ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アイリス(ポケモン)

あいりす

アイリスとは、『ポケットモンスター』シリーズの登場人物である。ドラゴンタイプの使い手。
目次[非表示]

「アイリスねー! とっても つよかった きみのこと ぜったいに わすれない!」

概要

ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で初登場したキャラクター。
『ホワイト』では、イッシュ地方ソウリュウジムのジムリーダーを務めるドラゴンタイプのエキスパートであり、キャッチコピーは「竜の心を知る娘」

ドラゴンポケモンと共に暮らす一族の村の出身であり、ソウリュウシティ市長のシャガにポケモンの腕前を見込まれてからは、村を出て彼と共に暮らしている。
そのため二人に血のつながりはないが、アイリスはシャガを「おじーちゃん」と家族のように親しんで呼ぶ。

年相応にとても無邪気で活発な性格。ぴょんぴょんと跳ねながら「こっちだよ」と言って案内してくれる様子もまた可愛らしい。
その反面、ジムリーダーを務めるだけあってポケモントレーナーとしての実力は侮れない。
なお、まだ幼いためかセリフの表記を漢字に設定していても、彼女はひらがなだけで話す。

BW2

2年後の『BW2』では引退したアデクに代わり新たなチャンピオンに就任。
シリーズではシロナに続く歴代二人目の女性チャンピオンであり、また恐らくだがグリーンを抜いて歴代で最年少のチャンピオンでもある。
こちらでは台詞中に漢字が使われており、やや成長した印象を受ける。

「おもいでリンク」のシャガの話によると、竜の里で出会ったアイリスはチャンピオンを目指しており、アデクが退いた後のチャンピオンの座を継ぐ形になった。

容姿

アイリス


小柄で、健康的な褐色をした少女。
非常にボリュームがある髪を腰下まで伸ばし、ツーサイドアップのように頭の左右と後ろの毛先を結っている。
この特徴的な髪型はドラゴンをイメージしてデザインされており、前髪はドラゴンの上顎から取り入れた意匠である。(シャガの髭が下顎に相当)

BW2

チャンピオン アイリス


町なかで会うときは『BW』と同じ格好だが、ポケモンリーグでチャンピオンとして登場する際は七夕織姫をモチーフにしたような衣装を着ている。
ちなみにこの衣装はシャガから贈られたもの。

使用ポケモン

名前レベルタイプ使用技
オノンド♀Lv41ドラゴンりゅうのまい・りゅうのいかり・ドラゴンテール・ダメおし
クリムガン♀Lv41ドラゴンなしくずし・リベンジ・ドラゴンテール・つじぎり
オノノクス♀Lv43ドラゴンりゅうのまい・ドラゴンテール・きりさく・ダメおし


攻略

『ブラック』でジムリーダーを務めるシャガと使用ポケモン・技構成は全く同じだが、手持ちの性別と切り札オノノクスの特性が異なっている。(シャガは「とうそうしん」、アイリスは「かたやぶり」)
御三家のタイプの攻撃ではダメージが半減するので、他のタイプで攻撃したほうが無難。
こおりタイプを手持ちに入れると有利。
切り札のオノノクスは二度「りゅうのまい」を使用してから攻撃に入るので、無双になる前に倒したいところ。

BW2


イージーモードではレベルが4つ下がり、チャレンジモードでは4つ上がる。

強化版

  • サザンドラ♀Lv.76
  • クリムガン♀Lv.76(いのちのたま所持)
  • ラプラス♀ Lv.76
  • ボスゴドラ♀Lv.76
  • アーケオス♂Lv.76
  • オノノクス♀Lv.78(エース)(きあいのタスキ所持)

イージーモードではレベルが5つ下がる一方で、チャレンジモードでは5つ上がり、切り札オノノクスのレベルはなんと83
やりこみ要素ではあるが、BDSPまでは当時ポケモン本編史上最高レベルのチャンピオンだった。

なお、チャレンジモードでは全ポケモンが持ち物所持となる。
(サザンドラ…ものしりメガネ・ラプラス…こうかくレンズ・ボスゴドラ…ちからのハチマキ・アーケオス…ひこうのジュエル)
また、クリア後のチャレンジモードではクリムガンがボーマンダと交代し(持ち物はそのまま)、ラプラスの持ち物がフォーカスレンズに変更される。

ちなみにアーケオスのみオスである。

攻略

ドラゴン3匹+化石系のひこうタイプ(アーケオス)に同族対策のはがねこおりをプラスしたパーティ。
あくまでもドラゴン中心のパーティであるが、怪獣や恐竜モチーフの非ドラゴンタイプが混存しているパーティはワタルを連想させる。

いつもと雰囲気の違うチャンピオン戦のBGMが流れたまま初手でBGMの雰囲気と相反しているサザンドラが出た事で驚いた人も多かったのではないだろうか。
前作でのアイリスもLv43のオノノクスを使っており、ゲーチスと同じく「あり得ないレベルのポケモンを使う」仕様を継続している。

今作のNPCトレーナーはポケモンに強力な持ち物を持たせている事が多く、アイリスもその一人。
切り札のオノノクスはきあいのタスキ+りゅうのまい+ダブルチョップorげきりんという対人戦でもありそうな子供泣かせの構成。
前作のゲーチスのサザンドラよろしく先制技持ちが居ないせいで全滅をやらかした人もチラホラ。
別方面では今回のメダルラリーの「手持ち1匹でチャンピオンを倒す」のクリアに緊張感を感じさせる要因にもなっていたりする。

