【前編】

    女装ネタシリーズ、レンブとギーマ編です。ちょっと思考がぶっとんでしまったレンブさんが嫌な方は注意。
  • いい人

    レンカトは少なすぎると思う→自分で支援だ! □□□ もう少し後のことも書きたいなぁ。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  2. 2

    餅田むぅ

    読む
  3. 3

    著者:湯瀬ライム,原作:杓子ねこ,キャラクター原案:NiKrome

    読む

pixivision

カテゴリー