ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

🌈概要

光のスペクトルが並んだ円弧状の光。虹の色の数は、国や地域・民族により大きく異なるが、一般的には、の七色とされている。

「虹が七色」という説は、物理学者・ニュートンが音楽の「ドレミファソラシ」と結び付けて打ち出したとも言われている。

虹は太陽の光が雨粒に差し込み、雨粒の中で反射・屈折してできたものである。雨上がりの晴れた空や、水しぶきをあげる滝、太陽を背にして水撒きしたホースなどで見ることができる。

ごくまれに夜(月の光)でも虹ができることがある。雨が多いハワイでは見られるチャンスが多く、ナイトレインボーと呼ばれている。

トリビア

  • 7月16日虹の日である。由来は716(なないろ=七色)の語呂合わせから。
  • 「虹」の漢字の由来は、アーチ状の形を表す「工」と、竜(蛇)を組み合わせてできたもの。昔の中国では、虹の正体は「天に住む虹霓)」と考えられていた。
  • 欧米では、虹の根元には宝物の詰まったが埋まっているという迷信がある。
  • インドでは、神が放つ矢を射る弓と言われていた。
  • アイヌ文化においては『ラヨチ』(アイヌ語で「虹」)は不吉な存在として語られている。
  • 虹を指でさすと凶事に見舞われるという言い伝えが世界の各地に存在する。指でさすことは傷つけることや中指を立てることに通じるのだろうか。
  • 虹は半円で出来ているように見えるが、実際は下記の絵のように円形である。地表からだと普段我々が見ている通り半分しか見る事ができないが、太陽の光・反射する水滴・高さの条件が揃うと完全な円形を見ることができるという。(TBS系列で2022年7月30日21時から22時まで放送された、「世界ふしぎ発見第1642回 BIG CHANGE HAWAII! 生まれ変わった南の楽園!」では、ミステリーハンターがヘリコプターから全円の虹を発見するVTRが流された。)

その他

  • ネットスラングで「二次元」の略称として使われることがある(二次創作二字熟語もこれに似る)。二次元は紙・映像・想像の上に広がる夢の国なので言い得て妙である。余談で、三次元は惨事インターネット上のみで創作活動をする人・創作作品を見る人は温泉と呼ぶ(こちらも言い得て妙)。
  • バーチャルYouTuber事務所「にじさんじ」を指す隠語として、記号とともに使われることもある。
  • 虹をコミカルに描く場合、根元の部分によくが描かれる事があるが、雲が人の夢(ふわふわしたまだ形になっていないもの)に例えられるからだろうか。
  • 昭和的手法であるが、とある行為の表現として用いられる事がある。実際には汚らしい行為を、綺麗な虹に置き換えているのである。

他の記事言語

Rainbow

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 雑感一節

    越えた先へ

    大厄災。 それによって地上は壊滅した。 それは紛れもない事実。 この地域は無事だった。 それも紛れもない事実。 生きる場所、生きる手段。 それを探し求める。
  • 140字シリーズ 第7巻

    虹(ショートラブストーリー・140字シチュエーション台本)

    140字シリーズ第317弾はシチュエーション台本です。 今回は葵羽 椿様のフリータグ企画、『雨がつなぐ物語り』の参加作品です。 雨がつなぐというテーマで私の中で捻ってみて、雨→虹→繋がるというとても単純な繋がりを編み出しそれを作品に落とし込んでみました。 ちょっと女々しさのある男性かなぁと思うのですが、男性はちょっと未練がある方が多いという私的統計に基づきこの様な作品になりました!異論は認めます(笑) お楽しみ頂けましたら幸いです。
  • 虹の女神

    終 草の海

    歴史に残されはしないけれど皆が知っていたはずの事が好きです。
  • 気持ちコレクション

    光のような一瞬が心を刺す

    自由詩のような、短文のような、ただ表現したかっただけですが、本当にかっこよくて感嘆するしかなかった。 『 』:ぼく、シマエナガ。 https://twitter.com/daily_simaenaga/status/1461304021797376002 感動したら書いていく方針。 よかったら、いいねやブクマ、コメントしてもらえたら嬉しいです。 *ブクマ(♡)横の↑で共有もできるので、それもよければお願いします。
  • 渋谷事変がない世界線です! ブラウザバック推奨。
  • 雨後天晴現虹霓
  • 詩 :車軸

    はるっちのこころの声。「永遠に」(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=345745)の前作。
  • レナセールセレナーデ

    Xでいつもお世話になっておりますUNICORN様がグリユニSS大会『一角獣杯』を開催するとの事なので、駄文使いも『梅雨』というお題の裕六を書いてみました。何気に次にいつか書こうとしているバトル系駄文の前フリでもあります。グリッドマンと並び立つ銀色の巨人の正体は…、皆さんならお分かりになりますよね(笑)。何はともあれ、お楽しみいただければ幸いです。
  • 虹、それはやっぱり

    君らしいプレゼント

    昨日アップした1番の歌詞につづけて、2番の歌詞をモチーフに書きました。いろんな要素がゴチャ混ぜ、勝手に新曲を作っている、やや暴君……など色々ありますが、ふたりは幸せそうなのでOKです。という人におすすめです。
  • 虹の昔話

    幸福の七色、不幸の白色⑤

    完結しました✌読んでくれた方々、ブクマ、いいねをくれた方、ありがとうございます。 空の辞典企画に参加するのに、調べていたら 白い虹というものがあるのを知り、ネット検索もしたところ、白い虹について不吉だとする記事と幸運だとする記事を両方見つけたので、このような話に作り上げて見ました。
  • まやかしの楽園

    俺を信じてみるかい? どこまでも信じられるかい? 君を丸ごと──あぁ、御馳走様。 表紙画像に使用させて頂きました。 【Photo by LunarSeaArt on pixabay / powered by かんたん表紙メーカー】 執筆応援プロジェクト〜天国〜に参加させて頂きました。 『花となれ、屍として散れ』(第二作目)を読むhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17350922 鬼に勧誘される前の謝花兄妹のお話を読むhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16871318
    25,000文字pixiv小説作品
  • ミラクルスター!

    虹の光はなぜ綺麗なのか? 2ページ目になんかかっこいいので英語に機械翻訳したものあります
  • 雨上がりシティの虹

    140字掌編。虹は大地からの祝福、プレゼントなんだ!
  • ねこの"うるちゃん"シリーズ

    ねこのうると虹の王子さま

    111作目 フリー台本です 2作目になります 黒ねこのうるのシリーズです 絵本風、童話風のお話を書いてみたくて挑戦中です 【あらすじ】 大きな空と雨上がりに出る虹が大好きで憧れていて、いつも同じ時間に空を見上げているうるのお話です。 ある日いつもと同じ時間に空を見上げると、大きな虹が見えて、そのふもとに虹への入り口を見つけて引き込まれるように入っていきます。そこで出会ったのは… 優しくて頼りになるとある男性に惹かれていくうる…😌 そんな2人のお話です。 朗読なのでお好きなようにアレンジ可能です 台本ご使用の際は Twitter youfff(@youfff6363)まで ご連絡いただけると嬉しいです よろしくお願いいたします
  • 『―時雨― ~時の雨音、少女の見た虹~』

    彼女の季節がやってきました・・・ といっても元々時雨とは秋から冬にかけて降る気まぐれな雨だそうで、実は梅雨はあまり関係なかったりします。 ですからこの作品では大体秋の終わり辺りをイメージして作ってありますので、どうぞ皆様もイメージして暖かく観てやってください。 ちなみに余談ですが、主の嫁艦は菊月です(´・ω・`) あとこれは1話完結の代物ですので悪しからず・・・ それでは、彼女と過ごした日常の1ページをどうぞお楽しみください。 ~追記~ 挿絵のURLも一応貼っときますね http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50731804
  • 消えます。

    死と再生と輪廻転生とニーチェと虹とカピバラがモチーフ。生きることは死につつあること。動くことは止まりつつあること。死につつある自分を受け入れ、止まりつつある自分を受け入れなさい。死を恐れるな。死を見つめるのだ。死を考えるな。死を感じるのだ。この世の始まりは、終わりの始まり。ビッグバンのその瞬間に、終末の時限爆弾は破滅への時を刻み始めた。
    35,907文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

17
編集履歴
17
編集履歴