相性に関しては、かくとうやこおりタイプの技を習得していれば3・4匹ほど弱点を突くことができる。
ボスゴドラに至ってはかくとう・じめんが4倍弱点となっているので、そこを突くと効率が良い。

耐久型のポケモンがいないので、悠長にステータス上昇技を繰り返す余裕はあまりない。
特に切り札であるオノノクスに対しては前述のようにりゅうのまいを覚えているため、やけどなどの状態異常攻撃による持久戦に持ち込むのは危険である(かいふくのくすりを使われて状態異常ごと全回復されてしまうため)。
こうした相性の関係か、こちらの編成によっては四天王や同じくドラゴンタイプを主体とするシャガより楽に突破できて拍子抜けしてしまう場合がある。

強化後はLv76(+2)、チャレンジモードの場合はレベルが5あがってLv81(+2)となる。
PT内容もラプラスの持ち物がフォーカスレンズになる他、クリムガンが持ち物そのままでボーマンダに変更される。
こちらもいのちのたま+りゅうせいぐんというエグイことをやらかしてくるので旅パで挑む際は注意。

アニメ版

アニポケ

アイリスさん。


CV:悠木碧
アニメ『ポケットモンスター』の第4シリーズ『ベストウイッシュ』(BW)編におけるヒロイン
詳細は「アイリス(アニポケ)」の記事を参照。

ポケモンジェネレーションズ

CV:日高里菜
第13話「反乱」に登場。
プラズマ団の急襲を受けたポケモンリーグへクリムガンと共に駆けつけた。

その他媒体

ポケモンマスターズ

CV:竹達彩奈

通常版

アイリス&オノノクス


バディはオノノクス。
メインストーリー第9章をクリアすると仲間にできる。
レアリティがEXになると、黄土色と赤を基調とした衣装が追加される。
チャンピオンになった後の『BW2』の設定での登場だが、メインストーリーで加入する通常版アイリスは私服姿で、チームスキルもチャンピオンではなくジムリーダーになっている。

性能は自身で攻撃・素早さ・急所率を上げられる自己完結アタッカー。
しかしメインウエポンがげきりんのため、常に混乱自傷のリスクが付きまとう。
ポテンシャルで「こんらん無効」を付ければ解決だが、バディストーンボードに「混乱時威力上昇5」のパネルがあるため、敢えて1ランク下の「こんらん耐性9」を付けることで自傷のリスクをやや残した方が高火力にできる。

余談だが、配布バディーズの☆6EX解禁を決めるTwitter投票のルールは上位3組までの☆6EXが解禁されるというものであり、アイリスは8位となり入賞を逃していたのにもかかわらず、上位3名のフウロジュンコルニより先に☆6EXが解禁されたため一部では物議を醸した。

アナザー

アイリス


チャンピオン姿のアイリスは「アイリス(アナザー)&サザンドラ」として2021年3月18日に実装。
レアリティがEXになると、青と黒を基調とした衣装が追加される。
実装時にはエピソードイベント「パシオに輝く竜の新星」が開催され、新米チャンピオンとして他の地方のチャンピオンに導かれながら成長しようとする姿が描かれた。

性能はワイドブレイカーバークアウトをスキルによって効果を倍増にして、相手全体の火力を削ぎつつ攻撃するテクニカル。
一通り弱体化が終わった後は、スキル必中化で外れる心配のないドラゴンダイブや、スキルで威力が大幅上昇したバディーズ技で攻めていける。
自らが中心になって攻めていくも良し、味方の補助に徹しても良しの幅広い活躍が可能なバディーズになっている。

ハロウィン


2022年ハロウィンでのアイリスは2022年10月17日から11月3日の期間限定で実装。
バディにアーゴヨンを連れている。
エピソードイベント「異界とつながる夕闇の宴」にてまだ進化前のベベノムの時に知り合い、ハロウィンで交流して絆を深めた事で進化を果たし、改めてバディーズとなる。
どくタイプ強化のゾーン「もうどくゾーン」にできる技を持っており、自身の火力だけでなく、味方全体のどくタイプ技の強化が可能になるアナザーのとまた違うテクニカルとなっている。
また、パッシブスキルにより、毒タイプに変化した高威力のはかいこうせんを使える。
最大威力267の高威力技で単体火力を出しやすく、チームのメインアタッカーとして活躍を見込める。
攻撃ヒット時に確率で敵をどく状態にできるパッシブスキルを持ち、攻撃を行う中で自然と相手を状態異常にできるため、高難度バトルでも活躍させやすい。


関連イラスト

野性児ヒロイン
黒オノノさん達と記念撮影


よわきなアーケオスは心配性
アイリス



チャンピオン

アルティメット☆アイリス
めざせドラゴンマスター


くろしろ2
アイリス



関連タグ

ポケモン ポケモンBW ジムリーダー(イッシュ)
ポケモンBW2 ポケモンリーグチャンピオン
チャンピオンアイリス

他のドラゴンタイプの使い手
ワタル(トレーナー) イブキ(トレーナー) ゲンジ(トレーナー) シャガ ドラセナ(トレーナー) ヒガナ リュウキ(トレーナー) キバナ ハッサク(トレーナー)

関連記事

親記事

ポケモンリーグチャンピオン ぽけもんりーぐちゃんぴおん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21718597

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました